表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/219

193話

バンピー過去編 後編

  


 彼女はもう楽になりたかった。

 何を糧に生きればいいか分からなかった。


 アンデッドは死に最も近く、最も遠い。

 アンデッドとなった彼女に死は訪れない。


 建物が瓦礫に、瓦礫が砂になった頃だ。

 少女はそこで、一人の男と出会った。


「やあ、はじめまして」


 フードで顔は見えないが、若い男の声だ。

 少女は数千年ぶりに出会った生きた人間に驚き、喜び――そして殺意を抱いた。


(こんな場所に一人で……普通じゃない)


 足を進め、己の領域(テリトリー)の中に男が入ったその刹那、少女の顔は驚愕の色に染まる。


「その力は僕に及ばないかな」


 戯けた様子で手を広げる男。


「うそ……?」


 今の自分(レベル120)のスキルでも死なないならば、それは死の概念が無いアンデッドに他ならない。


 しかしどうだ。

 この男、明らかに人間の気配である。


 男は愉快そうに笑ったのち、その疑問に答えるように口を開く。


「ごめんごめん。僕は世界を管轄する立場だから、そういうのは通用しないんだ」


「世界を、管轄? まるで自分が神とでも言いたい様子ね」


「近からずとも遠からずかな」


 飄々とした態度で肩をすくめる男。

 人差し指を立て、続ける。


「僕は母なる存在の命を受けて〝ある条件を満たした理想の世界〟を選別するために世界を渡り歩いてるんだよ。この世界以外にも、同じような世界が無数に存在してるって聞いたら君は驚くかい?」


「……」


「まぁ、この世界ではこの世界が全てなわけだもんね。でも母なる存在からしたら、この世界は沢山ある中の泡の一つ……突いたら割れて無くなるくらいに、ちっぽけなものなんだよ」


 そう言いながら、男は少女を指さした。


「話を戻すけど、君を倒せる存在はもうこの世界に残っていない。不滅な君がいる限り、この世界に成長は見込めない。ここは母なる存在が求める世界になりえないから、僕が終わらせに来たんだ」


 それを聞いて、少女は微笑んだ。

 その妖艶な笑みに、男は怖気を覚える。


「そう……あなたが泡を割る役目なのね」


 目は死んだまま、口だけが裂けるように笑みを作っている。

 少女の目からは涙が溢れ、天を拝むように膝をついた。


「やっと、やっと終わる――この地獄が。終わらせてよ、今すぐ、さあ!」


 ここ千何百年、目的も何も持たずにただ世界を彷徨っていた彼女。満たされない飢えと、尽きない命が、狂った彼女をさらに狂わせた。


 終われる。この世界が、この命が。

 やっと終われる――!


 しかし、男は小首を傾げて笑う。


「悪いけど、君を終わらせるつもりはないよ」


 少女は男に斬り掛かっていた。

 巨大な斧を何度も振り下ろし、叫ぶ。


「ふざけないで!!! 殺せ! 殺せ! 殺せよ!! 終わりにしてよ!!!!」


 斧は男に当たる寸前で、見えない何かに阻まれるように動かなくなる。《system block》という謎の記号が弾ける。


「母なる存在は君含めた世界の破壊(それ)を指示してきたけど、いま判断するのは僕だ。残念ながら、僕は君を来るべき時(・・・・・)のため幽閉するために来た」


 男が虚空に手をかざすと、真夜中のような真っ黒い穴がぽっかりと現れ、それは凄まじい引力で少女を吸い込まんとする。


 少女はまだ、荒野に立っていた。

 男は驚いたように口を開く。


「おお、これを耐えるのか。流石は世界の王だね」


「妾をどこに閉じ込める気だ。嫌だ、また、またあんな狭い場所になんて……」


 思い出すは己が人間だった頃の記憶。

 狭い塔の上、騙され続けて閉じ込められた。

 とっくに死んでいた親友を想い眠る日々。


「大丈夫。そこには君と境遇が似た(・・・・・)者達を呼ぶ予定だから。全部で五……いや、六人、かな?」


 男を無言で睨む少女。

 男は真剣な声色でつぶやく。


「ごめんね。僕にも時間がなくてね、色々説明する暇はないんだ。それじゃ、頼んだよ(・・・・)


 その台詞を最後に、少女の体と意識は闇に吸い込まれていった。


 気付けばどこか妙な城に少女は立っていた。

 そして男が言った同類(・・)と出会い、自分は大きな力によって|また閉じ込められたのだと悟る。


 自分の固有スキルで同類は殺せなかった。

 それは向こうも同じで、彼女を殺すこともできなかった。

 そこからまた数百年の月日が流れ――運命の日が、やって来る。





 城の外で何もない空間を眺めていた彼女は、ふと、何かが倒れていることに気付く。


(人……? あり得ない、人なんてこの数百年、見かけたことがなかったのに)


 起き上がったその人物は何か虚空を見つめ、動揺したように崩れ落ちる。その姿が、かつて彼女と共にあった〝彼〟とダブる。


「ねえ君」


 思わず声をかけずにはいられなかった。

 自分の中の何かが変わる――そう思った。


「なぜここに……」


「ッ! そうだ、大変なんだよ! ログアウトが、ログアウトができないんだ!!」


 肩を掴まれハッとなる少女。

 それは久しく感じなかった人の温もり。


 かつての誰かのような冷たい体でもなく。

 かつての誰かのような偽りの愛でもない。

 確かにそこにある、人の温もり。


 その人物は彼女の固有スキルで死ぬことはなかった。

 その事実に、少女――バンピーは驚愕の表情を浮かべた。


(この子……)


 突然沸いたイレギュラーな存在に動揺するバンピー。そしてほどなくして気絶したその人物――修太郎は、他の魔王達が何をしようが、傷一つ付けることができなかった。


 その後、自分達は彼の支配下に置かれたことを知り、一時はかつての忌々しい記憶(トラウマ)で激情しそうになるバンピーだったが、彼の死を以て自分の生涯も終わらせられることを知ると、バンピーは数千年越しに生きる希望を得た気がしたのだった。



◇◆◇◆◇




 死を望み、殺そうとまでした自分を許し、受け止めてくれた唯一の人。

 その人が苦しんでいるのに、自分は扉を破る勇気すらない。


『主様の心を支えていたのは、我々ではなく少女達だったということだろう?』


 頭の中で、第三位の言葉が蘇る。

 暴力だけでのし上がった男に何が分かる――そう否定しようと口を開き、結局言葉は出てこなかった。


「実際にそう(・・)じゃない……」


 魔王が近くにいても、城の中にいても、主の心はここにはない。その事実がバンピーの心を締め付ける。


 しばらく部屋の前で自己嫌悪と戦っていたバンピーは、隣に来ていたプニ夫を見下ろした。


「アンタ……アンタも同じだよね」


 主を思う気持ちは皆同じだ。

 そこに序列や種族など関係ないのだから。


 プニ夫を抱き、扉の前にそっと置いた。


(主様と出会わなければ、こうして何かに触れることすらできなかった。妾は変わった。今ならもっと変われる。主様の心の支えになれるように、変わってみせる)


 決意を胸に、歩き出すバンピー。

 しばらく揺れていたプニ夫は、扉の下の隙間から、ニュルンと部屋へと入っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] プニ夫が当然のように部屋に入って笑った
[一言] プニおずっるい!?
[一言] 他の魔王の過去もめっちゃ気になる!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ