表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『うさぎのプティラとオオカミ殿下』~満月の魔法とおとぎ話のふたり~  作者: 瑞月風花


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/29

ウサギはまだその恋に気付かない


 朝ごはんの後、リルラさんの隣で一緒にジャガイモの皮をむく。

 花嫁修業のようなもの。美味しい物をたくさん作りたい。


 朝、リルラさんに頼み込んだのだ。「昨夜、ダイ様に助けてもらったから、美味しい物を作りたい」と。ほんの少しだけ、不思議そうにしたリルラさんだったが、「よかったですね」とすぐに私の要求を了承してくれた。


 ナイフで器用にジャガイモの皮を剥くリルラさんと違い、私はピーラーで剥いていく。そして、溜息。昨夜を思い出すと、溜息が出るのだ。


「リルラさん……」

リルラさんが手を止めて私を見つめる。


 昨夜はダイ様のお腹で眠ってしまったのだ。ふかふかしていて、息づかいがゆったりとしていて、やっぱりふかふか温かくて。


 恐ろしい夜だった。それなのに、思い出すのは柔らかなダイ様のお腹の毛皮。

 外だったのに、全然寒くなくて。


「どうされたのです?」

自分で話しかけたくせに、尋ね返されるとぶんぶん頭を振ってしまう。

「何もないです」

 急に恥ずかしくなって、ジャガイモと向き合う。


 今日は肉なしコロッケ。

 リルラさんが一緒に作りましょうと言ってくれたのだ。

 肉なしコロッケなら大丈夫。


 昨夜、満月を探しに外に出た。

 恐ろしいオオカミに出会った。ダイ様のお兄様だったけど。

 ダイ様が助けてくれた。


 怒られても仕方のない行動だったのに、ダイ様はまったく怒らなくて、それなのに、ずっと自分の姿が「怖くないか」と気遣ってくれて。

 溜息が出てしまう。


「プティラ様、集中してくださいませ。お怪我なさいますよ」

「あ、すみません」

はっとしてジャガイモに集中する。リルラさんはもう5つも皮を剥いている。私はまだ一つ目。


「それが剥けたら、茹でますからね」

「はい」

慌てて手を動かす。


 ダイ様は昨夜、動けない私を眺め、ほんの少し逡巡した後、「じゃあ、動けるまで僕も一緒にいるけど、……本当にプティラは怖くない? オオカミだけど……」

と申し訳なさそうにしていた。


 オオカミだけど、ダイ様は怖くなかったし、ここでひとりになってしまう方が、よほど怖かったから、選択肢なんてなかったのだ。頭の中は「行かないで」でいっぱいだった。だから、怖くないの?の質問に思い切り肯いた。


 オオカミだから表情は分かりにくいけれど、なんだか優しく微笑まれたような気がした。

 そして、……。


 昨夜は全然緊張しなかったのに、どうして今になって、こんなになるんだろう。

 たくさんお喋りできたのに、今朝は、ダイ様のすぐ近くの斜め前の椅子に座れたのに、その後の『行ってらっしゃいませ』の時は、目を合わせられなかった。


 俯いたまま、はじめての「行ってらっしゃいませ」を言う。言葉が震える。怖くないはずなのに。

 ダイ様の声が頭の上から静かに降ってきた。

「ありがとう、プティラ。行ってきます」


 三度目の穏やかな『ありがとう』は、とても恥ずかしかった。


 満月の夜にウサギが人になることや、マティが人にならないかと思って、外に出たことや、最近、人化しない子が増えてきていることや。

 もう、ダイ様が怖くないことも、絶対に食べられないと思っていることも伝えられたし、お見送りがしたいから、ほんの少し待って欲しいことも伝えられたのに。


 『おかえりなさいませ』はどうしたらいいのだろう。


「プティラ様、そのお芋をお鍋に入れてくださいね」

「あ、ごめんなさい」

握ったままのジャガイモを慌ててお鍋に入れる。


「プティラ様、お鍋の番できますか? 吹き零れないようにしっかり見ておいて欲しいのですけれど」

確かめられて、肯いた。

「じゃあ、私はお洗濯をしてきますから、くれぐれもぼんやりしないようにしてくださいね。ほんとうに。危ないですからね」

念を押されて、「はい」と気合いを入れた。


 集中してしっかりとお鍋に沈むジャガイモを見ていた。

 小さな泡が、ぷくぷくジャガイモにくっつきだして、大きな泡に変わっていく。

 水面がゆらゆら揺れて、大きな泡がたくさん上ってきたら、この長いお箸でジャガイモを突く。

 すぽっと刺さったら、火を止める。


 お鍋は熱いから、とにかくそこまで見守っておいて、とリルラさんには言われている。


 火を止める。火を止める。

 呪文のように繰り返す。


 お芋が泡に転がされて、お鍋の中で動き出す。そろそろかなぁとお箸を刺してみるけれど、まだ刺さらずに、お芋が逃げた。


 お喋りをしていると、ダイ様のお顔がどんどん近づいてきて、黒い冷たいお鼻が頬に当たった。

 お腹は温かいのに、お鼻はとても冷たい。毛皮に覆われているお顔はマティみたい。

 そして、その鼻を撫でると、ダイ様が私の頬をペロッとした。


 ……昨夜はなんとも思ってなかったのに……。


 転がったお芋を見つめながら、もう一度つつく。

 まだ刺さらないけど、ほんの少し穴が開く。あと少し。


 あれは、……違う……と思う。


 考えないように努めなくちゃ。


 火を止める、火を止める。


 そう、今、私は大事な仕事の最中なのよ。熱いお鍋をひっくり返さないよう、吹き零さないように番をしているんだから。


 火を止める。火を止める。


 違う……けど、違うの?


 お芋を突っつく。


 怖いのか恥ずかしいのか、何が違うのかさえ分からなくなってきた。


 あれは、何?


 刺さった。

 火を止めると、リルラさんが戻ってきていて、「良くできました」と笑いながら、褒めてくれた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] そろり、そろりと恋心が見えてくるような、見えてこないような瞬間を、煮えるお芋の様子と重ねて描いてゆくこのシーン…… とっても、甘酸っぱい! これは応援せずにはいられません!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ