表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

第5話 姉貴のコスプレ大祭り

「ところで、ばあちゃん、ちょっと相談がございまして……」

「んっ? 何ね?」


 姉貴は手もみをしながら持ちかける。

 ばあちゃんは夕飯の支度。台所から軽快な音を立てながら話を聞く。


「電話で話した通り、里菜ちゃんって、フェリーから海に落ちて、何とか助かったんだけど……」

「あぁ、そいやったら(それなら)心配要らん。もう県警と捜索本部に連絡した。アレは誤報やったち(だった)事になっちょる(なってる)筈じゃ」

「え、嘘……」

「言わんでん良か嘘はつかん。泡食って"分かりもしたっ!"ち、っとったで、間違まごってなか」


 ばあちゃんは、堂々と宣言した。一体何を吹き込んだのかのは、定かでないが、この人がそう言うなら間違いなかろう。


 何故こんな大それた事が、ただの老婆に出来るのか? それは彼女の特殊能力。占いによるものだ。


 園田晴香の占いは当たる。と、言うか、お告げの通りに振る舞えば、出世街道間違いなし。

 その噂は、ひっそりと世間に広がり、芸能界や財界人すら、世話になっているらしい。


 よって彼女が白と言えば、黒すら白にオセロの如くひっくり返る。

 占い師の間で、こういう手合いが存在するのは、不思議な事では無いらしい。


 里菜は大変驚きつつも、ホッとした様だ。


「そ、そっか。やっぱりばあちゃんって凄いね。あ、あとさ……」

「まだ、何かあるのかい?」

「ほら、里菜ちゃん。着替えはおろか、下着の替えすらないんよ。何とかならんかなあ」


 それを振るのは流石に無茶が過ぎやしないか。ばあちゃんは、自動車免許を持っていないから、買いに行く事も出来ない。

 俺と姉貴の二人で買いに行くのが、一番手っ取り早そうだが、もう辺りは暗く、営業している洋服屋がない。


 俺はそう感じたのだが、ばあちゃんは、一旦炊事の手を止めて、里菜の姿をジロジロ見つめる。


「あ、あの一体何を…」


 ばあちゃんの動きに焦る里菜。お構いなしに続けるばあちゃん。

 見るだけに留まらず、腰周りやら胸囲やらを、直接触って確かめている様だ。


「うんっ、大体分かった。瑠里ちゃん、隣の部屋の奥……そう、そこ。おっきいタンスがあるでしょ? 全部着てないから、好きにせんね」


 ばあちゃんは、炊事に戻ってしまった。いや待て、ばあちゃんの服だろ? それを里菜に充てがうってのは、流石に無理があるんじゃないのか?


 しかし姉貴は、言われたままに、タンスから容赦なく服を次々と引っ張り出す。

 まるで玩具箱をひっくり返している様だ。


「ちょっとっ! こっち来て里菜ちゃん!」

「は、はいっ」


 やたらテンション高い姉貴。和物洋物、様々な服を取っかえひっかえ。里菜は、さながら着せ替え人形といった感じだ。


「くぅーっ! た、たまらんっ! 可愛い子に可愛い洋服を着せる。これは最早至福のひと時ィーっ!」


 確かに凄い。しかもどれもがよく似合う。って言うか姉貴《此奴》やたらと手際が良くないか? 

 さては、ばあちゃんのコレクション、既に熟知し、狙っていたに違いなかろう。


「ば、ばあちゃん、これってどういう……」

「あー、それぜーんぶ、昔の男から貰ったの。着らん言っても次から次よ。それに……」


 ばあちゃんは、俺の質問の答えにちょっと間を開けた。


「里菜ちゃん、私の若い頃にそっくりだわ」


「「えっ………」」


 いや、それは流石にないだろ? 姉貴の心も聞くまでもない。

 とにかく着せ替えごっこは終わらない。何十着も繰り返し、その都度()()()()()()を姉貴が撮るので、本当に時間を要した。


「これだっ! これよこれっ! 友紀どう思う?」


 こ、これは……完璧に姉貴の趣味……と、言いたい所だが、確かに綺麗だ。


 藍色の膝上丈のスカート。濃いブラウンのベストは、身体のラインを存分に見せ、その下には如何にも清楚な白地のブラウス。

 首肩周りには、ひだが付いている。

 さらにエメラルドグリーンのブローチが、里菜の気品さをさらに際立たせていた。


「か、完璧ッス……姉貴殿」

「そ、そう…ですか?」

「そうであろう、そうであろう」


 うんっ、ちょっと恥ずかし気な、里菜を加点したら……はいっ! 尊死確定っ!


「いつまでやっちょるの? 夕飯運んでくれんけ?」

「「は、はい晴香おばあ様っ!」」


 ばあちゃんの横槍が入り、ようやく着せ替えごっこは終わりを迎えた。


 俺達は里菜だけをリビングの座布団に戻すと、ばあちゃんがこれでもかと、作った馳走を次々と、大きめなちゃぶ台の上に乗せてゆく。

 ちゃぶ台の上が、おかずで埋め尽くされ、茶碗と飲み物を隙間に詰める感じになる。


「う、うわぁ、す、凄いですね」


 その物量を見た里菜が驚く。まあ古今東西、どこの家庭でも元気が余った祖母の家に遊びに行けば、見積り度外視の”アレも食え”、”コレも食え”が、始まるのではなかろうか。

 鳥の唐揚げ、メンチカツ等の肉モノ。野菜もちゃんと食えとばかりに大皿のサラダや煮物。汁物も欠かせない。

 さらに鹿児島独特の刺身系メニューが加わった。


「「「ではっ! いただきまーすっ」」」

「い、頂きます…」


 そして食卓と言う名の開戦の火蓋が切られる。体育会系で若い俺は勿論、23歳の元気印、瑠里姉も次から次へと箸を伸ばす。

 ばあちゃんは一見大人しそうだが、既にキッチリと自分の分を、別皿でキープ済。中々の策士だ。


 一方、里菜は緊張しているのか、或いはこういう食事に慣れてないのか、中々()()に出るを躊躇っていた。

 ばあちゃんが気を利かせて、菜箸という有無を言わせぬ()()()()を取り出して、里菜の取り皿に移してやった。


「あ、ありがとうございます…」


 里菜は感謝を告げたものの、何から手をつけたら良いものかと、未だに戸惑っている様子。


 ばあちゃんは、見てなさいといった態度で、カンパチの刺身を箸で取って、刺身醤油を漬けて頂いて見せる。

 里菜も真似をしてみる。イタリア出身とはいえ、今は東京暮らしの筈。日本食の食べ方も知らんのだろうかと、俺は思った。


 だがこれは完全に俺の想像不足。と言うか、俺が世間を知らなすぎた。


 東京で独り暮らしの里菜にとって、食事とはこの様に団欒だんらんを囲むという事すら忘れていたらしい。友達や会社の飲み会といった交流も皆無だったとのちに聞く。


 コンビニで買ってきた物を温めて、一人寂しく食事する。当時の俺には、想像出来なかったのだ。


「お、美味しいっ! お醤油に甘みがあるし、この脂身、とろけるのに弾力も楽しめるんですねっ!」

「良い事言うねぇ…。ほら、銀色の小魚きびなごの刺身も食べてごらん。そっちは酢味噌で」

「こ、これもお魚なんですね。ただでさえ小さいのを折り畳んで、さらに真ん中に寄せている。まるでお花の様ですね」

「そうそう、当たりよ。菊の花に似せた『菊花創り』って言うんだよ。でも遠慮なく崩して食べてあげて頂戴な」


 ばあちゃんと里菜の声が弾む。特にばあちゃんのそれは、新しい孫娘が出来た様に明るい。


「ンンっ! こ、これはまた美味。淡白な魚の味とちょっとだけの苦味……」

「ほら、二人共。御覧みらんね、この反応をっ! 作り甲斐があるってもんだ」


「んっ?」

「あっ…いや、そんだけ腹が減っていたんよ」


 俺はもう食べ終わり、ごろっと横になりながら適当にTVを観ている。


 姉貴はipadで撮影したコスプレ写真を、Twitterに上げるのに夢中だ。


「あ、里菜ちゃん。其方そいも刺身ね。そこのタレに漬けておあがり」

「こ、これ……、魚じゃない?」

「そう、地鶏の刺身じゃ。鹿児島はねっ、鶏も刺身で食べるのよーっ」


 これには里菜、ちょっと躊躇したらしい。一瞬箸の動き出しが鈍る。ゆっくりと口に運ぶ。


「あっ、身は柔らかくて皮はコリコリ。これも美味しいです」


 緊張感が和らいで、パァーっと、笑みがこぼれた。


 そこから先は、水を得た魚の様に箸を進め、俺達が残した分にも手をつけ始める。

 俺が思ってたより大食漢だったらしい。とてもゆっくり噛みしめて食べている。


「ところで里菜ちゃん。貴女は、いつまでこっちにおられっと?」


 ばあちゃんの質問に、俺は耳を傾ける。姉貴も同様であった。

 もっと、早く聞いておくべきだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ