兗州争乱(転)
【濮陽】
濮陽へと迫り来る曹操軍を前に呂布は、何処かきな臭さを感じていた。
張超「呂布様、天下無双の貴方に防衛戦など似合わない打ってでましょうぞ」
呂布「張超殿、待たれよ。相手は曹操軍。迂闊に打って出ては、絡み取られよう。ここは、城を背に戦うべきだろう」
張超「呂布様ともあろう方が臆病風に吹かれたか!ワシは打って出る」
呂布「待つんだ。張超殿」
呂布の静止を効かず。張超は、兗州の軍閥たちを連れて打って出た。曹操軍は、それを待っていた。打って出てきた兗州の軍閥たちを容赦なく捕える。
曹操「濮陽という城に篭られれば厄介だと思っていたが自分たちから打って出てくるとはな。張超、貴様も孟卓の元に送ってやろう」
張超「曹操、貴様、兄上を殺したのか!許さん許さんぞ」
曹操「ワシが憎いのなら追ってくるが良い」
張超「侯諧・高雅、付いてこい。畢諶・魏种、叛いたらワシが預かっている妻子がどうなるかわかっていような」
侯諧・高雅「腕がなりますなぁ」
畢諶・魏种「背く気はありませぬ(曹操様、刃を向けること申し訳ございませぬ)」
曹操を追う張超を見て、これは不味いと判断した呂布は赤兎馬に跨り方天画戟を手に取り追いかける。
呂布「張超殿をこのまま討死させるわけにはいかぬ。張遼・高順、濮陽は任せたぞ」
張遼・高順「はっ」
しかし、この判断は既に遅かった。張超らは、曹操の誘引の計に引っかかり、周りを囲まれていたのである。
張超「クソー曹操め。謀りおったな」
侯諧「張超殿、危ない」
楽進「なかなか良い勘をしていますね。この楽文謙が相手となりましょう」
侯諧「曹操軍の楽進か!相手にとって不足はない。侯諧が相手となろう」
2、3号打ち合うがあっけなく討ち取られてしまう。
侯諧「まだ道半ばで逝くことになろうとは。ガハッ」
楽進「敵将、侯諧。楽文謙が討ち取りました」
高雅「くっ。すっかり囲まれてしまった」
于禁「そこの敵将よ。何処に行く。この于文則の相手をせよ」
高雅「青州の于禁か!その生意気な口を聞けなくしてやろう。そりゃ。うりゃ。とりゃ」
于禁「何だ。止まって見えるぞ。槍とは、こうして振るうのだ」
于禁の一薙で高雅の身体が真っ二つとなる。
高雅「ギャァ(こんなことがあるわけがねぇ)」
于禁「敵将。于文則が討ち取った」
曹操「張超よ。残るはお前だけだな」
張超「畢諶・魏种、何をしている。曹操を討つのだ」
畢諶「曹操様に降伏致します」
魏种「右に同じ」
張超「貴様ら人質がどうなっても良いのか」
曹操「人質とは、この者たちのことか?」
張超「貴様、どうやって!まさか!」
曹操「ハハハハハ、貴様の本拠地雍丘は落としたぞ。そして、貴様の妻子と一族は皆、捕まえた」
張超「馬鹿な!妻子に罪はない。どうか許してくれ」
曹操「看過できぬ。というよりも一族郎党皆殺しにした」
張超「おのれ、曹操。ギィヤァ」
曹操「貴様が俺に敵うと思ったか。馬鹿め」
終わった時に呂布が到着したのである。
呂布「だから言ったのだ。迂闊に突撃するなと。だが、大将首が居ようとはな」
曹操「ゲッ呂布!引けぃ引けー」
呂布「逃がさんぞ」
曹操「ぐっ縄で捕えられようとは」
呂布「大人しく付いてきてもらうぞ」
曹操は、頭を働かせて、縄抜けする。その際に腕に火傷を負うが何とか逃げ切ったのである。100日続いた濮陽攻防戦を終わらせたのは、イナゴの群れである。作物を食い荒らし、お互い戦どころでは無くなり、曹操は、甄城へ。呂布は、濮陽を捨て、乗氏城へと逃げる。
【乗氏】
乗氏城は、李典たちによって、既に陥落していた。李典の叔父である李乾・その息子で李典の従兄弟である李整、同族である李通・李進である。この乗氏城を守っていたのは、楊奉ら元白波賊であった。李傕の反乱から霊帝が逃げるまで耐え抜いた猛者たちである。しかし、李典たちには敵わず討ち取られてしまった。
楊奉「この乗氏城は、殿が濮陽にて撤退を余儀なくされた時の済陰の最終防衛拠点だ。ここを抜かれれば殿は山陽まで撤退することとなろう。李楽・胡才・韓暹、死地に巻き込んだことを謝るが頼むぞ」
李楽「何言ってんだ。殿の武勇に惚れちまったんだ。仕方ねぇ」
胡才「おぅよ。俺たち白波賊の強さを見せてやろうぜ」
韓暹「曹操軍、恐れるものぞ」
士気の高い城を落とすのは難しい。だが相手が悪かった。掃討の異名を持つ李通が1つの井蘭車から場内へと入ると兵士たちを次々と打ち倒し、内側から門を開ける。雪崩れ込んできた李典たちと混戦の末、楊奉たちは、討死した。
楊奉「まさか!あんなものまで用意していようとは」
李楽「場内に曹操軍が雪崩れ込んできやがった」
胡才「こうなったら腹を括るしかあるまい」
韓暹「うむ。死地へと参ろうぞ」
4人で背を守り合いながら、迫り来る曹操軍を相手にするが多勢に無勢。1人また1人と力尽きていく。
李楽「どんだけいやがる。しまった。ガハッ」
胡才「李楽ーーーーーーーー、まだ死ぬんじゃねぇまだ。グフッ」
韓暹「李楽も胡才も逝ったか。1人でも多く死地へと誘おうぞ。グハッ」
楊奉「すまない友たちよ。俺ももう前が見えん。殿、この楊奉、殿と出会えて幸せでしたぞ。出会わなければ、あのまま賊として、つまらぬ一生を歩んでおったことだろう。せめて、最後まで殿のため。多くの敵を死地へと誘わん(徐晃よ。お前は強い。殿のことをくれぐれも頼んだぞ)グフッ」
李通「よもや、呂布にこれほどの忠義を尽くすものが居ようとは。敵として天晴れである」
李典「こちらの損害も馬鹿にならん。叔父上、そちらは」
振り返った時、李典が見たのは、目に静かなる怒りを宿す呂布であった。呂布は近くにいた李乾と李整を一刀の元に仕留めると兵士たちを次々と薙ぎ払い。突っ込んできた。狙いは、李進だ。
李乾「李典よ。逃げよ。ガハッ」
李整「父上、よくもー。ギャァ」
呂布「楊奉・李楽・胡才・韓暹、すまぬ。俺が不甲斐ないばかりに。お前たちの想いを無駄にはせん。せめて、ここにいる兵どもをお前たちの弔いに捧げよう」
曹操軍兵士「相手は1人だ。取り囲んで討ち取れー。ギャァァァァァァァァァ」
まるで、重力を無視するかのように吹っ飛んでいき絶命する曹操軍兵士。
李進「李典・李通、ここは俺に任せて、殿の元に引け」
李典「何を言ってる。俺たちも」
李進「この化け物相手に長くは持たん。全滅したら殿に合わせる顔がねぇだろ」
李通「李典、ここは引くぞ。李進の想いを無駄にするな」
李典「ぐっ。すまん李進」
呂布「ほぅ、貴様が弔いとなってくれるか」
李進「そう簡単に討ち取られるわけにはいかねぇんだ」
呂布「ほぅ。先程の雑魚よりはできるようだが相手が悪かったな」
李進「馬鹿な!全く打ち合えんなど。グハッ」
曹操軍兵士「呂布が来たぞー。ギャァ」
李進の身体は、真っ二つとなり宙を舞った。その後も呂布は、逃げる兵どもを怒りの赴くままに惨殺し、楊奉・李楽・胡才・韓暹の亡骸を抱えると山陽郡へと撤退した。
ここまでお読みくださりありがとうございます。




