表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

253/268

253 リンドワースと共同作業4

 蒼白く熱せられた玉鋼を炉から取り出し、鉄床かなとこに下ろす。


「よし、アル、任せた」

「はい」


 右手の先から魔力の線を伸ばし、玉鋼球を包み込む。


「これで先ほどと同じですが、これで良いですか?」「ああ、たしかに。完璧だ」

「もう少し強く出来ますけど?」

「ホントかッ!? じゃあ、頼む」

「こんなもんでしょうか?」


 魔力の出力を少し上げる。

 玉鋼球を包む力が少し上昇する。


「贅沢なお願いだが、もう気持ち上げてもらえるか?」

「ええ、問題ないです」

「おお、素晴らしい。私の場合はこの出力だと最後までもたない。アルは平気なのか?」

「ええ、魔力量には自信がありますから」

「そういえば、魔ならし1万回をやり遂げたんだったな」


 魔ならし――金属に魔力を流し込む、鍛冶の基礎技術のひとつ。


 エノラ師に弟子入りした時、魔ならし1万回を一ヶ月で終わらせるという、普通だったら考えられない課題を与えたれた。

 生まれと育ちのおかげで、魔力はアホみたいにある俺だから、なんとかクリア出来た。

 それに比べれば、今回の魔力操作は余裕のうちだ。


「じゃあ、この程度で?」

「ああ、それでいい。これなら、スピードを上げていけるな」


 鎚に専念できるようになったおかげで、リンドワースが打つスピードは先ほどより2割増しほど速くなっている。

 俺はその一打、一打に集中し、魔力の網でしっかりと受け止めるよう細心の注意を払う。

 鎚の力を完全に受け止めないと、力がれて、玉鋼がひろがってしまう。

 それを避けるため、リンドワースの動きを読み、適切な魔力を注ぎ込んでいく。


「さすがはアルだな。その調子で頼む」

「はい。了解です」


 リンドワースの要求する水準はクリア出来たようだ。

 コツは分かったし、後は集中力を切らさないようにすればオーケーだ。

 リンドワースが一打ちする度に、玉鋼を少し回転させ、全体に満遍なく力が加わるようにしていく――。


「よしっ、1個終わり」

「はいっ」


 今度は1分もかからなかった。


 炉の中から蒼白い玉鋼を取り出し鉄床に置く。

 魔力操作をしながら、炉の状態もチェックして、玉鋼を出し入れしなければならないが、これくらいの同時作業ならどうということはない。


「アルのサポートがあると、本当にやりやすいな。少しずつスピードを上げていこう。ついて来れるか?」

「ええ、問題ないです」


 リンドワースさんがニヤリと笑う。


「じゃあ、手加減しないぞ」

「ええ、望むところです」


 宣言通り、リンドワースさんの鎚さばきはどんどんと加速し、込める力も増えていく。

 俺も集中力を高め、それについて行った――。


 ――午前11時。


「ふぅ。あ〜、疲れた」


 リンドワースさんが大きく伸びをする。

 途中、軽い朝食を挟んだものの、ほとんど休憩することなく作業を続けてきた。

 そのおかげで、36個の玉鋼インゴット全てを20倍に圧縮する作業が完了した。


「予定より早かったですね」

「ああ、アルのサポートがあったからだ」

「いや、それにしても、リンドワースさんが打つ速度も凄かったですよ。俺には到底出来ません」

「ははっ。アルが凄いことは知っているが、これだけは負けるつもりないからな」


 そう言って、リンドワースさんは軽く鎚を振る。

 そんなやり取りをしていると――。


「メシじゃ、メシ。とっととメシにするぞ。アル、ぼさっとしてないで、さっさと支度せい」

「そうですね。バッカス様、加護をありがとうございます」

「なんじゃ、気付いておったか」


 バッカス様は隠していたようだが、神酒ソーマにはバッカス様の加護がかけられていた。

 飲むだけで鍛冶能力が上昇する加護だ。


「どうりで鎚が軽いわけだ。アルの支援魔法かと思っていたが、バッカス様の加護だったとは……。バッカス様ありがとうございます」

「かまへんかまへん。ワイの気まぐれや。ワイは酒呑む事とこんな事ぐらいしか出来へんからな」


 跪いて礼を述べるリンドワースさんに、バッカス様は気にするなと手を振る。


「バッカス様は何にしますか? 一通りは【虚空庫インベントリ】に入ってますけど」

「せやな、アレや、ここでしか食えんヤツくれや。ハチミなんちゃらってやつや」

「ああ、ハチミパウダーですね。串焼きでいいですか?」

「おう。そこらへんは任せるわ。アル坊のオススメを出してや」

「承知しました。お二人もそれでいいですか?」

「ハチミパウダーってあの干し肉に使われてるヤツか?」

「ええ、リンドワースさんもご存知で?」

「ああ、アレを一度食ったら、他の干し肉は食べれないぞ。ウチの工房でも大人気だ。それを串焼きに使うのか、想像しただけでヨダレが出るな」


 リンドワースさんが言うように、現在ここパレトの街からは普通の干し肉が消えつつある。

 ハチミパウダーを効かせたウチの特製干し肉が取って代わったのだ。

 最初は冒険者の携帯食として売りだしたのだが、下手な肉より旨いということで、冒険者でない一般市民の間にも評判が広まり、買い求めるようになったのだ。

 おかげで、増産に次ぐ増産で対応がてんてこ舞いだとニーシャがぼやいていた。まあ、嬉しい悲鳴なんだがな。


「ナナさんもそれでいいですか?」

「はい。私も楽しみです」

「それじゃあ、すぐに用意しますね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ