スキル紹介その1
本編とは関係ありません。あと何話か続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「精密作業」
精密な作業をすることが出来る。
「○○作成」系統のスキルを使わずに物を作った場合+Lv%のボーナスを得る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「神の手」
まるで神が如き精密な作業を行うことが出来る。
「○○作成」系統のスキルを使わずに物を作った場合あらゆる効果に+「Lv×3」%のボーナスを得る。
また、上記のスキルを使った場合は+「Lv×2」%のボーナスになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「神技士」
物を作成したときに、あらゆる効果に+[レベル×10]%する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「サイズ変更」
変更する対象とサイズに応じた素材を消費することで、サイズを変更できる。
スキルレベルによって変更できるサイズが増える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「金属加工」
金属を好きな形に加工できる。
スキルレベルによって加工できる精密さが変わる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「疾走」
AGIを+Lvする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「弾倉交換」
リロードを素早くおこないやすくなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ナイフ」
ナイフの扱いが上手くなる。
ナイフによるダメージを+Lv%する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「小銃」
小銃の扱いが上手くなる。
小銃によるダメージを+Lv%する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「立体機動」
壁などを使い立体的に移動するさい、システムアシストが働きやりやすくなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「疾風」
AGIを+[Lv×2]する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「高速弾倉交換」
リロードを超高速でおこないやすくなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「空間把握」
自分の目に見えない位置に何があるかわかるようになり、見えてる範囲での空間把握能力も上がる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「芸術は爆発だ!!」
好きな量、種類の火薬または雷昌石を消費して使用したものに対応したサイズ、爆発力をもった爆弾を作成する。
また、作成される爆弾は色、見た目、形状、材質、性質などを自由にカスタマイズできる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「火薬圧縮」
火薬、または雷昌石をスキルレベルに応じて圧縮できる。
質量、爆発力などは変わらずサイズだけがかわる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「必中の弾丸」
その名の通り、このスキルを使用して放たれた弾丸は決して狙った対象から外れない。
ただし、どこに当たるかはわからない。
武器種「拳銃」でのみ使用できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「調教」
対象のモンスター、動物をテイムできる。
成功率はレベル差、スキルレベルなど様々な要因で決まる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「生死の境目」
自身が死ぬレベルの攻撃がくると世界がスローになり、意識が加速する。
また、自身もスローのスピードでしか動けないので注意。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「スキルの開拓者」
所得するSPを3倍にする。
3次スキルに到達したものに与えられる称号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ロマンを追い求めるもの」
規定値を上回るダメージが出た場合、その威力を1.5倍にする。
ロマンを追及せしものに与えられる称号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロマンの規定値はそんな高くないです。
○○作成とかのいっぱい範囲とるやつは次回まとめます。




