表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

98/268

98 チラシ完成

「「ごちそうさま」」


 二人の声が重なる。

 二人とも早くチラシを完成させたいので、今日の晩飯は簡単に【虚空庫インベントリ】から取り出したカリィライスとサラダで済ませた。


 食器を洗って、【虚空庫インベントリ】に仕舞い込み、付与作業の開始だ。


「じゃあ、早速とりかかろうか」

「ええ、そうね」

「一枚ずつやって行くから、加護が付与されたら横に積み上げてってくれ」

「分かったわ」


 今回付与するのは【女神セレスの加護(極弱)】だ。

 弱い加護なので、疲労や魔力の消費はそれほどでもない。

 しかし、これだけの枚数だ。全部こなすとなると馬鹿にならないだろう。

 特に、今日は強めの魔負荷をかけっぱなしで魔力はかなり消耗している。

 俺は【虚空庫インベントリ】から中級マナポーションを取り出し、一気飲みする。

 魔力が回復し、頭の中がスッキリした感覚。

 これなら大丈夫だろう。


「よしっ、始めよう」


 チラシの山から一枚を手に取り、空白の部分に右手を軽く当てる。


「【付与エンチャント】女神セレスの加護――」


 込める魔力は最小限だ。

 魔力を込めるとセレスさんとの一体感を感じる。

 幸せな気持ちが全身を支配する。

 そして、チラシに加護が付与され、文様が記される。

 俺は完成したチラシを隣りにいるニーシャに手渡す。


「どう?」

「ええ、バッチリよ。【女神セレスの加護(極弱)】が付与されているわ」


 本気を出せば、もっと強い加護を付与することは可能だ。

 しかし、タダで配るチラシなので、あまり強すぎる加護を付与するのは問題だ。


 なので、最低限の付与しかしていないが、それでもお守りとしての効果はバッチリだ。

 加護が付与されているアイテムを持つと、ステータスも僅かながら上昇する。

 これでチラシが捨てられる可能性はかなり低くなっただろう。

 むしろ、噂になって争奪戦になる可能性の方が心配だ。


 一枚一枚、気を抜くことなく、集中して加護を付与していく。

 俺が付与したものを、ニーシャが隣の山に積み上げていく。

 それの繰り返しだ。

 単純作業なので、会話でもしながらやりたいところだけど、片手間で付与をするのは不信心な気がして躊躇われた。

 なので黙々と付与を続けていく。

 全てが終わったのは1時間半後、午後8時過ぎだった――。


「お疲れ様」

「お疲れ様」

「じゃあ、早速これをギルドに預けて来るけど、アルはどうする? 疲れただろうから、休んでても構わないわ」

「大丈夫。心配だからついて行くよ。この時間帯だし、ニーシャ一人だと、酔っ払った冒険者に絡まれたりするかもしれないからね」

「ありがと。心配してくれて嬉しいわ。それじゃ、一緒に行きましょう」

「ああ」


 二人で冒険者ギルドに向かうことになった。

 歩いてすぐの距離だけど、不届き者がいないとは限らない。

 念の為、【魔力探知マナ・サーチ】で周囲を警戒しておく。


「ねえ、アル【共有虚空庫シェアド・インベントリ】に見覚えのない小袋が入ってるんだけど」

「小袋?」

「白金貨がごっそり入ってるんだけど。心当たりは?」

「ああ! ごめんすっかり伝えるの忘れてた」


 ハチミ・パウダーの特許料、1億ゴルだ。

 あの日は色々とバタバタしていたし、ニーシャの帰りも遅かったので、すっかり伝えるのを忘れていたl


 俺はジェボンさんの店であった顛末についてニーシャに説明した。


「どうして、そんな大金のことを伝え忘れるのよっ!」

「ごめんごめん」

「はあ、まあ、しょうがないわね。アルだし……。でも、私にも食べさせてよね」

「ああ、帰ったらな」


 俺がニーシャに呆れられているうちに、冒険者ギルドに到着した。

 夜遅い時間帯なのに、明かりが灯り、猥雑な喧騒が伝わってくる。


 ギルドは建物内に酒場を併設している。

 先日、ナタリアさん率いる『紅の暁』と話をした酒場だ。

 この時間帯は、冒険から帰ってきた冒険者たちが思い思いに酔っ払っている。


 酔っぱらいどもを尻目に、俺とニーシャは依頼カウンターへ向かう。

 手続きはスムーズに終わった。

 一人一枚までとお願いしておいた。

 受け取る際にギルド水晶でチェックが入るので、ズルをして二枚もらうことは不可能だ。


 この設定をお願いしたので、普通にチラシを置いてもらう場合より、割高になってしまったが、必要経費と考えれば安いものだ。


 役目も終えたことだし、そろそろ帰ろうかというところで「おーい、アル」と酒場の方から声をかけられる。


 声の方を向くと、そこには2メートルを超える巨漢が立っていた。

 クラン『鋼の盾』のリーダー、オーマンだった。

 ダンジョンの20階層、ボス部屋の手前のセーフティー・エリアで知り合った仲だ。

 現役時代のカーチャンを知っていて、カーチャンのファンの一人だ。

 そのオーマンが声を掛けてきた理由は…………。


「無事だったのか、安心したぞ」


 俺の元へ歩いてきたオーマンの第一声がそれだった。


「ああ、この通り。ピンピンしてるぞ」

「いや、お前たちがボス部屋に入って、すぐに扉が開いたからな。もしかして、瞬殺されたのかと心配だったんだ。だが、心配は杞憂だったようだな。瞬殺されたのはミノタウロスの方だったようだな」

「ああ、そうだな。戦い方は明かしたくないから、訊かないでくれよ」

「ああ、もちろん。下手な詮索はしないつもりだ。無事だったって知れただけで満足だ」


 俺の無事が分かったことで、自分のことのように喜んでくれるオーマン。

 本当に、根っからの良い奴だ。


「あっ、そうだ。あの時に話していたチラシが出来たぞ」

「おお、マジか」

「ああ、ギルドに預けたから、なくなる前に取っておいたほうが良いぞ。それに一人一枚だから、注意してな。他人の分を代わりに受け取ったりはできないからな」

「おう、サンキュー。じゃあ、早速もらってくるわ」


 大所帯の『鋼の盾』のメンバーが一斉にカウンターに向かったおかげで、酒場の中心にポッカリと穴が空いた。

 その空席の穴の中に一人、ちびちびと舐めるようにお酒を飲んでいる人物がいた。

 黒いフードを被った小柄な人物だ。女性かも知れない。

 その人物がこちらに向かって、ちょいちょいと手招きをする。


 どうしようか、とニーシャを見ると、「アルに任せる」と小声で返された。

 『鋼の盾』のメンバーなら、問題ないだろう。


 そう思って、俺たちはフードの人の近くまで寄る。

 フードを目深にかぶり、傍らには木製の長い杖。

 その人物が声を掛けてきた。


「『鋼の盾』所属の魔法使い、ミラ。よろしく」


 フードを軽く上げた奥に現れた顔は、幼いながらも整った顔立ちをした美少女だった。


「俺はノヴァエラ商会のアルだ。よろしく」

「同じくニーシャよ、ヨロシクね」

「君はどうして、みんなと一緒にいかなかったの?」

「場所取り」

「ああ、そうか」


 納得する。さすがに食事中に全員揃って席を外すのは不味いもんな。

 それで、ミラが残されたわけか。


「なんなら、俺が場所取りしてるから、行ってくるか?」

「大丈夫。私、大勢で一緒に行動するの苦手」

「そっか。自分で言うのもなんだけど、良いチラシだから貰ってくれると嬉しい」

「うん、後で行くつもり。それより、ひとつ訊きたい」

「なんだい?」

「20階層代で森に穴開けてるのはアナタ?」


 ドキッとする質問だ。

 できるだけ他の冒険者にバレないように気は使っていたけど、バレたらバレたでしょうがないかな、という気持ちでやっていた。


「さあ、どうだろう」

「わかった。私からの質問はお終い」


 とぼけた俺に彼女はそれ以上追求してこなかった。


「その代わり、ひとつお願いがある」

 まさキチです。


 皆様のご支援のおかげでモチベーションも維持でき、2月は毎日投稿出来ました。

 ご支援ありがとうございました。


 2月中は思っていた以上に筆が進み、かなりストックを増やすことが出来ました。

 そこで、3月中はできるだけ1日2回更新して行きます。


 3月を乗り越えられるかわかりませんが、出来るところまで頑張ってみたいと思います。


 今後とも、感想・ブクマ・評価でのご支援をよろしくお願いいたします。

 レビューもお待ちしています。

 どうか、よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ