2015/05/01 五日目 やらかした
知ってはいたんですよ、忘れていただけで。
朝6時に目が覚めたけど、情報を得る為に道の駅が開くのを待つことにしたのに、道の駅の情報コーナーは、狭くてあまり情報も無かったです。
仕方がないので、さっさと先に進んで秋田県入りすることにしました。
秋田の道の駅は、情報コーナーも道の駅自体も広くて綺麗でした。
特に「道の駅あきた港」は、タワーや屋内庭園まであってビックリ。
ただそこで、トラブル発生。
スマホが動かなくなってしまいました。
慌ててショップを探して診てもらうと、自分が操作した時は電源も切れない状態だったのに、スタッフのお姉さんが操作すると電源が切れて、きちんと復旧できました。
昨日の失敗を踏まえて、今日は入浴施設のある道の駅を探して進むことに。すると、海側にはいいところがなさそうだったので、内陸を進むことにしました。
そうすれば、秋田最後の道の駅も青森最初の道の駅も、入浴施設があるのです。進み具合によってどちらで入浴するかを選べるということです。
結局、青森県に入って最初の道の駅「道の駅いかりが関」で入浴したのですが、そこでふと気付いたのです。
そういえば、北海道ってフェリーを使わないと入れないんじゃなかったっけ?
そうです。冒頭の通り、学生の頃は知っていたはずなのに、そんな初歩的なことを忘れてしまっていたのです。
予算の都合もあって、フェリーを使ってまで進むことは難しいので、北海道は諦めることしました。
というわけで、今回の旅は「本州最北端」を折り返し地点にすることにしました。
なんとなく半端な感じですが、リアル駄目人間の旅なので、こういうこともあるってことですね。
北海道を楽しみにしていた方には、申し訳ないです。
現在は、「道の駅なみおか」にいますが、あまり好きな雰囲気ではないので、もうちょっと進んでみます。