表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/46

第11話 これからやる事

ダンジョンから出る事は結構簡単に出来た。


低層でスケルトン狩りをしている日銭稼ぎの探索者集団がいたのでそれに紛れ込んだだけ


これで私達は善性イレギュラー個体と胸を張って言えるね!


ダンジョン内でもみらいチャンちゃんのダンスマを使って外の情報は集めてたよ。


新宿ダンジョンは私達の住んでた高層マンションに融合する形で誕生したらしい。


実際に外から見てみると奇妙な感じだよね


タワマンの根元に立派な神殿がくっ付いていてそれに合わせてタワマンも石造り見たいな化粧を施されていた。


これはこれで中々趣あって良い


ダンジョン設計してるのが誰なのか知らないけどセンスは良いと思う


しかし私達が体験した大地震って何だったんだろう?


私勘違いして嘘ついちゃってたよ!?ごめんね!


だって本当にそう思ってたんだもん!


『誰に謝ってるんだか』


マリナのツッコミがありがたいね。


真面目に考えるとこのタワマン化粧直しの余波で死んだとか?


分かんない事は考えても無駄だね


今でもこの高層マンションに住んでる知らないマダムのインタビュー動画があったけど凄まじい地震が来たと思ったら気を失ったらしい。


地震はあった!嘘は言ってないよ!


でもこのマダムはモンスターにならずに普通に生きてるんだよね


と言うかこのマンションの住民殆ど皆普通に生きて生活してる。


恐らく死んだのは私達だけかも知れない


この物件は元々億ションだし高いんだけど融合後に滅茶苦茶高騰してる見たい


殆どの住民が手放したがらずにいるよ。


当たり前だよ。こんなの買いたくても買えないし!


マンションって年月が経つとどうしても劣化して補修が必要になる

けどこのマンションはレベルが違うんだよ


融合してダンジョンの一部になってるから自動修復機能が働いてるんだって


しかもタワマン部分は全部セーフティゾーン扱いらしいから安全なんだ


その分リフォームが効かないと言う微々たるデメリットもあるけどね


水道もコンロもダンジョンの一部だから使いたい放題になるんだよ

勿論、魔導ネット通信も無料!

魔導冷蔵庫や魔導冷凍庫には使用してもいつの間にか補充されている食品も多くそのどれもが高品質

調味料も補充される


何も買い物に行かなくても引き込もれる最高の環境だ


エレベーターは人型だけが使える帰還専用テレポーターに変わり高層マンションなのにエレベーター待ち時間は無し

部屋に戻る時はテレポーター近くの水晶に鍵を差し込めば戻れる


至れり尽くせりだね!


私達の居住地は最上階から三つ下の層全部


超高層ビルで見晴らしいが良い所がいい!マリナが言ってたから内装の段階で色々携わってたんだよね


大っぴらに言えないけど【地獄耳】でインサイダーやってたから私達は超金持ってる


いや正確には私が無理させてやって貰ったんだけどね


そんな訳で金に物を言わせて理想の城を作り上げた


本来人気物件は抽選販売になるんだけど情報の見返りに優遇して貰った形だよ


【地獄耳】さまさまだね


帰る家がそのまま残ってるのは本当に有り難かった


かなり拘ったからね〜


今は鍵持ってないけど


ま、まぁ、今の私達なら石造りの高層マンションだろうが忍び込むなんて余裕だよ


夜中に入り込むとしよう。


何も問題無い


ただの帰宅だしね!


先ずは新しいダンスマを手に入れる所からだね〜


慎重に期してみらいチャンちゃんのダンスマから私達のアカウントにログインしたりはしなかった。


何処から追跡されるか分からないし


幸い私達がモンスターになってまだ数ヶ月程度だから問題になってないはず


親との仲はそれ程良くはないけど干渉してくる事はないでしょ


何か言っても来てもムシムシ



お世話になったみらいチャンちゃんのダンスマとお別れして来たよ。


誰かに拾われて悪用されないよう踏み壊してあげた。


ちょっといい事した気分だよ。


私達善性イレギュラーに相応しいモラルある行動だったと思う


……


……


そろそろかな……


いい頃合いだと思う


深夜【黑霧】を纏い闇に紛れる


ちょっと前はツルツルフラットの超高層マンションだったのに登りやすい突起が増えてて助かるね


【軟体】の扱いは慣れた物で某蜘蛛英雄見たいな動きも再現性出来る様になってる

肉糸を伸ばして【怪力】で自分の身体を引き上げるの繰り返し


私達の階層に辿り着くまで一分もかからなかったよ


窓に張り付きガムテープをペタペタ


昔TVで見たガラス飛散防止の奴真似てみた


顔と服装を変えた中年おっさん人型形態を維持したまま[パグズ]の尻尾だけ【闇穴】から出して【怪力】を混ぜて思い切り振りかぶった!


響く轟音


これは仕方ない。どうしようもない。


私足音消すスキルはあるけど音自体を消すスキル無いし


花火大会とか近い時期にあれば良かったんだけど何も無いから強硬手段でやる事にした


目の前に我が家があるのに待つの面倒だしね


ダンジョン化したガラスは滅茶苦茶硬かったよ


十回位全力【怪力】鞭ブチ込んだもの


無事に我が家に到着


窓ガラスはダンジョン化してるから放って置いても直るのは便利


リビングに入ると私達の衣服やダンスマが放置されてた。


新しいダンスマ買うつもりだったから手間が減って良し!


この階層の鍵もちゃんと近くにあった


手に取る前に鑑定して見るかな


「【鑑識眼】」


鑑定

S級アーティファクト[新宿ダンジョン地上77階キー]

所持者[宝生マリノ・マリナ]

ダンジョンキーとは特定の部屋の扉・宝箱に対応した鍵

ダンジョンキーには複数種類があるがこの鍵はセーフティゾーンに繋がる部屋の鍵となる

この鍵の所持者しかこの部屋に訪れる事は出来ない

鍵所持者の認めた者だけ同行する事が可能

鍵所持者が心から認めた・納得した場合にのみ鍵の譲渡が可能

譲渡せずに鍵所持者が死亡した場合ダンジョンにランダムで鍵がドロップする様になる

鍵を無くした場合念じる事で召喚可能

◼️重要◼️

悪意ある存在が鍵保持者を葬りさった場合、実行者・計画発案者ともに蘇生輪廻転生不可の地獄の炎で死ぬ

正当なルートで手に入れようとしても悪意ある者の関係者に鍵がドロップする事は無い

また正当な所持者になる前の鍵を悪意ある者が強奪しようとした瞬間、関係者全員蘇生輪廻転生不可の地獄の炎で死を迎える

正当な鍵の所持者とは最初に鍵に魔力を流した者とする


うーん至れり尽くせりだね!


色々【鑑識眼】で見てきたけどS級なんてあるんだね

◼️重要◼️なんて初めて見たし


しかしなんで40%程度の性能しか無いはずの【鑑識眼】でここまで詳細に分かるんだろ?


意味が分からないぞ??


試しにこの前探索者から貰った未鑑定の剣を調べてみる


「【鑑識眼】」


鑑定

C級アーティファクト 殺さずのナマクラ

刃毀(はこぼ)れがしていて斬れ味が悪い

これに斬りつけられた者は傷の治りが遅くなる

どの様な致命的一撃を加えてもこのナマクラで殺す事は出来ない


まあ40%なんてこんなもんよ


殺したくない時に丁度良い剣だね


因みに豆知識として未鑑定のアーティファクトを鑑定すると形状が変化する


殺さずのナマクラは刃毀れ多いダンビラに変わった


善性イレギュラーの私達にピッタリかも


改めてダンジョンキーの詳細見直したけど私達鍵を召喚出来たじゃん!


ガラス割り損だね


考える事は多いけど先送りして久しぶりの我が家で寛ぐ事にした


……


……


一人でウロウロ……


なんか寂しいな……


マリナは私の中にいるけど二人でこの空間で色々するの好きだったんだよなぁ


今はマリノ型肉体は一体分しか無いから二人で生活するにはパーツが足りない


おっさんは除外で

【黑霧】を貫通するスキルがあるかも知れないから一応こっちを使ったけど出来ればあまり使いたくない。


『わたしずっと【同化】したままで良いよ?』

「確かにちょっと【分離】しただけで色々なマイナスの感情が湧いてきたからなあ」

「あれはもう二度と感じたく無いね」


アレは本当に最悪だった。


「その内【同化】したまま分裂出来るスキル来るかも知れないしその時考えようか。スライムだしね」

『うん』


まあ取り敢えずSNSや私達のマリノナチャンネルで生存報告しておきますか〜〜


ん~~めんどう!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ