表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

透明な線

光が窓から差し込み、主人公の部屋を温かく照らしていた。目を覚ました少年は、ふと周りを見渡す。

いつも通りの、静かな朝だ。

だが、その空気には何かが違った。


少年はゆっくりとベッドを抜け出し、寝ぼけた足取りでドアを開ける。

家の中には、特に変わった様子はない。母親はキッチンで料理をし、父親はリビングのソファで新聞を広げている。


だが、目を凝らすと、少年はその光景に違和感を覚える。


家の中、あちこちに白い線が引かれている。壁にも床にも、薄く、細く、まるで境界線のように。線は部屋を分け、家具を囲み、ドアの前にも。どこにでも、目立たぬように描かれている。それは何かの目印のようだった。


「おはよう」

母親の優しい声が、少年の肩をたたく。

「おはよう、母さん。」少年は少し戸惑いながら返事をする。

だが、目はその白い線に引き寄せられていた。


「境界が守られているわね。今日も導者様に感謝して、食事を始めましょう。」

母親はにこやかに微笑み、少年に目を合わせて言った。


少年はその言葉を聞いてから、ゆっくりと食卓に向かう。母が手を合わせて祈る様子を見ながら、少年も同じように手を合わせる。

「恵み様に感謝し、いただきます。」


だが、その「導者様」が一体誰を指しているのか、少年はまだよく理解していなかった。


朝食が終わると、父親が新聞を閉じて立ち上がり、少年に向かって言った。

「今日も気をつけなさい。外で何かあってはいけない。」

父親の目が、少年をじっと見つめている。その眼差しには何かが含まれている気がして、少年は少し肩をすくめた。

「わかってるよ。」


学校へ向かう途中、少年はまた違和感を覚えた。

道を歩く人々が、みな忙しなく歩いているのに、何も感じない。

あれ、あの人、なんであんなに速く歩いているんだろう?と思っても、その答えは見つからない。


学校に着くと、体育の時間だった。

鉄棒を使う練習で、少年はバランスを崩し、頭を打った。


その瞬間、彼の胸に強い違和感が走った。

「境界を越えてしまった?」

それが一瞬、頭をよぎった。


頭の中で、まるで警鐘が鳴るような音が響く。

すぐに立ち上がる少年。だが、額を押さえ、周りを見ると、友達や先生が心配そうに寄ってきている。

「大丈夫?怪我はない?」

「少しだけ、転んだだけだよ。」


その時、少年はふと気づいた。

「誰かが、境界を越えてしまった」と感じている自分は、やはり異常なのだろうか?

他の人は、何も感じないまま普通に過ごしている。それなのに、なぜ自分だけがこんなにも不安を抱え、警告を受けるような気がするのだろう。


その疑念は、次第に強くなっていった。


家に帰ると、母親はいつものように明るく迎えてくれるが、今日は違った。

少年が玄関に足を踏み入れると、家族全員がそこに立っていた。

父親、母親、そして祖母。

全員が、少年を見つめている。


「おかえりなさい、無事でよかった。」

母親は涙を浮かべながら少年を抱きしめた。

「痛くない?大丈夫?」

その顔には、どこか恐怖がにじんでいた。


「恵み様が、守ってくださったんだよ。」

父親が静かに、しかし力強く言った。

その言葉を聞いた瞬間、少年の胸に冷たい震えが走った。


その晩、家族は少年を囲んで祝福の儀式を始めた。

白い粉を使って額に印をつけ、また「恵み様」を讃える祈りが始まる。


少年はその儀式を、ただ受け入れるしかなかった。


だが、心の奥底に湧き上がる不安がどうしても拭えなかった。


夜、少年は目を覚ました。

家族の部屋から、何かが聞こえてくる。

耳を澄ますと、それは微かな「唱え声」だった。

何を言っているのかは分からないが、その声が響くと、少年はふと強い不安を感じた。


恐る恐るドアを開け、部屋を覗くと、家族全員が床に座り、静かに線を引いていた。


その線は、少年の部屋の前で止まっていた。

まるで少年の部屋だけが、外界から閉ざされているように。


少年はその光景に、目を見開いた。

その線が一体何を意味するのか。


そして、もう一度心の中で、確信を持って思った。

「これは、普通じゃない。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ