表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

305/397

 最近は良く「待て」が入る

 今女神は依頼者から敵へと変わった。ならばやるべき事は一つ。そう、いつもの様に淡々とだ。神が相手ならこれだ。



「止めよ」


 術式に失敗してしまう。しかし、目の前の人物が来たのなら問題ない。



「神は呼んだら出てくる程暇では無い。だが、今回はお前の判断が正しいので許そう」




 俺は結構暇だと思ってるんだけどな、お前等全般。



「ダイスよ経緯を話せ。豊穣の我の許可無く一切の行動を禁止する。逆らうのであれば我らの盟約に下に理に還す。」







 賽の神はそれだけ言い終えるとまた風景が変容した。今度は神殿だろうか?作り自体は白を基調とした神殿そのものだ。だがその空間は異様さが支配している。



 空間がよく分からない次元にありそうとかどうでも良い、そんな事より圧倒的な上位者に囲まれている。



 多分皆、一柱なのだろう。視線は俺に集中している。正直勘弁して欲しい。



「さて、ダイスよ。周りの神々にも聞こえる様に我を呼んだ経緯を話せ」



「俺はこの女神に依頼を受けた。自分の巫女を救出して欲しいと言う物だ。無事成し遂げると、報酬を渡しに女神は俺の前に現れ、神気が報酬だと言って渡そうと手を俺に差し出したが、俺は女神から悪意を感じ取ったので。賽の神を呼んだ。以上だ」




 どよめきが一斉に起こった。魔力の、いや神気かが一気に溢れ返り、息苦しい。



「それは明確な禁忌だ」 「利用するだけして処分とは女神が聞いて呆れる」   



「処分の仕方が最悪ですね。未来に何が起こるか想像するまでも無いでしょうに」



 あちらこちらから、批難の声が聞こえる。俺は殺されかけたらしい。



「神々よ人の前でくらい落ち着かんか。示しが付かぬであろうが」



 賽の神の一喝で静寂が戻る。



「さてダイスよ。以前お前に神気を貸した事があったな。くれてやる事は簡単だ。だがな、人の身では耐えられん」




「やはり俺を殺そうとしてたのか。理由は他の神の依頼を受けさせないためか?」



「少し違う。お前は死なない。ただし、概念に還り自我を取り戻すまでそうさな、早くて数百年、長ければ数千年己に性質が近い概念を彷徨い、その後神として現世に放り出される」




「そんなもんは転生だ。死んだのとかわらん」




「その通りだ。だからこそ貸しただけだ。尤も神になりたいのであれば構わんぞ?」




「俺が拒否すると分かっているからこそ言っているな?」



「当然だ。さて神々よ、最悪の事態は未然に防げた。ギリギリではあったが。放置しておったらどうなったか、考えるだけでも頭が痛くなる。因みに三子神よ、我が出向かない場合はどうなった?」



 「一柱の消滅」と白い神は言う。「神殺しの誕生」 褐色の神は言う。 「あるいは遠い未来に新神の誕生」



「聞いたな神々よ。これが愚か者が招こうとした結末だ。肝に銘じよ。続いて女神に対して裁判を行うがしばし待て、人の子を送り届け、後始末をつける」



 



 








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ