表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/41

第三十六話 あなたは、どちらを?

 

「アホかお前らは! 修斗だけならまだしも、何ふざけてんだよ!」


 午前の部終了後のお説教タイム。修斗(バカ)? 部屋の隅でミノムシよろしく簀巻きにして転がしてあるよ。


「……だって……」


「……ねえ」


「だってじゃねえ! 観客がギャグパートだと思ってくれたからいいものの……ぶち壊すつもりかよ!」


「そういうつもりじゃ……」


「……無いけど」


 二人揃ってしゅんとする。全く……


「ごめん。ちょっと熱くなって」


「……私も」


「熱くなってって……」


 ……言葉も無いよ。


「……まあ、良い方に回ったから不問にするよ。もうふざけるなよ」


「「……はーい」」


 二人揃ってお返事。いい返事、とまで言えないが、まあ良いだろう。


「それより、コタロー」


 部屋の隅に転がるミノムシが喋りかけてくる。


「黙ってろ」


「なんやねん。不問にするって言うてたやないか」


「二人は、だ。お前まで不問にするとはいってねえ」


「つれへんな~。お客さんも喜んでたし、ええやないか」


「結果論だろうが!」


「結果が一番大事やないか」


「……否定できないが、お前が言うな。ムカつく」


「ムカつくって……まあええわ。それより提案があんねんけど」


「……提案?」


「そ。沢渡、起きへんやろ?」


 部屋の隅に転がる沢渡に目をやる。眠り姫よろしくすやすや眠るその姿を見る限り、起き出す気配は一向に無い。


「そうだな。この調子なら起きないかも知れないな。なんだ? お前が脚本を書くってか?」


「それでもええけど……午後の部の開演まで三十分弱。覚えられるんか?」


「……」


「やろ? せやったら委員長とユメちゃん、アドリブでやったらええやん」


「……は?」


「……い?」


「せやから、アドリブや。アドリブでやったら上手く行くんちゃう?」


「あ、アドリブって!」


「そ、そんなの!」


「ほいでも、自分の気持ちを正直に言う方がええやん。王子様役にコタローを選んだの二人やし、憎からずは思ってるんやろ? それやったら、自分が告白するつもりでやってみたらええやん。その方が台本覚えるより簡単やろ?」


 ……まあ確かに。そっちの方が簡単ではあるだろうが……黙り込む二人に肯定の意を取ったか、修斗は大きく頷いた。


「……決定やな。そしたら午後の部始まるまでに台詞、考えとくんやで。そしてコタロー。ええ提案した俺、そろそろ解放してあげようとか思わへん?」


「全く思わないな。残念だが」


「そんな事言うたらあかん。実は俺、さっきからトイレに行きたかったてん」


「漏らせ」


「そ、そんな殺生な!」


 さて……午後の部、スタートまであと三十分か。


◆◇◆


 午後の部は順調にスタート。ラスト以外の脚本はきちんと出来ていたし、修斗のバカみたいにアドリブをする奴もいない。基本、シリアスパートだしな。


「……っく……ヤマトの王子よ……やる……な」


 多少オーバーな演技で、どーんと倒れ込む魔王メグーロ(目黒君)


「……倒したの?」


「……ああ」


「す、すごい! コタロー! やれば出来るじゃない!」


「ふ、ふん! コタローの癖に、ちょっとはやるじゃない。そ、その……少し見直したわよ! ほ、ほんの少しだけだからね! 調子に乗らないでよ!」


 祝福の言葉をくれるアヤノリアとユメリアス。演劇の世界とは言え、これも中々悪くはないな、うん。


「これで……ようやく……私達の冒険は終わるわね……長かった……本当に……長かったわ」


 瞳に涙を浮かべるアヤノリア。良い演技だ。そんなアヤノリアが、じっと俺を見つめる。


「……コタロー。私……貴方に、言いたい事があるの」


 キターーー! つうか、めちゃめちゃ緊張するぞ!


「い、言いたい事? な、なに?」


 こ、声がうわずった! ダサすぎるぞ、俺!


 しかし……そんな情けない俺の姿も、綾乃は気にすることなく言葉を紡ぎ出した。


「……好きです、コタロー。初めて会ったときから、ずっと……ずっと、貴方だけを見ていました」


「……」


「……最初は、ダメな人かと思いました。やる気は無い、頑張らない、何時でも不真面目。腹が立った事もあります。私の見る目は無かったのか、と自分に自信を失った事も……何度もあります」


 そう言って、目を伏せる。


「でも……やっぱり、あの時素敵な笑顔を見せてくれた貴方を……それよりもっと素敵な笑顔を見せてくれるだろう、未来の貴方を見たくてずっと貴方の隣にいた私を……今は飛びっきり褒めてあげたい。『頑張る事』を覚えた貴方は、輝いて……とても、とても素敵です」


「……」


「……お慕いしております、コタロー。願わくば、これからも私は、変わって行く貴方を、貴方の隣で一番に見続けていたい。ですから……私を、貴方の隣に置いて下さい」


 そう言って、そっと右手を差し出すアヤノリア。


 お、落ち着け、俺! れ、冷静に! 手のひらに人という字を……


「……」


 一人(表面上は冷静に)パニックになっている俺をじっと見つめるユメリアス。


「……ユメリアス。貴方はいいの?」


「……」


「……そこで、ずっと見ているだけ? コタローに言いたい事は無いの?」


「……」


「……そう。それじゃコタロー。私と、結婚して下さい」


「へ? あ、あれ?」


 このあと、ユメリアスの台詞だよな? 


 そんな俺の視線を感じてか、アヤノリアが口を開く。


「恋に臆病になった者に、祝福は訪れません。ユメリアスは戦う事から逃げました。もう、彼女に立つべき舞台は無い。不戦敗です」


 そう言って、強引に俺の手を引き、舞台袖にはけようとするアヤノリアス。


「……待って」


「……」


「……待ってよ!」


 俯きがちだった視線をあげ、ユメリアスがアヤノリアを睨む。


「……何か?」


「……」


「……用が無いなら、もう行くわ」


「……私は!」


「……」


「……私は……確かに弱いわよ! 臆病よ! 嫌われたくない! 小太郎に嫌われたくない! だから……だから、ずっと、小太郎の傍に居たい! たとえ……住む世界が違っても! ずっと……小太郎の隣に居たいのよ! だから……『その場所』は、誰にも渡せない!」


 そう言って、俺の手をアヤノリアから引き離す。


「……最初は、どうしようもない奴だと思ってた。何でこんな奴と一緒に居なけりゃいけないのよ! って、本当に恨んだ。でも……貴方は、ぶっきらぼうだけど、凄く優しくて……そんな貴方の事が……今は、どうしようもなく好き。大好き」


 だ、だから落ち着け、俺! これは演技! お芝居何だ! で、でも、『コタロー』は別にぶっきらぼうでも優しく無い訳でもない様な……って言うか、さっきからこいつ、小太郎って……


「……さあ」


「……どっちを取るの?」


 二人の美少女が、震えながら俺に手を差し出してくる。どちらかの手を取るかのシナリオは無し。つまり……俺次第。


 悩んで、悩んだ挙句。



 俺は――。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ