表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/181

2021年11月9日

 最近、冷凍食品やチルドなどのレトルト食品の肉が美味しくなったように感じる。赤身部分が多くなったというか噛み応えがあって血なまぐさくない。


 一昔前のは、脂っぽく臭かったように思う。もしかして冷凍技術が向上しているから? 今日食べた冷凍のカレードリアが美味しかった。チーズも伸びるし、カレーの味もちゃんとした。肉も筋が無くブニブニしたところが一切なかった。

 

 さて、今日は何について書こうかな。

 日記だから好きに書いていいのだろうけれど、あまり素直に書きすぎると引かれそうだから、ちょっと遠慮している部分がある。


 そうだ!

 今日の夢は壮大だったぞ。


 寺社仏閣が融合したような大きな大学を、活発な女の子と走り回る夢だ。普段大学のことを意識したことはなかったけれど、その夢をきっかけに親と会話をすることが出来た。

 言葉に詰まりながらも、会話が少しできるようになっていた。親が合わせてくれていたのかもしれないが、楽しかった。


 日々の鬱憤だったり、過去の辛い事だったり、ある人への愚痴だったり。普段話さずに隠していることを喋られるのはストレス発散になる。その後には必ずお呪い。


「私は絶対にこれらの人たちにはならないようにしよう」


 これ言うと、悪口を言った罪悪感がなくなる。リセットされる。親は用事があるから、今は一人部屋の中でスカボローフェアを聴いている。

 雨でかすみがかった空を見て、どこか不安な気持ちになった。寒い。もう冬が来ている。この冬を越せるかどうか。いや、越えなきゃいけない。


 みんなも生きよう。なんとかなる……じゃなくて。なんとかしなくちゃ生きていけない世の中になりつつある。自分自身がしっかりしなくちゃ。


 今時の子どもの方がしっかりしてるなぁ。いくとさんも頑張らなきゃ。それでも現役に勝てる気がしない。やっぱり今勉強やノルマをこなしている人には勝てないよ。

 土俵が違いすぎる。


 それでも、やっぱり作家にはなりたいので、劣等感を吞み込んで昇華していきたいところ。そろそろ他人に依存するのは止めたほうが良いのかも。

 自分で考えて調べて、そのうえで頼る。もう子どもじゃないからね。


 言い訳が通用しない歳になっちゃった。


(!)


 赤文字があった!

 この日記に7件も感想が来ていた。その他には、過去に書いたエッセイにも1件。毎日投稿にはあまり効果が無いと思っていたが、あるのか? すごい!


 殆どが、いつも仲良くしてもらっている人|(ひろさんと呼ぼう!)からだった。返信をしながら、「あぁこんな文章書いていたな」と思い出す。上手く返せているかと思いつつ。心を躍らせながら返信ボタンを押した。


 ひろさんはもともと読み専の人だったはず。いつからか書く人にもなってて、ちょこちょこと長期連載をし続けている。いろんな人とも仲良しで、相手の喜ぶ言葉を贈るのが上手い。さすが場数が違うなと思った。


 そんなひろさんが、作家になりたいと思う気持ちを強くしてくれた。ありがとう。幾つもの人から貰った言葉の数々を思い出しながら、


「苦しんだ分だけ、一緒に生きて欲しい」


 この言葉が誰かの心に響けばいい。そう思った。


 ……重いかなぁ。


 また、何かあったら加筆する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これまでいろんな人からいわれたことを振り返ってみるのも良いかと。 作家になりたいのなら、いくつも正解をもらっているはず。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ