表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/397

経験値を稼ごう

 尋問自体は簡単だった。推測と罠を使うと簡単に口を割る。「知ってて聞いてたのかよ」って風に。



 この辺で黒い噂がある商会と隣町の商会だ。



 正直言おう。尋問が簡単だったのはさっきもいった推測と罠もあるが。大部分は鑑定、とイカサマだ。まずは相手の数値を弄る。次にこれが問題だ。鑑定を細かく、細かく指定しながら使用していくと、場合によっては思考まで読み取れる事がわかった。



 読み取れるといっても喜怒哀楽などの大雑把な感情ではあるが、これを質問と同時に行うとどうだろう?尋問という作業を行う上では非常に有用だ。



 とりあえずこの3匹は憲兵のような機関に丸投げすることにした。




  やはりレベリングは急務だろう。しかし、一人でレベリングするのも危険なのは事実。この5人に見せてもギアスが起動してる今問題はない。鑑定でギアスを調べたから間違いない。



 散々迷った挙句リスクは少ない方だと、妥協する事にした。



 翌日



「それでは護衛を頼みます。今から私は狩りに行きますが、人間以外からの護衛は基本必要ありません。代わりに、周囲に監視する者が無いかを警戒して欲しいのです」



 分かったとリム、ガイ、スロート。お弁当は?と可愛らしく言うミル。頷くレイナ。




 向かうのは前回と同じ場所だ。オークを自分で釣り撃ち殺す簡単なお仕事だ。前回は数が同時に来ると少しばかりヒヤリとしたが、今回は散弾銃を作成している。ライフルも作っては見たが、使う技量が無いのと、素材の関係上威力を抑えざるえないので、あまり期待はできない。



 釣り場に着き、周囲に監視が無い事を確認させると。火の準備をして肉を焼いた。餌の匂いは広がるほうがいいだろう。



「待ちなさい、そんな事をすると、1時間もしないうちに10~20近く相手にするハメになるわよ?」



「問題ありません、皆様はゆっくりと食事を楽しんでください」そういって下味を付けていた肉を焼き出す。



 自分達もオークくらいならどうにかできる自信があるのだろう。それ以上はなにも言わなかった。



「ところでダイスさん、その変わった杖はなんですか?」ライフルとショットガンである。



「特殊な魔術を使用する時に効率を上げる杖ですよ」他の人も気になっていたのだろう、まじまじと見ている。





 そんな事をしているとお客さんだ。森から14体。団体様の様である。前にも言ったがここは360度見渡せる平原の真ん中。森からここまでは1キロないくらいの距離がある。



 まずは団体様の速度を下げる。元々5と遅いので下げるとノロノロと歩く程度まで低下してくれている。



 こちらは伏せ撃ちの姿勢をとると、周りからは何をしている?早く迎撃の準備をと言ってくるので「問題ない」と一蹴する。




 さてオークたちとの距離は半分くらいになった。距離は500程度。ここまでくれば逃げる事も叶わないだろう。射的を始めるとしよう。



 結果から言おう。微妙だ。頭を狙ってうってはいたが頭に当たった割合は3割強、弾自体が当たったのは8割と言った所だ。無論ステータスで弄ってこの結果だ。精度を磨かなければ使うのは難しそうだ。



 その光景を見ていた護衛達は、事が済んだ後、音で攻撃するのか?とか私にも教えてだとか言われたが、当然教えはしない。



 次にショットガンだ。近づくまで待ち、同じように速度を下げ。纏まった所に打ち込む。あぶれた1匹の奴にはマグナム弾をくれてやった。



 日が傾く頃には50近いオークを討伐した。ガイは回収用の荷馬車を取りに行った。無論許可を取ってだ。



 前回同様、抽出でおかたづけをして帰った。



 帰宅時に会話は無い。どうやら怖がらせてしまったようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ