表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

154/268

154 開店準備

 シュルツさんは爆弾を落とすだけ落として、さっさと帰って行った。


「しかし、エラいことになったわね」

「ああ……」

「まさか、陛下に謁見することになるとはね…………」

「ああ、俺もこんなに大事になるとは思ってなかった」

「それにしても、アルの人脈はホント凄いわね。剣聖に財務大臣、そして、国王陛下まで」

「ああ……」

「私が思っていた以上に、アルも大物なのね」

「全部カーチャンのコネだけどな」


 確かに俺は国内外問わず、多くの大物と知り合いだ。

 だけど、それは全て俺がカーチャンの息子だからだ。

 俺をカーチャンの息子ではなく、ただのアルとして初めて見てくれたのはニーシャだ。


「ニーシャ、ありがとな」

「なによ?」

「シュルツさんにキッパリと言ってくれただろ」


 ――リリアさんの息子だから凄いんじゃなくて、アルが今まで努力してきたから凄いんです。


 俺の代わりに財務大臣相手に言い放ってくれた。

 それが、俺にはとても嬉しかった。


「ありがとな。あれ、嬉しかったよ」

「ええ、当然よ」


 俺がお礼を述べると、恥ずかしいのか、ニーシャは顔を赤くして、そっぽを向いてしまった。


   ◇◆◇◆◇◆◇


「10億ゴルですか……」

「それに王様と謁見ニャ……」

「剣聖や財務大臣と知り合いとか、ちょっと意味が分からないですぅ」


 帰って今日のことを留守番組の3人娘に話したら、驚かれ、呆れられ、絶句された。

 ようやくウチの商会に慣れ、ウチが普通の商会とは違うことを理解し始めた3人だったが、それでもインパクトが大きすぎたようだ。

 3人が現状を受け入れるのにはしばらく時間がかかった。


 オークションの翌日と翌々日。

 俺たちは開店に向けて、最後の仕上げに入っていた。

 今までに作り上げた商品の数を数え、リストアップし、商品棚に陳列する。

 足りなそうな品は急ピッチで作り上げる。

 全てはニーシャの指揮の下、準備が行われていった。


 今までに十分に備えをしてきたので、今さら慌てることもないのだが、店内には浮足立ったような空気が流れていた。

 なにせ、店を立ち上げる経験をしたことがある者など誰もいないのだ。

 全てが手探りで、なかなか上手くいかず、焦る気持ちが生まれてしまう。

 そそっかしいビスケなんかは無駄にワタワタと慌てていた。


 そんな中、以外に頼りになったのがカーサだった。

 そういえば、カーサの実家も商会を営んでいたんだった。

 だから、慣れているのか、ニーシャのサポートをし、混乱している現場を上手にまとめ上げていった。


 そんなこんなで、苦労はしたものの、なんとか前日の夕方には開店準備を終わらせることが出来た。


「みんな、お疲れ様。みんなのおかげで、準備も間に合ったわ。明日もまた朝早くから大変だから、今日は早めに休んで、明日に備えてちょうだい」


 みんなの顔が笑顔になる。

 ひと仕事やり終えた充実感。

 明日からへの期待。

 みんな、良い顔をしている。


 今日はごちそうで労ってやるとするか。


   ◇◆◇◆◇◆◇


 開店を翌日に控えたその晩。

 明日は早朝から忙しいので、みんな早目に部屋に引き込んだ。

 そんな中、ニーシャに呼び止められ、俺は彼女とリビングで酒を交わしていた。

 その最中、ニーシャがふとこぼした。


「ごめんなさいね、アル」

「どうした、いきなり」

「ホントはもっと物づくりしたかったでしょ。それなのにダンジョン探索ばかりやらせちゃって」

「ああ、そのことか」

「ええ、本当はもっとアルに物づくりに専念させてあげたかったんだけど……」

「いや、気にすることないよ。俺も楽しかった」


 俺はこの一月を振り返ってみる。

 決して物づくりに没頭できたわけではないが、ダンジョンに潜ったり、弟子や仲間が出来たり、それはそれでどれも楽しい経験だった。


「そう?」

「ああ。俺はこう考えたんだって。『ノヴァエラ商会』ってのもひとつの作品なんだって」

「……………………」

「それを作り上げていくのは楽しかった。ひとつずつピースを埋めるようにしていくのが心地よかった。そして、俺も満足している。『ノヴァエラ商会』がこうやって仕上がったのがとても嬉しいんだ」

「そうね。私も同じ気持ちよ。みんなで作り上げたこの商会が愛おしいの。まるで自分の子どもみたいに」

「ああ、そうだな。俺たちの子どもだな」

「ええ、明日は胸を張ってみんなに見せつけてあげるわ。これが私たちの商会だって」

「ああ、そうだな。見せつけてやろう」

「アル、ありがとうね」


 ニーシャは急に真剣な顔で告げる。


「アルがいなかったら、とてもこんなに上手くは行かなかったわ。アルと出会っていなかったら、私は今も王都の裏路地でチンケなセドリをして、小銭を貯める日々を送っていたわ。こんなに早く自分の店が持てるなんて思ってもいなかったわよ。本当にありがとう」


 ニーシャが深々と頭を下げる。


「いや、お礼を言うのはこっちの方だよ。ニーシャと出会っていなかったら、今頃俺はどうなっていたことか。俺がいかに世間知らずで非常識かニーシャ教えてくれた。そして、俺に色んな事を教えてくれた。それだけじゃない。大切な仲間たちとも引きあわせてくれたし、なにより、俺が作った物で誰かが幸せになるってことを教えてくれた。そして、こんな立派な店を構えることも出来た。ありがとう、ニーシャ」

「アル……」


 二人見つめ合う。

 俺はニーシャとの間に繋がりを感じた。

 友情なのか。

 仲間意識なのか。

 共通の目的に向かう連帯感なのか。


 言葉でなんて表したらいいのか分からない。

 ただ、確固とした深い繋がりを感じることが出来た。

 それは非常に心地良いものだった。


「これからもよろしく頼むよ」

「ええ、こちらこそよろしくね」


 コツンと拳を合わせる。


「さてと、明日も早いことだし、そろそろ寝ましょうか」

「そうだな」

「じゃあ、お休みなさい」

「ああ、お休み」


 俺はニーシャと別れ、部屋に戻る。

 いつものようにベッドにはルーミィが潜り込んでいる。

 ルーミィは既にすやすやと眠りについている。

 俺はルーミィを起こさないように、静かにベッドに入り、目を閉じる。

 よし、明日はいよいよ開店だ!

 まさキチです。


 お読み頂きありがとうございました。

 今回で第9章は終わりです。

 次章、いよいよ開店致します。

 お楽しみに。

 

 ブクマ・評価いただきありがとうございました。

 誤字報告もありがとうございました。

 非常に励みにさせていただいております。

 まだでしたら、画面下部よりブクマ・評価して頂けますと、まさキチのやる気がブーストされますので、お手数とは思いますが、是非ともブクマ・評価よろしくお願いいたします。


 それでは、今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ