表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

170/268

170 謁見後3

「なんと、中級回復ポーションにもアルベルトが絡んでいたのか。しかも、中心人物じゃないか」


 いたく驚かれた。

 中級回復ポーションの話は国王陛下の耳にも入っていたらしい。

 新製法が確立され、今月の商業ギルドの品評会でファンドーラ商会からそれが発表されると。

 そこまでは陛下も知っていたのだが、その発見者が俺だとまでは知らなかったのだ。


「いや、驚いたわ。すまんが、アルベルトよ、この件でもう一度足を運んでもらいたい」


 品評会の後、ファンドーラ商会には褒章を授ける予定だったらしい、となると発見者の俺も当然呼ばれるわけだ。

 まあ、これもお勤めの一環だ。

 謹んで拝領させていただこう。


「中級回復ポーションの不足には数年来頭を痛ませておってなあ。冒険者は危険を犯せんし、軍も苛烈な訓練を行えず、兵が育たない。本当に悩みの種だったのじゃよ」


 まさか、国家レベルで問題になっているほどだとは思ってもいなかった。

 軽い気持ちで依頼に応えただけだったのに、こんなに反響があるとは……。


「しかし、アルベルトのところで作れるのだったら丁度いい、軍への納入をアルベルトの商会に任せられるか?」

「どう、ニーシャ?」


 軍への納入。

 取引相手としてこれほど信頼できる相手はいないし、大量納入が見込める。

 俺だったらすぐに飛びつきたくなる話だけど、ここはニーシャの意見も聞いてみたい。


「せっかくのお話ありがたいのすが、この件はお断りさせていただきます」

「ほう、なぜじゃね?」


 せっかく儲け話を振ってやったのに、それを断られる。

 普通の人間だったら、それだけで腹を立ててもおかしくはない。

 しかし、陛下は怒るどころか、むしろ、興味深そうな表情でニーシャに聞き返した。


「我がノヴァエラ商会は急成長を遂げているとはいえ、まだまだ新興の木っ端商会に過ぎません。本来ならば、この話は本来、ファンドーラ商会が受けるはずだったのでは?」

「ああ、そうだ」

「ここで我々が横からかっさらってしまえば、ファンドーラ商会としては堪ったものではないでしょう。今後に遺恨を残すことになります。そのうち対決することは避けられないでしょうが、現時点でファンドーラ商会と対立することは、ウチの商会として望んでおりません」

「なるほど……」


 国王陛下はそれっきり黙る。

 なにか考え込んでいるようだ。


「分かった。お嬢さんの言う通りにしよう。いや、大したお嬢さんだ。ものの道筋がよく見えておる。それに将来的には、ファンドーラ商会と対決するビジョンまで描いておるのか。その若さでそれだけの智謀と度胸。これだけの商会を作り上げるわけだ。ウチの官僚に引き抜きたいくらいだよ」

「身に余るお褒めの言葉、光栄でございます」

「ニーシャさんと言ったかね?」

「はい」

「そなたに任せておけば、アルベルトも大丈夫であろう。これからもアルベルトをよろしく頼むよ」

「いえ……」


 国王陛下に頭を下げられ、ニーシャは狼狽している。

 陛下が臣民に頭を下げることはない。

 ここは私人のドブルーとして頭を下げているのだ。

 とはいえ、慣れていないニーシャにとっては、国王が自分に頭を下げているのも同じこと。

 狼狽するなというのが無理だろう。


「素敵なお嬢さんと出会えて良かったな、アルベルト」

「ああ、ホント、俺もそう思っているよ」


 国王陛下はニーシャのことを気に入ってくれたようだ。

 俺もニーシャが受け入れられて嬉しく思う。


 そうだ、せっかく中級回復ポーションの話題になったから、この話題を切りだそう。


「ねえ、ドブルーおじさん」

「なんだい、アルベルト」

「おじさんに国王陛下として聞いてもらいたい話があるんだ」


 俺がそう言うと、陛下は国王の顔になった。


「話してみなさい」

「今回の中級回復ポーションの新製法は今までの製法とは画期的に違うんだ」

「ほう、説明してみなさい」

「今までポーションと言えば、調合で作られていた。ポーションを作るためには、調合に関する多くの経験と知識が必要とされていた。つまり、ポーション作りというのは、ひとつの技術だったんだ。熟練調合士にしか出来ない技術だったんだ」

「ほう、それで」


 国王陛下は関心を持って俺の話に耳を傾けてくれる。


「それに対して、俺が確立した新製法は、適性さえあれば、誰でもその日から作れる方法なんだ」

「ほう。適性とは?」

「魔力操作だよ。魔力操作に長けていれば、誰でもポーションが作れるんだ」

「なんと!」


 陛下がポンと膝を打つ。

 俺が伝えた内容は陛下にも衝撃的だったようだ。


「本当だよ。だから、ファンドーラ商会は魔力操作に長けた魔術師を大量に集めている」

「たしかに、その話は聞いておったが、ポーション作りのためだとは思わんかったな」

「実際、ウチも2人雇ったよ。その二人が半月で1万本以上の中級回復ポーションを作ってくれた」

「二人で! 本当か?」

「ああ、事実だよ。この事実を踏まえたうえで、国王陛下には2つお願いがあるんだ」

「なんじゃ、言ってみよ」


 俺からのお願いということで、取り敢えず話だけは聞いてもらえるようだ。


「1つ目は調合士の扱いについて」

「ほう」

「これからポーション作りは調合士ではなく、魔術師の仕事になる。調合でダイコーン草から中級回復ポーションを作れるようになるには、俺が発見した以上の画期的な発見が必要だ。俺はそれは不可能だと思う。少なくとも短期間では」

「なるほど」

「そうなると、多くの調合士たちが職を失い、露頭に迷うこともある。そして、調合師の成り手はどんどん減少し、今まで蓄積された貴重な調合知識が散逸してしまうことになる」

「たしかにな」

「だから、陛下には調合士たちを国で保護してもらいたいんだ」

「なるほど、分かった。シュルツどうだ?」


 国王陛下がシュルツさんに話を振る。

 具体的な実務に関してはシュルツさんの守備範囲なのだろう。


「うーん、難しい話ですね。ですが、アルベルトの話通りであれば、確かに多くの調合師が失職するでしょう。国としては、なんとしても救済策を考えねばならんでしょう」

「そうか。分かった。何らかの手を打つことを約束しよう」

「ありがとうございます、陛下」


 俺の1つ目のお願いは叶えられることになった。

 次はもっと重要なお願いだ。

 こちらも受け入れられると良いのだが――。

 まさキチです。


 お読みいただきありがとうございます。

 いつも、ブクマ・評価・感想・誤字訂正など、ご支援いただきありがとうございます。

 大変励みになっております。


 この一ヶ月続けてきた1日2話投稿ですが、ストックが尽きてきたため、今後しばらくは1日1話投稿になります。


 今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ