『礼節を重んじる』
本日は2024年5月3日「憲法記念日」である。
場所は神奈川県横須賀市にある「うみかぜ公園」だ。
午前9時15分ごろ、快晴で気温18℃、すがすがしくて心地良い。
ゴールデンウィーク後半の初日なのもあり、朝早くから大勢の人々が来ている!
それぞれに目的がある。海釣りや、テントを張ってのバーベキューや、犬の散歩など。
駐車場を見ると横浜ナンバーを中心に関東全域のナンバーが見られる。中には東北や東海や近畿や九州地区のナンバーも何台かある。
この公園には、市からの委託を受けゴミ集め等の美化にあたる清掃員の方たちが何名かいる。中には自分勝手にゴミを放置して行く人達も少なくない。それでも清掃員の方たちは終始笑顔で時おり来客たちと挨拶も交わしながら作業に当たる。
通りがかりの一人の体格の良い若者が、清掃員たちにハッキリとした口調でお辞儀をしながら挨拶をした。「おはようございます。お疲れ様です」。見るからに体育会系の男子である。
近年このような「礼節を重んじる」タイプの人間間の交流が、残念ながら失われつつあると感じざるをえない。人間関係が希薄となり、自分の事だけで精一杯で他の人を顧みる余裕のない時代の弱点ともいえる。
話は変わるが、今日は憲法記念日である。自衛隊の存在をしっかりと適法化するため、憲法第9条第2項の改正が急務かと思われる。




