表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/34

出会い

トレザの寒村での暮らしが、五年を過ぎたある日、事件が起こった。


 昨晩は春の嵐が吹き荒れ、雷鳴がとどろき、屋敷は扉を固く閉ざしていた。


 朝になってようやく風が収まり、私は薪を拾いに、森へと入って行ったのだが。


 歩きなれた道の途中で、ぎくりとして足を止める。


 そこにはなにか、見たことのない、青白い大きな獣が横たわっていたからだ。


(なんだろう。横に長い、青い鳥? でも、白っぽく光っているところもあるわ……水の上に、銀粉を散らしたような、不思議な色。こんな動物、見たことがない)


 それでも私は、怖くなかった。

 ここでの暮らしが長くなってから余計に、人間より動物のほうが、好きになっていたからだ。


 だからゆっくりと草を踏み、そちらへと近寄って行った。


「ねえ。大丈夫かな、シャーリー。あたし、なんだか身体の毛が、自然にぴんぴんするんだけど」

「怖かったら、ここに残っていてもいいのよ」

「ううん、シャーリーが行くなら、ついていく」


 ハティは警戒しながら姿勢を低くして、私の後ろからくっついてくる。


 あともう、ほんの少しで手が触れられる距離まで来ても、生き物はぴくりとも動かない。


(死んでるのかしら)


 すぐ傍でしゃがみ、そっと様子をうかがうと、わずかに胸が上下しているのがわかった。


「シャーリー。なんだか、怖い。やっぱり、戻ろう」

「で、でも、怪我をしているかもしれないわ」


 ハティが心細そうに言うのも、無理はない。

 それは、かつて見たことのないような生き物だった。


 尖った顔は口が大きく、耳は小さく、巨大な翼はつやつやとして、ドレープ状に畳まれて、羽毛はまったく生えていない。


 大きさは、翼を入れなくても、馬くらいはありそうだ。

 その翼の先端には、小さな前脚がついている。

 しっかりとした後ろ脚には鱗があり、鋭い爪が生えていた。

 

(この姿。屋敷の図鑑で、見たことがあるかもしれない。……竜。そうよ、これは、竜だわ!)


 思い至った私はしばし、呆然としてしまった。

 足元にいるハティも、恐怖に固まっているらしく、じっとしている。


「ハティ。あなたは、ちょっとあっちで隠れていて」


 もしこの竜が目を覚ましたら、ハティを食べてしまうかもしれない。

 私はそう考えたのだ。


 けれど可愛いハティは、私の傍から動こうとしない。


「食べられちゃうときは、一緒よ、シャーリー。それにあたしの爪と牙を、忘れないで。あたしがシャーリーを、守ってあげる」


 ぶるぶる震えながら言うハティが、愛しくてたまらなかった。


 しゃがんで小さな頭を撫でてから、私は竜の様子をみる。


(かすかに息をしているわ。怪我は。……あっ、血が出てる! 翼が切れて、周りがただれたようになってるわ。この傷は、どうしたのかしら。まるで火傷でもしたみたい)


 私は屋敷へ走って戻り、火傷によく効く薬草と油、それに余っていた古いシーツと、瓶に入れた水を持ってきた。


 さすがにこの大きさだと、とても屋敷までは運べない。


 ちょうど近くに、よく急な雷雲で雨宿りをするときに利用する、ひさしのように突き出た岩があった。

 その下まで、竜を移動させることにする。


 私とハティは走り回って、仲良くしている動物たちを集めて回った。

 それから、寝返りを打たせるようにしてシーツの上に竜を乗せ、みんなで岩の下まで引っ張って移動させる。


 竜はとても重く、移動は大変だったが、ずっと意識は取り戻さないままだ。


 私たちは、ぜいぜいと息を切らし、汗をぬぐい、互いに顔を見合わせる。


「やれやれ。やっとなんとかなった」

「シャーリー。俺たち、もう帰るよ」

「シャーリーの頼みだから手伝ったけど、そいつ、怖いよ」

「見ているだけで、ぞわぞわする」

「危ない匂いが、ぶわーっとするよ」


 彼らの言葉が大げさでない証拠に、動物たちの毛は一様に逆立っている。


「もういいわ、みんなありがとう」


 お礼を言うと、ハティ以外の動物たちは、一目散に逃げて行ってしまった。


「そんなに怖いのかしら。確かに他の生き物とはまったく違って見えるけど、綺麗な生き物だと、私は思うわ」

「確かに、ぶさいくとは思わないけど」


 ハティは気を落ち着かせるように、しきりと前脚で、顔を洗いながら言う。


「シャーリーが、世話をしたいと言うなら、あたしは止めない。でも危険な匂いは、あたしも感じる。この生き物は、なんだかキツネやリスたちとは、全然違う気がするの」

「そうなのね。でも、ともかく意識が戻るまでは、看病してみるわ」


 このときから、竜を看護する日々が始まった。


 幸い、晴天が続いているので、私は水瓶や薬、毛布、そして干した果実とパンをたくさん、岩場に持ち込んだ。


 口の端から、少しずつ木のさじで水を飲ませ、怪我をしている翼に薬草を塗り、細く裂いたシーツで巻いた。


 熱があるらしく、震えているときは、添い寝をしてその身体を温めた。


 そして、四日ばかりが経過した、満月の夜。

 そっと、全身を包むには小さい毛布をかけ直すと、初めて竜は薄目を開いた。

 緑色の、光る眼だ。


「フーッ!」


 ハティがぶわっと毛を逆立て、尻尾を倍くらいに膨らませたが、私は静かな声で言う。


「竜さん。目が覚めた?」


 竜の口が開くと、そこに尖った牙が見える。


「? ……おま……えは、誰だ……」


 低くて不思議な、落ち着いた声だった。


「私はシャーリー。この子は、猫のハティ。あなたが倒れていたから、手当てをしていたの。まだ痛む?」


 竜の緑の目が、ジロリと私とハティに向けられる。

 怖かったのか、ハティが一瞬、ぴょんと飛び上がる。


「手当て、だと。……ああ。そうか、思い出した。俺としたことが、なんて、失態だ」


 竜は自ら、翼を少し動かした。


「火傷をしているみたいよ。痛む?」

「いや。だいぶ、いい」


「お腹は空いてない? 竜が何を食べるか知らないから、パンと干した果実しかないけれど」

「言われてみれば、空腹だ。それを、くれるか」


 かなり話の通じる相手とわかって、私はホッとしながら、竜の口元に乾果実や、パンを差し出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ