表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

駆け抜けた通学路。

「はぁっ・・・はぁ・・・疲れた・・はぁ・・はぁ!」



(おう)()(ざき)高校 一年 春



俺の名前は小谷海人こたにかいと。今、わけあって激走(げきそう)しているのだがそのわけは・・・・


学校に遅刻(ちこく)しかけている!


登校時間(とうこうじかん)は8時まで。

俺が家を出たのは7時30分。

当然、登校時間まで30分も時間があるのだから遅れるはずがない。


でも学校に遅刻しかけている!


なぜなら、英語の提出物(ていしゅつぶつ)を家に忘れてしまったのだ。


10分前



俺の前を歩いていた同じ学校の女子生徒二人が何気ない会話をしていた。


部活、恋愛、テレビ、勉強などを話していた。


(その会話を後ろで(ぬす)み聞きしていた俺はすごく気持ちが悪いのだが・・・・・)



それはさておき、一方(いっぽう)の女子生徒が(つぶや)いた。


「英語の勉強できた?」


「難しかったよ。でも前林(まえばやし)先生、提出物出さなかったらすごく怒るから一応最後まで問題は解いたけどけど・・・」


その会話を聞いて俺は思った。


(えっ。俺英語の提出物持ってきたよね。)


俺はそっとカバンを開け(おそ)(おそ)カバンの中を見る。



「オーマイガ〜〜!!」



思わず英語で言ってしまった。




顔が()(さお)になった。


そう英語の提出物を忘れたのだ。


(別に提出物なんてわすれてもいいじゃん)

と思う人もいるだろうが、英語担当の先生の前林(まえばやし)先生は



すごく怖い!


また、体はもはやゴリラなんじゃね、と思うくらいゴリゴリで頭は坊主(ぼうず)・・・


完全な日本男児(にっぽんだんじ)なのに英語の先生。


怒ると教卓(きょうたく)(たた)き、または黒板を叩き大きな声で


「あぁ!いまなんつった!?提出物を忘れただと!お前が今日出さないせいで、明日俺がお前の提出物をチェックしないといけなくなり、俺の仕事が増えるだろうが!!!」


と、いつも同じ台詞(せりふ)で言い、挙句(あげく)の果てには軽い悪口まで説教の中にぶっこんでくる。

当然、言葉の暴力を言われた生徒は号泣してしまう。


(それって先生としてどうなんだ?笑)


それほど怖いんだ。




俺はすごく焦る。


そして


俺は体を反転させて家に向かって走り出した。


(俺の後ろを歩いていた生徒の目線がすごく気になるのだが……)





ようやく家に着き時間を見ると、


7時44分。


自分の部屋に入り英語のワークをカバンに入れ、ちょうど机の上にあった腕時計を手に取り靴を()いて再び学校まで走り出した。


7時53分。


俺が英語のワークを忘れたのを気づいた場所を通り過ぎた。

そこから学校までは約1200メートル。


俺は倒れそうになりながらも全速力で走る。


7時58分。


校門が見えてきた。

そして学校に入り、生徒玄関に靴を適当に入れ、二階にある教室まで駆け抜けた。


そして教室のドアを開けるとみんなが視線を送ってくる。




静寂(せいじゃく)




教室に入ると俺以外の生徒はほとんど座っていた。


俺も自分の席に座りてに持っていた腕時計を見ると、


7時59分。



「ふぅ〜。」



ギリギリ間に合った。




8時になってチャイムが鳴り、少しすると先生が来た。

その先生は前林先生ではなく、市岡(いちおか)先生だった。


そして市岡先生が教卓の前に立ち




「今日一日、前林先生は急病で休みになりました。なので今日は私が担任をやらせてもらいます。」



・・・・・・・・・・・・






「は?」








思わず声に出してしまった。




(前林しぃいいいぃいいいいいいぃいぃいいぃいぃぃぃ!!!!ふざけんなよてめぇこの野郎!俺が倒れそうになりながらも走ったあの時間を返せ!!!)






こうして小谷海人にとって初めての高校の春は満開に咲く桜と共に幕を開けた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ