表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美女と賢者と魔人の剣  作者: 片遊佐 牽太
第五部 サリータ篇
51/117

050 試練

 実力を示せ――。


 その発言を聞いて凍り付いたセレスティアと、竜人ヴァイスの表情を見て、俺は若干顔をしかめる。

 竜人ヴァイスが、この状況を楽しんでいるように思えてならないのだ。この男は、ひょっとしたら単にセレスティアと勝負をしてみたいだけなのかもしれない。


 そう思いながらも俺は竜人ヴァイスを“凝視”する。


**********

【名前】

 ヴァイス

【年齢】

 不明

【クラス】

 将軍ジェネラル竜人ドラゴニュート

【レベル】

 67

【ステータス】

 H P:?????/?????

 S P:????/????

 筋 力:????

 耐久力:????

 精神力:???

 魔法力:???

 敏捷性:???

 器用さ:???

 回避力:???

 運 勢:???

 攻撃力:????(+???)

 防御力:????(+40)

【属性】

 土

【スキル】

 不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、古代語、獣人語、ハーランド語

【称号】

 不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明、不明

【装備】

 不明(攻撃力+???)

 闘技用の鎧(防御力+40)

【状態】

 なし

**********


 ――やはり、レーネほどではないが、俺やセレスティアよりもはるかにレベルが高い。

 正直レベルだけで考えれば、俺もセレスティアも相手にはならないだろう。

 だが、状態ステータスの中身は計り知れないが、きっと何か対応策があるはずだ。


聖騎士デイムよ、剣を取れ。

 おれ自らが、手合わせしよう」

 竜人ヴァイスの低い声に、セレスティアは一層表情を硬くする。


 セレスティアのレベルは、深淵しんえんの迷宮で俺が落下したときよりも、確実に上がっている。

 そう考えると、先ほどグレイスが新しく潜伏ハイディングのスキルを見せたように、セレスティアも何か新しいスキルを身につけているかもしれない。

 ただ、問題はそこではないように思った。

 セレスティアは闘う前から、竜人ヴァイスの雰囲気に飲まれてしまっている――。


 俺はセレスティアに近づくと、顔を近づけて耳打ちした。

「セレス、落ち着け。

 そもそもヴァイスは、最初から自分が負けるとは思っていない。

 だから、この対決の勝ち負け自体は、恐らく実力を確かめることとは関係ない。

 負けると思っていない相手の、油断をきっちり突けるようにするんだ」

 しかしその発言も、セレスティアの耳にしっかりと入ったかどうかが怪しい。


 セレスティアは表情を堅くしたまま、対戦の準備に取りかかった。

「セレス――余裕がないように見えるわ」

 シルヴィアが流石に心配して言う。

 戻ってきたグレイスもうなずき、セレスティアの横顔に視線を移した。


 竜人ヴァイスとセレスティアが闘技用の防具を着け、傷の回復が終わった豹男レンツが両者を見渡す。

 竜人ヴァイスの得物は大剣グレートソードだ。通常両手で扱うものだと思うが、今は片手で構えている。対するセレスティアは聖乙女の剣ジャクリーンに、聖乙女の盾シールドオブラインを持っている、いつものスタイルだ。


「では――始め!」

 豹男レンツの声と共に、竜人ヴァイスが低いうなり声を上げて、両手持ちになった大剣を大振りに振る。

 岩をも断ち切りそうな勢いの大剣がセレスティアを襲い、彼女はそれを聖乙女の盾シールドオブラインで受け止めようとした。

 聖乙女の盾シールドオブラインは大剣が当たったところから、まばゆいばかりの火花を放ち、衝撃を吸収しようする。だが、セレスティアはその勢いに負け、後方へと蹌踉よろめいた。

 ――考えれば鉄魔人形アイアンゴーレムのパンチすら難なく受け止めていたセレスティアが、一撃で体勢を崩されたのだから、相当な威力があるに違いない。


 続けて竜人ヴァイスが横に一回転するように、斬撃を放つ。それは初撃よりも体重の乗った、重い一撃に見えた。

 体勢の悪いセレスティアは、盾で自分の身を守ることしかできない。

 だが、聖乙女の盾シールドオブラインは当然ながら衝撃を吸収しきれず、セレスティアは盾を構えた格好のまま、横倒しに倒れた。

「くっ――」

「立て、セレスッ!」

 俺が声を上げると、セレスはあわてて立ち上がり、体勢を立て直そうとする。


 だがそこに竜人ヴァイスの追撃が襲いかかり、セレスティアは後方に吹き飛ばされ、仰向けになって倒れた。


 先ほどからの竜人ヴァイスの攻撃は、当然セレスティアが盾でガードすることを見越して放っているのだろうが、どれもが受け損なえば間違いなく命を落としそうな、速度スピードと威力がある。

 もちろん手加減してくれるとは思っていなかったのだが、一切容赦ようしゃのない攻撃だ。


「――聖騎士デイム、おれをガッカリさせるなよ」

 竜人ヴァイスは仰向けに倒れてしまったセレスティアに言いながら、ゆっくりと距離をめて行く。

 セレスティアは少し頭を打ったのか、立ち上がったものの、少しふらついているように見えた。


 セレスティアがその場に立ち上がったのを確認した竜人ヴァイスは、大剣を逆袈裟ぎゃくけさに振るう。

 そんなに大振りしたようには見えないが、周囲には風を切る豪快な音がした。

 セレスティアは右手の聖乙女の剣ジャクリーンで受け流そうとするが、剣を出した角度が悪い。

 聖乙女の剣ジャクリーンはアッという間に弾かれてしまった。


所詮しょせんは闘うまでもなかったのか」

 竜人ヴァイスはそうつぶやくと、大剣を軽やかに扱い、セレスティアの右脚に向けて突きを放った。

 セレスティアは残った盾で、攻撃を受け止めようとしたが、大剣は盾の上を滑り、セレスティアの右腿みぎももに大きな裂傷を作る。

「ぐっ――」

 叫び声を上げまいとするように、セレスティアが声を絞った。

 何とかひざを付き、無様に倒れてしまうのをこらえている。


「そこまでです」

 豹男レンツのかけ声に、猫顔の獣人がセレスティアに近づき、回復魔法を使う。

 竜人ヴァイスは闘技用の防具を外してその場に投げ捨てると、セレスティアに一瞥いちべつもせずに、俺に近づいて来た。


 俺はセレスティアの様子をうかがいながら、近寄ってくる竜人ヴァイスに声を掛ける。

「――次は、俺でいいか?」

 ひとまずセレスティアは、大怪我にならずに済んだ。

 この後は俺が何とかしなければならない。


 だが俺の発言に、竜人ヴァイスは笑い声を返した。

「おれは魔法使いソーサラーと斬り合う趣味はない。

 聖騎士デイムがあれでは、お前たち全員が転移門へ行っても、我らの足手まといになるだけだ」

 その竜人ヴァイスの言葉に反応したのは、セレスティアだった。

「――ヴァイスどの。

 こんなことを頼むのは恥ずかしいが、至らないのは私だけだ。

 グレイスは実力を示し、ケイやシルヴィアも能力は高い。

 私以外の者だけでも、転移門への挑戦を許して欲しい」

 竜人ヴァイスはそれを聞いて、若干あわれむような視線をセレスティアに投げかけた。

聖騎士デイムから、そういう言葉は聞きたくなかったがな。

 ――レンツ、聖騎士デイムの傷がえたらサリータの塔へ向かうが良い。

 魔法使いソーサラーには魔法使いソーサラーの実力を示せる場所が良いだろう」

「了解しました」

 そう言うと、竜人ヴァイスは呼び止める間もなく、スタスタと闘技場から出て行ってしまった。


 俺は竜人ヴァイスが立ち去ったのを確認し、セレスティアに近づいて彼女をねぎらう。

「セレス、よく闘った。

 結果は残念だったが、大きな怪我がなくて良かったよ」

 セレスは俺の発言を聞いて、まともに顔を上げることができない。

「本当に不甲斐ふがいない結果で申し訳ない――。

 あとは何とかケイとシルヴィアが、認められると良いのだが」

 俺は、その発言に被せるように言った。

「なぁに、また闘って勝てばいいのさ。

 何も勝負は一回だなんて言われてないし、真っ正面から闘わなきゃいけない、なんてことも言われてない。

 場合によっては闇討やみうちだって、立派な闘いだ。

 自分をみがいて、闘い方を工夫すれば、きっと勝てる。

 ――少なくとも、俺はそう思ってる」

 俺がそう言ってニヤリと微笑むと、セレスティアは俺の顔をしばらく見つめながら、かすかに笑みを返すのだった。




 その日、部屋に戻った俺たちは、豹男レンツから明日の朝にサリータの塔へ向かうことを連絡された。

 ちなみに首都の名前でもある“サリータ”という言葉は、獣人語で“試練”を意味しているらしい。

 それもあってサリータの塔は、普段は“試練の塔”と呼ばれている。

 この試練サリータの塔には、壁や床に魔法の衝撃を無効化する結界が張られているらしく、特に魔法使いソーサラー系の能力を持つものが、鍛錬たんれんの場として使っているらしい。


 試練サリータの塔は、距離的には首都サリータから馬車で三〇分ほどの場所に立っており、それほど遠いわけではない。

 豹男レンツが言うには、塔の最上階にある護符タリスマンを取って戻って来ることが所謂いわゆる今回の “試練”になる訳だが、試練サリータの塔の注意すべき点としては、塔と言いながら内部が迷宮ダンジョンになっているということがある。

 内部が迷宮ダンジョンということは、当然ながら魔物モンスタートラップを含めた、障害があるということだ。


 ただ幸いなのは、俺とシルヴィアが個別に挑むのではなく、二人一緒に挑戦するというところだろう。

 その理由は明快で、豹男レンツいわく、「一人だけでは進めない場所がありますので」ということだった。

 俺もシルヴィアも、一人ソロで初めての迷宮ダンジョンに挑めと言われると、流石に心許こころもとないところがある。

 だが例え二人きりでも、仲間を連れて挑戦できるというのなら、相当に心強い。




 翌日の朝、馬車に揺られて試練サリータの塔へ移動すると、俺たちは塔の前にある見事な庭園に目を奪われた。

 色とりどりの花が咲き、キチンと手入れされているのか、庭木も丁寧に切りそろえられている。

 その整然とした形を見ると、どうしても見た目が無骨な獣人には似合わない情景に思えてしまう。

 気になって豹男レンツに質問したところ、どうやら首都サリータに住んでいる人間が手入れをしているものらしい。


 試練サリータの塔は他の迷宮ダンジョンと同じように、古くは神殿として扱われていたらしく、過去その神殿を管理していたと言われる人間の一族が、そのまま首都サリータに住んで、この庭の手入れをしているということだった。


 思わぬところに美しい風景を見つけ、俺たち四人は馬車から見える庭の景色を存分に楽しむことができた。

 ずっと沈み込んだ雰囲気だったセレスティアも、その情景に表情を輝かせている。


 だが、もう間もなく試練サリータの塔に到着しようかという時になって、グレイスが異変に気づいた。

「ケイ、気をつけてください。

 庭の中にバグベア――蛮族ばんぞくがいます」

「蛮族?」

 グレイスが指し示した方向を馬車の中から見ると、確かに二本足で立った熊のように大きな獣が、複数こちらに向かって来ているのが判った。

 俺はどの程度危険な存在なのかを確認しようと、蛮族バグベアを“凝視”した。

 見ると、レベルはかなり低い。

「それほど危険な敵じゃないな。

 ――いや、待て。

 おかしいぞ」

「おかしい?」

 俺の発言を取り上げて、豹男レンツとシルヴィアが口を揃えていてくる。

 俺は、シルヴィアの目をじっと見ながら一つうなずいて、その答えを返した。

「――どいつも、“魅了”に掛かっている」

「ケイ、それは――」

 それに思い当たるグレイスが口を開く。

 魅了といえば、教会の神父ロドニー蛮族コボルド見習いアスリナに使ったスキルだ。

 そして――クルトが、牛頭巨人ミノタウロスに使ったスキルでもある。

「可能性の問題だ。

 近くに――魔人がいるかもしれない」

「何ですって!?」

 シルヴィアが反応して、声を上げる。

 馬車の中は、一気に緊張感が増した。


 俺たち四人と豹頭レンツは、試練サリータの塔の前で馬車を降りると、近づいてくる蛮族バグベアを迎え撃った。

 蛮族バグベア自体は弱く、相手にならない。

 たちまち襲いかかってきた二匹が、豹男レンツの斧と、セレスティアの剣によって切り落とされた。

 だが、蛮族ばんぞく魔物モンスターと違い、倒してもその場で消えて憑代よりしろが残るといったことはない。

 倒された蛮族バグベアは、そのまま美しかった塔の庭園に、むくろさらしてしまっている。

「これは――庭を整備ていれしている人に、謝らなければならないな」

 俺がそういってばつの悪い表情になると、豹男レンツは笑いながら「慣れておりますので、ご心配なく」と言った。



 結果から言うと、塔の周囲に魔人の気配はなかった。

 だが、蛮族バグベアが魅了されていたことは確かな事実だ。

 魅了された蛮族ばんぞく魔物モンスターが先行して襲いかかり、その後に魔人が現れるという展開はこれまでも複数回あった。

 この場に魔人が姿を現さないからといって、決して油断はできない。


「予定通り、試練サリータの塔に入るということでいいんだな?」

 俺は豹男レンツに、確認するように問いかける。

 正直この近くに魔人がいるのであれば、試練だとか実力を示すとか、そんな場合ではない。

 豹男レンツは微笑むと、ゆっくりと俺の問いかけにうなずいた。

「いるかどうか判らないもののために、時間を使うことはできませんので」

 それには流石に皮肉で返す。

「いい回答だな。

 もし魔人が出てきたら、お前を一発殴らせろよ?」

「フフフ――お好きなように」

 どうも豹男レンツとこれ以上会話しても、無駄なようだ。


 仕方なく、そのまま支度を調え、俺とシルヴィアが塔の入り口の前に立った。

 それを確認して、豹男レンツは、俺たちに説明を始める。

「――上手く行けば、陽が落ちるまでに帰ってくることが可能です。

 ですが上手く進めない場合、中で夜を明かして頂かなくてはなりません。

 当然ですが、迷宮ダンジョンの中で夜を明かすのは危険を伴います。

 ですので、危険を感じた場合は、遠慮なくこの帰還リターンの魔法陣をお使いください」

 そう言って、俺とシルヴィアに紙に書かれた魔法陣を手渡す。

「――ただし、最上階の護符タリスマンを取らずに外に出られた場合は、失敗したものと見なしますので、その点はお忘れなく」

 俺が豹男レンツの顔をにらみつけると、豹男レンツはニヤリと表情を崩した。

 冷静で丁寧なヤツと思っていたが、結構食えない獣人だ。


 説明を聞き終わった俺とシルヴィアは、覚悟を決めて塔の入り口に手を掛けようとした。

 ところがその時、横から飛んだグレイスの言葉が、それを押しとどめる。

「ケイ、待ってください。

 この中には魔人が隠れている可能性があります。

 わたしを――共に連れて行ってください」

 それを聞いてシルヴィアがグレイスの顔を見る。

 グレイスはシルヴィアの視線に気づき、シルヴィアに向かって小声で「申し訳ありません」と言った。

「さて――中に入れるのは二人までなのですが、どうされますか?」

 その豹男レンツの言葉が終わるのを待たず、シルヴィアが口を開く。

「グレイス、悪いけどここはあたしに譲って。

 ――あんたが行けば、ケイが有利な闘いができることは判るわ。

 でもね、あたしも命をけて、魔人を追ってる。

 ううん、クルトがこの中にいる可能性がほんのわずかでもあるなら、あたしは絶対に行かないといけないの。

 もちろん、心配なのは判るわ。

 でもね、お願い――理解して欲しい」

 シルヴィアの意思はかたい。


 魔人と遭遇そうぐうする可能性があるなら、グレイスが側におらず、魔人の武器が使えないのは、相当に不安がある。

 だが、シルヴィアの思いも、俺には十二分じゅうにぶんに理解ができた。


 俺はシルヴィアを見て、彼女の胸元にある“時計”を確認すると、グレイスに向かって伝える。

「――グレイス、ここは俺とシルヴィアに任せてくれ。

 仮に魔人クルト遭遇そうぐうしたとしても、俺は絶対負けはしない」

「ケイ――」

 グレイスは目を閉じて、俺の発言を何とか許容しようとつとめている。

 俺は更に、追い打ちを掛けるように言葉を重ねた。

「グレイス、できればセレスティアと共に、ヴァイスを倒す相談をしておいてくれ。

 ――セレスは強い。

 切っ掛けさえあれば、きっとヴァイスにも一泡吹かせられるはずだ」

 それを聞いて、グレイスは観念したように静かにうなずく。

 意味としては、落ち込み気味なセレスの面倒を、お願いしてグレイスに見てもらうという卑怯ひきょうな形になるのだが、この際、背に腹は代えられない。


 グレイスの了解を取り付けると、改めて俺とシルヴィアは、塔の入り口に手を掛ける。

「じゃあ、行ってくる」

「セレス、グレイス、必ず成し遂げて見せるわ」

 俺とシルヴィアはそう言い残して、“試練”の名のつく塔の中へと、足を踏み入れていった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミックス第①〜⑥巻発売中!】
コミックス

【小説 全①~④巻発売中!】
小説
cont_access.php?citi_cont_id=778032887&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ