2015/05/08 十二日目 伊勢詣で
今日は「道の駅関宿」で7時に起きて、いつも通り道の駅が開くのを待って出発しました。
伊勢神宮にお参りするにあたって、何日も風呂に入って無いのはマズいだろうということで、三重で唯一入浴施設のある道の駅「道の駅飯高駅」に先ずは向かいました。
温めのお湯だったので、比較的長湯してしまったけど、なんとか昼頃には伊勢神宮に向けて出発しました。
伊勢神宮から、少し離れた駐車場に停めて、途中で伊勢うどんを食べたりしながら伊勢神宮に到着しました。
今回は内宮だけでしたが、外とは空気感が違うように感じられて、なんとなくパワーを貰った気がしました。
正宮前の撮影禁止になっている石段で写真を撮っていたおじさんを注意したりしながら、色々と見て回りました。
ルートを考える為に、「道の駅あやま」に向かいましたが、奈良回りで大阪方面を通るルートを選んだので、少し戻ることになりました。
元々は、奈良方面に行く予定は無かったのですが、途中で寄ってみた「道の駅針 T・R・S」は今まで通って来た道の駅で一番広い駐車場と充実した設備でした。
その後大阪方面に向かい、さっき「道の駅しらとりの郷・羽曳野」に着きました。
できれば、兵庫入りしておきたいと思っています。