表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/397

物資の確保

 物資が足らない。シロップの利益でかなり買い込んで来たようだが、もし篭城になるレベルで相手が粘るようなら足らない。



 資金はギルドと契約したお陰で潤沢。しかし、一度物資の補給に行かねばならない。今回の人選は俺、ガウ、リュートの三人だ。理由は簡単、目立つと手を出してくるからだ。



 リュートはこの辺りの地形に詳しく、ガウがいなければ、金が出ない。俺は無理やりねじ込んだ。空間庫の事をばらすつもりは無い。



 マジックバッグに詰め込むだけ詰め込んで、それを空間庫に入れる。そうすれば俺一人でかなりの物資を持ち運べるはずだ。




 リュートのお陰ですんなりと町に着く事ができた。まずギルドに向かい、ガウから金とマジックバッグを受け取る。



 それから今まで商会や商店、露店など片っ端から食料と資材を買い漁り、マジックバッグに詰めて行く。



 空間庫にイカサマを使用しレベルを上げて現在のレベルは5、いつのまにか元のレベルが2に上がっていたようだ。



 鑑定で今の容量を調べると・・・高さ10m縦横3kmの膨大な広さになっていた。スキルレベルは元々上がり難い物なのだろう、効果の上昇がすごい。




 1日をほぼフルに消費して金貨12000枚という金額を使い切った。



 流石にここまで派手に買い物をすると、怪しげな連中に狙われたが、ギルド職員がこれを防いでくれた。



 5日間の強行軍になってしまったが、なんとか村に戻る事ができた。



 無論3人とも着いたと同時に、すぐに寝た。本当に限界だったのだ。


 翌日の朝。クレイドルのシンボル、大聖樹の前の大広場は騒然としていた。物資で溢れかえっていたからだ。それも食料はまだ出していない状況で。



 それから俺は一人工房に篭り、ひたすら鏃と防具の作成に費やした。もうどれだけ作ったとか覚えていない。




 そんな日々を10日くらいだろうか? ひたすら続けていた。篭りっきりで時間間隔も麻痺してきている。



 そんな時、警報の鐘が村中に響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ