35/50
生きた金と死んだ金
この世には、生きた金と死んだ金の二通りがあると思われる。
死んだ金の方から説明しよう。例として、キャバクラホステスやホストクラブのホストに費やす(貢ぐ)要らぬ金、それからパチンコとか俗に公営ギャンブルと言われる競輪、競馬、競艇にハマってしまい抜け切れなくなって費やしてしまう金。これらが典型的な例といえるだろう。
各種被災地の存在、そして新型コロナウイルスの蔓延、そんな中で馬鹿げたモノに興じている自分を恥じよ! と言いたい。
それに引き換え、生きた金は大いに使うべきと思う。少し履き違えがあるような気がするので再確認だが、本来お金というものは使うために存在している。貯め込んで喜んでいる種類のものではない。
だから「ここぞ!」と確信するなら躊躇うことなく使ってしまえば良い。
ずいぶん前にも訴えた気がするが、人生において重要なポイントは3つあると考えられる。
もちろん実力と、その時のタイミング(「勝負は時の運!」とよく言われる)、それから有力な人脈である。




