表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生先が同類ばっかりです!  作者: 羽田ソラ
放浪開始・ブドパス編
38/132

37.女の子同士の会話だよ

「そう言えばジェルマエルフとかって名前出てきたよね。そのアルブランエルフっていうのも、アルブランっていう場所に住んでるからそう呼ばれてるの?」

「そう。アルブランっていう、西の大きな島国。私たちの祖先と、違うエルフ。ジェルマの向こうに、ルフランって国あって、その海の向こうがアルブラン」

「ルフラン……アルブラン……ややこしいわね」


 この世界の人は国名をミスったりしないのかしら。……まあ、前世でも同じような話はあったし、こっちでも微妙に発音が違ったりすることでその辺はクリアしてるのかもしれないけど。


「ルフラン、料理美味しい。お菓子も美味しい。アルブラン、料理まずい。お菓子美味しい。ルフラン、エルフいない」

「何かどっかで聞いたような関係性の2か国ね……ルフランとアルブランって前に大きい戦争したりしなかったかしら?」

「? それは、ない。小さいのは、何回か」


 なるほど、そこら辺はあまり共通点はなさそうね。まあ小競り合い程度が散発してたなんて言っても国と国との間の紛争なわけだから全然何もなかったとはとてもじゃないけど言えないわけだけど。

 でもちょっと行ってみたいな、ルフランにアルブラン。トーゴさんに今後の行き先についてで相談してみようかな。


「今度、私から。聞いていい?」

「ええ、いいわよ。何?」

「あの、エリナ、さん。トーゴさん? と、一緒に来たの? エステルから」

「うん、そうよ。あの……なんて言えばいいのかしら。車に乗ってね?」

「ミュシクモウィワ?」

「そうそれ。……魔動車ってそういう言い方するんだ」


 トーゴさんから聞いた言葉……フィンランド語ではマギスモティヴと言ってた。何となく発音も似てるけど、発音が甲高いからちょっと分かりづらいわね。


「で、それがどうかしたの?」

「トーゴさんとエリナさん、夫婦?」

「ぶっ!」


 いきなり何ドが付くほどの剛速球投げて来てるのこの娘! ……いやまあ、確かに傍から見たらそういうふうに見られるとは思うし私としてはむしろ大歓迎だけども! 大歓迎とは言え!!


「だから一緒に魔動車乗ってた……もしかして違う?」

「違うわよ! 私としては違わないで欲しいけどまだそんな関係じゃないし!?」


 ええ、もう本当にキャンピングカーが出来た時というか作ってる最中もそんな素振り全然見せてくれないし……なんて事をこの流れだと考えそうなところだけど、実際のところ私自身にも原因があるというか二の足を踏んでいるというか。

 だから一方的にトーゴさんを非難するわけにもいかない。むしろこれは私の気持ちの問題なんだ。エステルの街で魔動車を作ってた時と同じ悩みや不安を、私はここにきてまだ抱えている。

 トーゴさんも同じことで悩んでくれてたらいいんだけど。ああでも、一目惚れって言ってくれたしきっと同じ気持ちよね。そうだそうに違いない。


エリナさん(ミューサ エリナ)大丈夫(オ リュ リート)?」

「ええ……ありがとう、レニさん。大丈夫よ、心配しないで……夫婦かどうかって話だけど、確かに私たちは夫婦じゃない。それどころかお付き合いしてるかどうかも曖昧な感じね。

 けど、トーゴさんからはもう気持ちをもらってるし、私も多分あの人の事が好き。だからこそ、半端な気持ちで答えたくないっていうのはあるかな……」


 前世でそういう環境の中育ってきたからとは言え、人とのコミュニケーションをとるのが億劫だった私は、もうここでは同じ轍を踏みたくない。でも、だからこそこだわりたいところはこだわりたい。

 なんてことを思ってると、レニさんがじっとこちらを見て言う。


「だけど、トーゴさんには言った方がいい」

「え? 言った方がいいって……?」

「エリナさんの、今の気持ち。何もかも、内緒なしで。何も言わないでいると、凄い誤解に変わるから。横取りされても、おかしくない」

「――っ!」


 言われてみれば、確かにレニさんの言うとおりだ。そもそも私はここまでトーゴさんに自分の気持ちを伝えた記憶がない……あれ? もしかしてこれ結構ヤバい? ブドパスにいる間にちゃんと話をしておかないと本当にまずい事になるような気がしてならないんですけど!

 それにしてもレニさんは何でこんなアドバイスを突然……はっ、まさか!


「もしかしてとは思うけどレニさんもトーゴさんのことを狙って……!」

「それはない」

「ない……んだ……よかったあ……」

「私はエルフ。トーゴさんいい人、だけど好みじゃない。私はエルフが好き」

「あ、ああ……なるほど、そういう事ね……」


 要するに同族じゃないと好みに合わないってことかー。前世でも白人は白人、アジア人はアジア人で固まることが多かったし、そこら辺はしょうがないところなのかな。でも私としては本当によかったあああ……

 あ、安心したらメチャクチャ熱くなってきた。そう言えばこのサウナ、私が知ってるのより温度かなり高かったんだっけ……そろそろプールに行って体冷やしてこないとな。


「レニさん、そろそろ出よう?」

「うん。私も、出たかった」


 こんなところで考え事して倒れたらシャレにならないからね……レニさんとコミュニケーションが取れて本当によかった。これだったらもうちょっと他の言葉も覚えてみようかな。あ、でも英語がアルブランエルフ語として認知されてるのかー。だったら各地のエルフ語を極めてみるのも面白いかも。

 それはともかく今は――


「さあて、プール行くわよー!」


 この火照った頭と体を冷やさなきゃね。




「ふー……」


 湯船に浸かってしっかりと温まった後、軽く桶シャワーを浴びてサウナ、そしてプールへと移動する。エステルの宿でもサウナに入れはしたけど、やっぱりこれくらいしっかり入浴すると体も気持ちもさっぱりするな。

 あー、でも前世でも入浴の習慣がある国とそうでない国の差は結構激しかったような……いかん、これから先の入浴ライフに不安が生じかねん。

 まあでも、あの魔動車にも折り畳み式とは言えサウナを備え付けてあるし、こういう温泉が有名な国に入った時の楽しみがあると思えばこういうのも悪くない。そもそも前世だって銭湯やら温泉やらはそんなに頻繁に行ってたわけじゃないしな、銭湯にしたってここまで大きい施設に毎日入る奴はそういなかっただろうし。


「しかし水深が深いなあ……泳げない人には地獄だなコレ」


 何か立ってるだけで顎まで浸かってる感じなんだけど。女湯にも同じようなプールがあるって話だったけど、もしかしてそっちのプールもこれだけ深かったりするのかな? ……まあエリナさんも泳げないってことはないだろうし心配ないか。


「それにしてもエリナさんとレニさん、何話してるのかな……って、考えたら言葉通じないんだから会話のしようがないか」


 まあ流石に無言だとアレだから、ジェスチャーか何かで簡単な会話くらいはしてるだろうけど……でもそれって会話っていうのかな、甚だ疑問ではあるけど。

 いずれにしてもエリナさんを見ていると、特別転生者のコミュニケーションがどれだけ大変か分かるような分からないような。だって彼女言葉覚えるのめっちゃ早いんだもん。で、それでも会話が出来ない相手がいるってのはもう途方もない労力と徒労感を覚える話だよね……




 実はアルブランエルフ語という英語によく似た言語があり、それのおかげでエリナさんとレニさんがわずかながらコミュニケーションを取れているという事は、男湯にいたその時の俺には当然知る由もなかったのだった。


あーあーもう結婚しちまえよお前らケッ(酷

ほとんど結婚してるようなものだと思うんですが取り敢えずレニさん自らフラグを折ってくれたのはナイスゥ


そしていよいよ来週なので告知を。

コミックマーケット95、12/30(日曜・二日目)にてサークル参加します。

スペースはツ-37a、サークル名はAxiaBridgeです。

同人の方で作ってるゲーム関連の小説本になります。


次回更新は12/26の予定です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「転生先が同類ばっかりです!」が同人誌になりました。エアコミケ新刊です。
本編の修正並びにイラストが追加されています。WEB版における50話までの収録です。
とらのあなさんおよびAxiaBridge公式サイトからご購入いただけます。
頒布開始は5月5日です。宜しくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ