表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
えっ俺が憧れの劉備玄徳の実の弟!兄上に天下を取らせるため尽力します。  作者: 揚惇命
2章 反董卓連合

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/821

袁紹の帰還

 袁紹が董卓に従うことを拒否し冀州きしゅうに逃亡を図るがこれを親友である曹操に追われる。だが曹操の追撃は緩く袁紹は無事に冀州に辿り着いた。すぐに軍を編成し董卓に対して敵対姿勢を固める。しかし、この時の冀州は袁紹と韓馥カンフクが分け合う形で支配していた。韓馥の元には、麴義キクギ田豊デンホウ沮授ソジュ粗宗ソソウ審配シンパイ審栄シンエイ張郃チョウコウ辛評シンピョウ荀諶ジュンシン趙浮チョウフ耿武コウブ閔純ビンジュン朱漢シュカン程奐テイカン劉子恵リュウシケイ李歴リレキ潘鳳ハンホウという武将が居た。韓馥は董卓に付くか袁紹に付くかの板挟みで董卓からの要請を受け袁紹の動向を監視していた。ここに1人の河北を憂う男がいた。性は田、名は豊、字を元皓ゲンコウという韓馥に仕える軍師である。

 田豊「ふむ。董卓の暴政は長くは続かないだろう。漢も頼りにならない以上その後に到来するのは群雄割拠の時代だ。力無きものは喰われる。そしたら河北を誰が制するかになる。我が主君韓馥様ではちと頼りない気もするが勢いがあるのは名門である袁紹殿であろうか。黄巾族から黒山賊になった張燕チョウエンは仕えるに値しない。公孫瓚殿・劉虞殿・燕王えんおうと名乗っている公孫度コウソンド殿。誰に仕えるべきか思案する時かもしれぬな」

 田豊は来たるべき時に備えて策を張り巡らせるのであった。

 袁紹が冀州の渤海郡に戻ったことを知った董卓は力のある袁家の結集を恐れて、袁紹を渤海郡の太守とすることで鎮静を図ろうとする。

 曹操「袁紹を冀州に流してしまいました。申し訳ございませぬ」

 董卓「悪運の強い男よ。李儒よ。力のある袁家の結集を良しとはせぬ。ここは袁紹を渤海郡の太守に任命することで鎮静を図ろうと思うがどうだ?」

 李儒「良き御考えかと」

 ???「俺は反対です」

 董卓「誰じゃ?」

 ???「これは失礼しました。性は・名は・字を文和ブンカと申します。牛輔様の元で軍師を務めております」

 董卓「ほぅ。娘婿殿の元で軍師をな。何故反対か聞かせてもらおうか」

 賈詡「恩赦を与えたところで、近いうちに袁紹は董卓様に牙を向けるでしょう。俺なら韓馥殿を冀州牧に任命し袁紹を牽制させ。野心家の公孫瓚殿を幽州牧に任命し、袁紹包囲網としますが如何かな」

 董卓「ハハハ。面白い策ではあるが袁紹が牙を向くかわからんではないか。ワシは争わぬ方向で今回は行くとするが良き献策であった。娘婿殿のことをよろしく頼むぞ」

 賈詡「はっ。かしこまりました」

 間も無く袁紹の元に董卓の遣いが訪れる。

 役人「董卓様いや献帝様は、袁紹殿を渤海郡の太守に任命するとのことだ。謹んで励むように」

 袁紹「はっ心得ました」

 役人が役目を果たして帰るのを見送ると袁紹は舌打ちをする。

 袁紹「董卓め。この俺を渤海郡の太守に任命して懐柔しようとするとは笑わせてくれる。だがここはこれを利用し力を蓄えるとしよう」

 ???「それが宜しいかと」

 袁紹「逢紀ホウキ、俺の留守中変わったことは無かったか?」

 逢紀「えぇ、特に何もありませんでしたな。顔良ガンリョウ文醜ブンシュウが何故、供をさせてくれなかったのだと喚いておったぐらいですな」

 袁紹「アイツららしいな。噂をすればなんとやらだ」

 顔良と文醜が走ってくる

 顔良「殿〜〜〜〜〜」

 文醜「殿〜〜〜〜〜」

 袁紹「2人とも元気じゃな」

 顔良「戦はまだですか?」

 文醜「戦はまだですか?」

 袁紹「全くお前らは双子かと疑うぐらい同じことを言う。近いうちに大規模な戦となろう。お前たち2人の力を頼みにしておる。研鑽を積むのだぞ」

 顔良「はっ」

 文醜「はっ」

 顔良と文醜が駆け足で立ち去る。

 袁紹「逢紀よ。話したいことがある」

 逢紀「はい」

 袁紹「韓馥は董卓に付いたようだ。こちらの動向を監視してる節がある」

 逢紀「韓馥は風見鶏の性格ゆえ。今は、ほっておいても良いでしょう。それより恐ろしいのは勢力を増しつつある公孫瓚です。劉虞と揉めて殺してくれるかと期待してたんですが和解してしまいました」

 袁紹「ほぅ、あの血気盛んな公孫瓚が勢いに任せて劉虞を殺さなかったとは誰かの入れ知恵だな恐らく」

 逢紀「えぇ、どうやら黄巾の乱の際に活躍した劉備義勇軍を迎え入れたらしく。そこの者の入れ知恵ではないかと」

 袁紹「ふむぅ。会ったことあるのだがそのような献策ができそうなやつを見てはいないが」

 逢紀「ほぅ。お会いになったのですか?」

 袁紹「うむ。どいつもこいつも戦馬鹿の集まりと言った感じだったのだがその中に知恵者がいたと言うことか。面白いではないか。いずれ河北は手に入れてやる。だが今は憎き董卓の専横をどうにかせねばな」

 逢紀「そうですね。ではこれにて失礼します。袁紹様を守り帰還した蒋義渠ショウギキョ殿と淳于瓊ジュンウケイ殿を労わねばなりませんから」

 袁紹「逢紀よ。よろしく頼む」

 逢紀「はっ」

 蒋義渠と淳于瓊が逢紀に呼び出された。

 蒋義渠「失礼致します」

 淳于瓊「失礼する」

 逢紀「2人ともよくきてくれましたね。陳琳チンリン殿、アレを持ってきてください」

 陳琳「かしこまりました」

 逢紀「2人とも袁紹様をよく守ってくださいました。袁紹様より褒美を預かっていますのでお納めください」

 蒋義渠「謹んでお受け取りいたします」

 淳于瓊「当然、頂戴するぜ」

 逢紀「2人ともこれからも袁紹様のためよろしくお願いしますよ」

 蒋義渠「はっ」

 淳于瓊「まぁ頑張るとするぜ」

 袁紹は来るべき時のために力をつけるべく洛陽の叔父や甥と連絡を取るために筆を走らせ。渤海郡に呼ぶことにした。だがこの時、洛陽では一つの大事件が起ころうとしていたのである。

ここまでお読みくださりありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ