表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/41

第十八話 小太郎の変化


 結局、スカートを一着とジーンズを一着、それにインナーのシャツを二、三枚買ってユメの買い物は終了。値段も二万円ちょっとと、結構リーズナブルなお買い物だ。


「うーん……今日はいい買い物したな! 小太郎は面白かったし!」


「……だから、うるせぇよ」


「顔真っ赤にして……意外に可愛い所あるね、小太郎」


「……もう、お前と、買い物に、行かん!」


「冗談だってば。もう、人間小さいな~小太郎は。身長と一緒」


「身長は関係ねぇ!」


 そう言ってクスクス笑うユメ。ったく。


「……あ」


 尚も何か言い掛けて、ユメが口を噤む。なんだ? ユメの視線の先に目を向けて――アクセサリー?


「どうした?」


「ん? ほら、ネックレス。可愛いなって」


 ユメの指差す先を眺めて――……え?


「……あの首輪みたいなやつ?」


 俺の視線にユメが顔を真っ赤にする。いや、え、ええっと……あの、え、ええ~? い、いや、サキュバスっぽいと言えばサキュバスっぽいんだが……え、ええ~!?


「――っ!! 違うわよ!? 言ってるでしょ、サキュバス差別は止めてって!! ネックレスって言ってるのになんでそんな発想になるのよ!? その隣!! ペンダントトップが花になっているやつよ!!」


 そう言われて、再び視線をアクセサリーに。ああ、あれね。


「…………びっくりした」


「こっちのセリフなんだけど!?」


 いや、マジですまん。そんな俺に『もう』と不満そうにほっぺを膨らませた後、アクセサリーの方に走っていくユメ。おい、引っ張るな!


「やっぱり、近くで見ても可愛いな~」


 ネックレスを逆さにして見たり、下に向けてみたり、上から眺めてみたりと、まあ何とも忙しい奴だ。


「……そんなに気に入ったのか?」


「うん。可愛いもん! 一目ぼれってやつ!」


 俺の言葉も上の空に、ネックレスを眺め続けるユメ。五分ほどそうした後、諦めたようにネックレスを棚に戻した。


「買わないのか?」


「うん。ちょっと使いすぎたからね。可愛い服も買えたし、縁が無いと思って諦めるわ」


 そう言いながらも、棚の前から離れようとしないユメ。その横顔は、『諦めた』と、口で言ってるほど簡単には諦めていない様でして。


 ……仕方ねえな。


「……貸せ」


「へ?」


「そのネックレス、貸せ」


「う、うん」


 ユメの差し出したネックレスを掴み、そのままレジへ。


「ちょ、ちょっと!」


 ユメの言葉を無視し、俺は会計を済ます。『ありがとうございました~』の声を背に受けて、呆然としているユメに今買ったばかりのそれを手渡す。


「やる」


「や、やるって!」


「プレゼントだ」


「プレゼントって、貰えないよ!」


「いいよ」


「よ、よく無いよ! 理由も無いのに!」


「理由? ああ、あれだ。今日は服を選んでもらったし、そのお礼だ」


「お礼って――」


「とにかく! もう買ったんだからしかたねぇだろ。それとも何か? お前は俺にそれをつけて街を歩けと?」


「……っぷ」


 その姿を想像したのだろう。ユメが小さく笑う。


「……うん。分かった。大事にする。ありがとう、小太郎」


「そうだな。大事にはしろ」


「うん!」


 そう言って袋を抱きしめ、はにかんだように笑うユメ。そんな顔されたらこっちが照れるじゃねえか。ゲーセンでも言ったけどさ……調子狂うな、おい。


◆◇◆


「ふう……疲れた」


 あの後、もう一度ショッピングモールを一周。靴やら服やらをもう一度見て食事をし、帰って来たのが午後七時を少し回った所だった。事前に親に連絡を入れていたので、ユメより先に入浴、今に至るって訳だ。


「結構、痛い出費だったな」


 何だかんだで三万以上使っている。お年玉貯金があるものの、バイトもしていない高校生には結構キツイ出費ではある。あるが……


 帰ってきてすぐにハンガーにかけてある服に視線をやる。普段ならすぐさま洗濯カゴに放り込む所だが、『ジャケットは毎日洗うものじゃないし、皺になるからちゃんとハンガーにかけておくのよ!』と言うユメの指示通りにしている。


 これを着て帰って来た時は結構痛快だった。母親なんか『どちらさまですか?』なんてとぼけた事言ってたし。まあその後、『小太郎……折角可愛い顔に産んであげたのに、全然お洒落しないから……孫の顔は諦めて居たのに、良かったわ!』なんて失礼なことを言っていたが。


「外見ね……バカにしてた訳じゃねえんだけどな」


 そっと、服の裾を掴んでみる。今日の俺、いけてたんじゃない? なんてとぼけた事を言うつもりはさらさら無いが、お洒落して歩くというのも……こそばゆいが、悪くは無い。そのまま視線を勉強机へ。宿題、出てたよな……


『『男は中身だ!』って意見自体を否定するつもりはさらさらないけど、『外見は関係ない』って意味じゃないのよ? 外見を上回る中身があれば外見は補えるけど、中身も外見もある方がいいのは当然でしょ?』


 ユメの言葉が頭の中で響く。だよな、外見整えるだけじゃなく、中身もいるよな。委員長云々はともかく……努力、ね。


「……宿題でもするか」


 べ、別にユメに言われたからとか、もてたいからとか、そんなやましい気持がある訳じゃねえぞ! た、ただ、自分の為にだな!


 ……誰に言い訳してるんだ、俺。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ