表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/181

2022年2月5日

 多くの人が、いいね機能について興味や関心を持っているのが、日間エッセイランキングで分かる。様々な心配性が居るのだなぁとか思った。私は楽観視していたが、なるほど。いろんな考え方があるのだなぁ。


 あと、感想を書きたいけれど、感想欄を閉じているユーザさんが居たから、お気に入りユーザ登録しておいた。エッセイとヒューマンドラマは、特に好きなジャンルだ。ほのぼの傾向(?)だと、読んでいて自然と口角が上がる。


 今日は、日の光が強くて心地が良い。

 この快晴の下で、いろんな人が様々な生活をしているのだなと考えると、ワクワクして来る。家に籠っている私は、彼らに会う事は出来ない。願わくば、私の瞳に映る「世界」は綺麗なままで。


 天気のいい日は、前向きになれる。

 お天道様が見守ってくれているのかな? なんて思ったよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 世界は心の鏡。綺麗な心で見れば輝いて見えるし、濁った心で見れば薄汚れて見える。 結局人は、自分の心の眼を通してでしか世界を見ることが出来ない。だから自分が楽しむこと、幸せでいることは何より…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ