表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/268

89 シャープネス・オイル2

「実はこんなものを入手しまして――」


 俺は【虚空庫インベントリ】から取り出したシャープネス・オイルをリンドワースさんに手渡す。


「こっ、これは!? もしかして、シャープネス・オイルか?」

「ご存知でしたか?」


 リンドワースさんが大声を上げる。

 その声につられ、「なんだなんだ」と周囲の職人たちが騒ぎ出す。


「シャープネス・オイルだってよ」

「本当かよ?」

「シャープネス・オイルってあの伝説の?」

「本当に存在したのかよ!」

「しかし、あの小僧何者だ?」

「3日ほど前にも、店でリンドワース師と話していたぞ」

「リンドワース師が工房に人を入れるなんて初めてだしな」

「ほんとうに、何者なんだ?」


 周囲がざわつく。

 しかし、リンドワースさんは気に留めた様子もなく、手に持ったオイルに見入っている。


 始めは小さかった喧騒もやがて工房内に伝播する。

 離れた所にいた職人まで「なんだなんだ」とやってくる始末。


 騒がしい周囲に、リンドワースさんはさすがに耐えかねたのか「うるせーぞ、黙れ」と一喝。

 それで静かにはなったのだが、興味の視線はなくならず、じっとこっちに注目している。

 これはこれで気になって、やりづらい。

 リンドワースさんはまったく気にしていないようだが……。


 ともあれ、リンドワースさんはシャープネス・オイルを知っていたようだ。

 鍛冶聖と呼ばれるエノラ師の弟子で、一流鍛冶師であるリンドワースさん。彼女なら、知っていてもおかしくはない。


「鑑定はしたのか?」

「ええ、うちのニーシャが遺物アーティファクト鑑定を出来るようになりましたので」

「そうか、彼女もまた凄いな」

「ええ、だから折り紙つきですよ」

「シャープネス・オイルは今までに一度だけ師匠のところで見たことがある」

「それで良く覚えてましたね」

「ああ、師匠が説明してくれてな。いずれ出会うこともあるだろうと3種のオイルについて説明してくれたんだ。まさかこうやって実物を目にする日が来るとはな」

「3種のオイルですか?」


 似たようなオイルがあるのか。

 すごく気になるな。


「ああ、鋭さを増すシャープネス・オイル。破壊力を増すデストロイ・オイル。そして、強度を増すハーデニング・オイルの3種類だ」

「へー、他にもあるんですね。勉強になりました」


 デストロイ・オイルは棍棒やハンマーなどの打撃武器を強化し、ハーデニング・オイルは盾や鎧といった防具強化用だろう。

 いずれもお目にかかって見たいものだ。

 ダンジョンに潜っていたら、そのうち発見できるだろうか?


「それにしても、良く手に入れたな」

「ええ、偶然手に入りましてね」

「それで、なんで私のところへ? 自慢しに来たのか? それとも、使い方を聞きに来たのか?」


 疑い深い表情でリンドワースさんはこちらの意図を探ってくる。


「いいえ、まさか。そんなくだらない理由じゃありませんよ。せっかくの一品なので、リンドワースさんに一本お売りしようと思って来たんです」


 「おおお」と周囲がざわつく。

 誰かが「マジか?」と呟く。


 俺の言葉に目を見開き、しばし硬直するリンドワースさん。

 やがて、口を開き――。


「いいのか? アルも鍛冶をするなら、取っておきたいんじゃないのか?」


 遠慮がちにそう言うリンドワースさんだけど、欲しくてたまらないという思いが全身から伝わってきて、本音を全然隠しきれていない。

 周囲からも「こんな師匠は初めて見た」とこぼれてくる。


「大丈夫です。複数本入手しましたので。それに今後も入手の目処は立ってますから」

「複数本。…………ダンジョンか」


 俺が提示した情報から、見事にダンジョンで入手したことを推測してくる。さすがだ。


「ええ。ですから遠慮無く。また必要になったら声をかけてください」

「どこまで潜ったんだ?」

「それは秘密ということで。でも、あまり深くない階層でも取れましたよ」

「ふむ」とそう頷いたきり、リンドワースさんは黙りこんでしまった。


 周囲の会話が漏れ聞こえてくる。


「ダンジョンで手に入るのか」

「俺も潜ろうかな」

「お前が潜ったって、ゴブリンに追い回されて泣いて帰ってくるのが関の山だ」

「はははっ、違いねえ」

「じゃあ、お前が潜って取って来いよ」

「やだよ、死にたくねえよ」

「でも、あんな小僧が入手できるくらいだぞ。きっと浅い階層で取れるんじゃないか?」

「たしかにそれらしいことを言ってたな」

「じゃあ、お前が行って来い」

「やだよ、戦いたくないから鍛冶師になったんだよ、俺は」

「俺も俺も」

「そうだよなあ」


 俺がリンドワースさんのところに売りに来たのは、ちゃんとした理由がある。

 もちろん、シャープネス・オイルは俺にとっても貴重なものなのだが、その真価はリンドワースさんによってこそ発揮される。


 シャープネス・オイルの際立った特徴は「卑金属・魔金属問わずに使用可能」ということだ。

 そもそも、武器に使用される金属は銅、青銅、鉄などの卑金属とミスリル、オリハルコン、アダマンタイト、ヒヒイロカネなどの魔金属に分けられる。


 その中で魔法付与が可能なのは魔金属のみだ。

 俺が今朝ナイフに【切味上昇キーン・エッジ】を付与したが、それが可能なのは素材がミスリルだったからだ。


 卑金属である鋼鉄製の武器には、魔法付与は不可能。

 その常識をひっくり返すのが、このシャープネス・オイル。

 これさえあれば、卑金属にも【切味上昇キーン・エッジ】を付与することが出来るのだ。

 脱初心者向けに卑金属製の武器を作るリンドワースさんにとっては、俺以上の価値を持つものだろう。


「わかった。それで値段はいくらなのだ?」

「5千万ゴルです」

「そうか、おーい誰か、店長を呼んできてくれ。ついでに5千万ゴルでシャープネス・オイルを買い取ると伝えてくれよ」


 リンドワースさんが呼びかける。

 工房内のみんなは俺たち二人を取り囲むようにしていた。

 その中の一人の少女が「分かりました」と飛び出して行った。

 ドワーフが多い鍛冶職人の中で、一人だけ普人種だった少女だ。

 俺とニーシャの中間くらいの年齢の少女だった。

 一番新入りで下っ端なのかもしれない。


「5千万ゴルだってよ」

「でも、店長を呼びに行ったってことは、師匠は買う気なんだろうな」

「俺の腕だったら、何千本も打たなきゃ元取れないぞ」

「さすがは師匠だな」

「でも、店長がオーケー出すかだよな」

「ムダな出費には厳しいもんな、店長」


 周囲が勝手なことを行っている中、一人の髭もじゃドワーフが前に出てきて、口を開いた。


「なあ、師匠。本当にコイツのこと信用していいのか? シャープネス・オイルだって言ってるけど、偽物じゃないのか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ