表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

208/268

208 神水作り

「ごめん、待たせた?」

「いいえ、平気よ」


 ニーシャとの話が思っていた以上に長引いてしまった。

 階段を下りた俺は工房に向かい、カーサに声をかけた。

 カーサはポーション作りの器具を拭いているところだった。

 テーブルの上にはいくつかの試験管や容器が並べられている。


「それじゃあ、早速だけど、神水作りを見せてもらってもいいかな?」

「ええ、いいわよ」


 カーサは拭き終わった器具の中から1本の試験管を手に取り、椅子に座る。


「神水作りはいかに不純物が入らないようにするかが大切なの」

「ああ」


 神水は不純物が0.001%以下でなければならない。

 極めて精度の高い技術が必要とされる。

 カーサは試験管に向かって集中し始めた。


「まずは、試験管を清めるわ。【清潔クリーン】――」


 俺は【魔力解析アナライズ・マナ】を唱え、カーサの手順を魔力的にも見落とさないように観察する。

 カーサが唱えたのは普通のクリーンだ。特に変わったことはしていない。


「次に純水を作り出すの。【創造水クリエイト・ウォーター】――」


 これも普通の手順だ。


「そして、最後に魔力を込めていくわ」


 カーサが試験管内の純水に魔力を込めていく。

 これまでは特に気になることはなかったが、この段階に来て俺は「おっ」と思った。

 魔力を込める速度が非常にゆっくりなのだ。

 普通だったら一瞬で終わるはずなのに、カーサはゆっくりゆっくりと慎重に魔力を流し込んでいく。


「――出来たわ」


 カーサが試験管に蓋をし、顔を上げたのは、魔力を込め始めてから1分後だった。


「ずいぶんと時間をかけるんだな」

「久しぶりだし、慎重にやったからだわ。カンを取り戻せば半分くらいの時間に短縮できると思うわ」

「ちょっといいか?」

「ええ」


 カーサから試験管を受け取り、【遺物アーティファクト解析】で中身を調べる。


「うん、間違いなく神水が出来ている。ありがとう、カーサ」

「いいえ、役に立てたなら嬉しいわ」


 2つの目的物のうち1つがこうも簡単に手に入るとは……。少し拍子抜けだ。

 でも、自分で作ろうと試行錯誤していたら、かなり時間がかかっただろう。

 カーサのおかげで、その過程をすっ飛ばすことが出来た。感謝感謝。


「やっぱり、ゆっくりと魔力を注ぎ込むのがポイントか?」

「ええ、そうね。知ってると思うけど、魔力は水に溶け込むときに、周囲のものも一緒に巻き込もうとするの」

「ああ、そうだな」

「だから、不純物を巻き込まないように、細心の注意を払いながらやらなきゃいけなから、どうしても時間がかかるのよ」

「なるほどな」

「魔力を注ぐスピードが速いと、どうしてもそこのコントロールがおろそかになってしまうのよ」

「だから、ゆっくりとやっていたのか」

「ええ」

「俺も試してみるな」


 カーサから空の試験管を受け取る。

 彼女がやったのと同じように、【清潔クリーン】で試験管を清め、【創造水クリエイト・ウォーター】で純水を注ぐ。

 問題はこの先だ。


 俺は彼女を見習って、ゆっくりと魔力を注いでいく。不純物を巻き込まないように注意して――。


 だが、これが難しい。

 魔力だけを注ぎ込んでいるつもりなんだけど、どうしても極わずかだが不純物が入り込んでしまう。

 まるで俺の魔力に吸い込まれるように。


「ダメか……」


 完成品を【遺物アーティファクト解析】で調べてみたけど、やっぱり普通のマナウォーターだった。


「難しいな、コレ」

「アルでも失敗するのね」

「いや、俺だっていっぱい失敗してきたぞ」

「アルはなんでも出来ちゃうイメージだったから、失敗する姿を見て安心したわ」


 カーサは軽やかに笑う。


「私も作れるようになるまで苦労したからね。コツをつかむまでは大変かも」

「そうか。まあ、頑張ってみるよ。協力してくれてありがとう。どうしてもダメだったら、また声かけるよ」

「ええ、いつでも力になるわ」


 カーサにお礼を述べて、俺は自室に戻る。

 工房より私室の方が、大気中の不純物が少ない気がするからだ。

 テーブルに向かい、試行錯誤を始める。

 今日は午前10時から予定があるから、制限時間は2時間半ほど。それまでに上手くいくと良いのだが――。


 試験管に純水を入れ、魔力を注いでいく。

 いろんな注ぎ方でトライしてみるが、どれも上手くいかない。


 容器に関しても、試験管だけでなく、ビーカーや大きな鍋など、様々なサイズを試してみる。

 しかし、どれも上手くいかない。


 2時間近くかけて思いつく限りの方法を試したがダメだった。

 そこで、最後の手段で挑戦してみる。

 それは極限まで魔力を絞ってみる方法だ。

 これだと30分くらいかかりそうだから、後回しにした手段だ。


 もうこれくらいしか方法を思いつかないので、時間はかかるが試してみるしかない。

 俺は集中し、極限まで絞った魔力を試験管に注いていく――。


 ――30分後。


「あああああああああ、ダメだああああああああ!!」


 30分かけたこの方法でも、やっぱりダメだった。

 俺の魔力量が多すぎるのが原因だろうか。


「こりゃあ、神水の生産はカーサに任せるしかないのかなあ」


 そう思いながら、天井を見上げる。

 俺と天井の間には、目に見えない大気が充満している。

 そして、その大気は多くの不純物を含んでいる。

 普段は意識しない存在が、これほど憎いと思ったことはなかった。

 ――と、そこで俺はふと閃いた。


「大気中の不純物が入り込んでダメなら、大気がないところでやれば良いんじゃないか?」


 俺は純水を詰めた試験管を【虚空庫インベントリ】に放り込み、【虚空庫インベントリ】内で純水に魔力を込めてみる。

 【虚空庫インベントリ】は中に入れてある物に魔力的な操作が可能なのだ。

 その結果、あれだけ苦労したのがなんだったのか、と思えるほどいとも容易く神水が作れてしまった。


「こんなに簡単に作れるのかよ!」


 思わずツッコミを入れるが、この方法で神水を作れるなら大量生産も余裕だ。

 後は、スライムから万物素を作れるかだけど、これは明日のスライム到着待ちだ。


 時計を確認すると、もう約束の時間だ。

 俺は慌てて部屋を出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ