表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

介護士の小話

老人ホームの夜勤中に起きた不思議な事

作者: HOT-T

 『虫の報せ』って言葉がありますよね。

 辞書によると『何の根拠もないのに、よくない出来事が起こりそうだと心に感ずること』というらしいです。


 オカルトだと急に嫌な予感がしたと思ったら親戚が亡くなっていた、とかありますよね。

 介護業界も結構幽霊とかが多いと聞きはしますが今の所、遭遇はしていません。

 怖がりだからしなくて問題ないのですが……


 さて、そんな私ですが不思議な体験をしたことはあります。

 かつて所属していた部署は一人夜勤でした。

 結構広大な敷地内にある特定の居屋を巡回していき安否確認や排泄介助をするという形式です。

 

 さて、介護の夜勤をした事がある人ならある程度わかるかもしれませんがやはり、利用者を回る『順番』というのがある程度決まっています。

 回る順番などは夜勤者の裁量に委ねられていますが話を聞けば皆大体が同じような回り方をします。

 

 その日、私がある部屋を尋ねると利用者さんが亡くなっていました。

 特に調子が悪かったというわけでもなく、急な心不全でした。


 ただ、ここで不思議な事が起きていました。

 発見したのは夜の20時。巡回を始めて1番に発見しました。

 ですが本来ならその利用者さんの居室に到達するのは22時頃、一番最後のはずなんです。


 申し送りで何か特別な事があった?違います。

 その人の近くの利用者に特変が?違います。


 何故、その部屋を一番に選んだのか?

 事件性は無いので問題はありませんでしたが仮に警察に事情聴取とかされても説明できないんですよね、 


 更にもうひとつ、説明がつかない事がありました。

 その方にする介助はパッド交換でした。

 声をかけ、オムツ内のパッドを交換するという流れなのですが、基本的に声をかける時は常夜灯のままです。

 本人の許可を得てから明るくするという流れなのですがその日は何故か『いきなり明るくした』んです。それで息を引き取って顔が白くなっている利用者さんにすぐ気づいた、というわけです。


 はい。これも全く説明できません。

 何で声もかけずにいきなり電気をつけたのか。しかも最も明るいレベルまで……


 それで、これも所謂『虫の報せ』てきなものなのかなぁと。

 早く発見して欲しい、真夜中になる前に子どもを呼んで欲しい。

 そんな想いに誘われ私は説明がつかない動きをしたのかなぁと思いました。


 その後、そういった不思議な事は起きていません。

 だけどあれは本当に、説明できない動きだったので首を傾げました。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 無意識のうちに呼ばれていた? 何かが引き寄せていたのかもしれませんねー。 順番、分かります。 施設勤めの経験はないのですが、友人からよく苦労話を聞かされました。
[良い点] 不思議な体験でしたね。 私も人間には何かそういう力が備わってるのではないかなぁ、と思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ