表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異種族騒動記  作者: しろ組
21/27

二〇、フォッグの探索

二〇、フォッグの探索(たんさく)


 フォッグは、左へ進んだ。やがて、突き当たりで、右へ折れた。すると、右手の窓から、外よりも草木(くさき)()(しげ)った中庭が、視界に入った。それを尻目(しりめ)に、左の窓から()陽光(ようこう)廊下(ろうか)を、悠然(ゆうぜん)と歩いた。しばらくして、分かれ道に差し掛かった。そこで、くっきりとした新しい複数(ふくすう)足跡(あしあと)を見つけた。それらは、中庭の方へ続いていた。その瞬間、「一応(いちおう)辿(たど)ってみるとするか」と、(つぶや)いた。万が一という事も、考えられるからだ。そして、足跡を追跡(ついせき)した。少しして、通用口から中庭へ出た時点で、足跡は消えていた。しかし、先に続いている通路の草木だけは、何かで切断(せつだん)されていた。その様を見るなり、大剣を抜いて身構えた。ゲオの手下が、(ひそ)んでいるかも知れないからだ。その直後、庭へ()み込むなり、慎重(しんちょう)な足運びで、進んだ。だが、屋内と違って、意外にも見通しが良かった。間も無く、長年の風雨(ふうう)で、灰色に薄汚れた有翼族(ゆうよくぞく)の女性の石像が、中央の辺りに建っているのを発見した。その瞬間、そこへ向かって、切り開かれた所を通り抜けた。やがて、像の裏側へ行き着いた。すると、元に有った位置よりも、玄関側へ、数歩動かされた跡が有り、地下へ続く階段を確認した。その刹那、迷わず、階段へ踏み入った。何らかの手掛かりが、得られると思ったからだ。そこから、十数段程()り、通路に下り立った。勢いそのままに、奥へ歩を進めた。しばらくして、行く先で、複数の人の話し声が、聞こえて来た。その途端、足を止めるなり、聞き耳を立てた。

「兄貴ぃ、この部屋、何にも無いぜぇ」と、間延(まの)びした男の声が、聞こえた。

「ゲオ様が、屋敷に有る金目(かねめ)の物は、全部くれてやると言うから、探してみれば、ここにも無いようだな」と、違う男のぼやく声も、聞こえた。

「ターヤ兄貴、あの人が、気前の良い事を言って、おいら達が、得した事って、有るかい?」と、子供っぽい男の声が、指摘した。

「ムルンの言う通り、お(こぼ)れにもありつけた事はねぇな」と、ターヤが、同調した。

兄貴(あにき)ぃ、ソリム国の国境の(とうげ)で、山賊(さんぞく)稼業(かぎょう)(もど)ろうぜぇ。おで、ゲオ様に、上前(うわまえ)ばかり持って行かれて、うんざりだぁ」と、間延びした男が、提言した。

「おいらも、ポンク兄貴に、賛成(さんせい)だよ。こっそりと帰っちゃおうよ。ゲオ様には、もう付いて行けないよ」と、ムルンも、口添(くちぞ)えした。

「そうだな。山賊をしていた時の方が、もっと、()らし(やす)かったからな。そうと決まりゃあ、さっさとずらかるとしよう。あの人に会うと、違約金(いやくきん)請求(せいきゅう)されかねないからな」と、ターヤも、同意した。

 その直後、フォッグは、意を決して、お構い無しに、歩を進めた。ゲオに係わる者ならば、ニルフ達の行方を問い(ただ)す必要が有るからだ。間も無く、開けた場所に行き当たった。次の瞬間、見覚えの有る筋肉質のブヒヒ族の男が、真っ先に、視界に入った。その刹那、「あ! お前は!」と、驚きの声を発して、足を止めた。まさか、一昨日(おととい)(ほこら)で、ゲオと共に居たブヒヒ族の男だとは、思いもしなかったからだ。

 少し後れて、「お、お前は! あの時の!」と、筋肉質のブヒヒ族の男も、面食らった顔で、驚きの声を発した。

「あ、兄貴ぃ。こいつと知り合いかぁ?」と、筋肉質のブヒヒ族の男の右隣に立つ大柄のブヒヒ族の男が、筋肉質のブヒヒ族の男を見やりながら、問い掛けた。

「一昨日、ゲオの助っ人として、同行させられた時にな」と、筋肉質のブヒヒ族の男が、簡潔(かんけつ)に説明した。

「やれやれ。ゲオのお仲間のブヒヒ族が居るとは、思いもしなかったぜ…。しかも、今度は、二人ほど、見掛けない間抜けそうな奴等(やつら)が、増えているしな」と、フォッグは、溜め息を吐いた。ニルフ達の行方(ゆくえ)を問い質すには、心許(こころもと)ない気がするからだ。

「ターヤ兄貴、何だか見下されているような気がするんだけど」と、筋肉質のブヒヒ族の男の左隣に立つ子供くらいの背丈(せたけ)のブヒヒ族の男が、筋肉質のブヒヒ族の男を見上げながら、不平(ふへい)を言った。

「そうだな。今のは、ムルンの言う通り、弟分達を見下した物言いだな」と、ターヤが、頷いた。そして、「今の言葉は、俺達、ブヒヒ三兄弟に対する侮辱(ぶじょく)だな」と、言葉を続けた。

「んだんだ。侮辱だぁ」と、ブヒヒ族の大男も、復唱(ふくしょう)しながら、力強く頷いた。

「はあ? 別に、俺は、侮辱した覚えは無いぜ。言い掛かりは、()してくれ」と、フォッグは、悪びれる事無く否定した。単に、見たまんまの事を口にしただけだからだ。

「ターヤ兄貴、やっちゃってよ!」と、ムルンが、けしかけた。

「そうだぜぇ。おで達、三人居るんだからぁ」と、ブヒヒ族の大男も、闘志(とうし)()き出しに、口添えした。

「ははは! 確かに、ウルフ族一匹くらいで、びびる事はねぇな!」と、ターヤも、意気込んだ。

「へ、俺も、なめられたものだな。まとめて、相手をしてやるよ!」と、フォッグも、(こた)えるように、語気を荒らげた。衝突(しょうとつ)は、()けられそうもないからだ。

「ムルン、お前は、下がって居ろ。俺とポンクで、倒してやる!」と、ターヤが、見据えながら、指示した。

「兄貴達、気を付けて」と、ムルンが、告げた。その直後、ターヤの背後へ回り込むように、後退した。

 その間に、フォッグは、大剣を(さや)へ収めた。多少痛め付ける程度で、良いと思ったからだ。そして、「ごちゃごちゃ言ってないで、さっさと掛かって来な。何なら、まとめて掛かって来ても良いんだぜ」と、右手の手の平を上にして、手招(てまね)きしながら、挑発した。さっさとやっつけて、他を(さが)したいからだ。

 次の瞬間、「な、なめやがってぇ! お前なんか、おでだけで、十分だぁ!」と、ポンクが、挑発に食い付くなり、怒りを(あらわ)にした。そして、突っ掛かって来た。

 フォッグは、(つか)み掛かられる寸前で、身を(かが)めてかわした。そして、「へ、(ボディー)が、がら()きだ!」と、ポンクの無防備な腹部へ、左の(こぶし)の突きを食らわせた。その瞬間、腹部の肉へ食い込む感触(かんしょく)に、思わず笑みを浮かべた。手応(てごた)抜群(ばつぐん)の一撃だからだ。少しして、その手を抜くなり、間髪容れずに、一歩後退した。

 間も無く、ポンクが、動きを止めるなり、「ぐ…」と、苦悶(くもん)の声を発した。そして、重力に引かれるように、その場に、くず折れた。

「何だよ。戦い方が、なっちゃいないぜ。俺としては、(すき)だらけで、楽だったけどよ」と、フォッグは、見下ろしながら、得意顔で、感想を述べた。そして、ターヤを見やり、「次は、あんたかい?」と、不敵な笑みを浮かべながら、声を掛けた。

「くっ…! 虚仮(こけ)にしやがって! 勘弁(かんべん)ならねぇ!」と、ターヤが、激昂(げっこう)するなり、右手を腰へ回した。その直後、使い古した手斧(ておの)を取り出した。

「どうやら、こっちも、本気にならねぇといけないようだな」と、フォッグも、(おう)じるように、再度、大剣を抜いて構えた。先刻の奴よりも、筋肉質の男の方が、戦い()れているものを感じたからだ。

「どうした? 今度は、お前から掛かって来ても良いんだぜ! 俺様が、(こわ)いのか? 野良犬野郎!」と、ターヤが、罵倒(ばとう)した。

「ブヒブヒうるせぇ! お前さんこそ、鼻だけじゃなく、足も動かせよ! びびって、足が動かなくなっちまったか!」と、フォッグも、すかさず、切り返した。安い挑発で、熱くなれば、向こうに、主導権(しゅどうけん)を奪われるからだ。

「けっ、言ってくれるじゃねぇか! おつむが弱いくせに、口だけは、達者(たっしゃ)なようだな!」と、ターヤが、憎々しげに言った。

「お前さんに言われたくは無いな。お前さんこそ、他人(ひと)の事を言えないんじゃないのか? ゲオの下働きをしているという事は、自慢(じまん)出来るほど、(かしこ)いとは言えないぜ」と、フォッグは、冷ややかに、(なじ)った。

「ぐ…! う、うるさい! このままじゃ、(らち)が明かねぇ! こうなりゃあ、腕ずくで、(だま)らせてやる!」と、ターヤが、手斧を高々と上げながら、突っ掛かって来た。

 少し後れて、「望むところだ!」と、フォッグも、右足を、一歩踏み出した。そして、大剣を、横に構えた。間も無く、振り下ろして来た手斧を受け止めた。その瞬間、金属音が、響き渡った。

 その直後、「ぐぐぐ…!」と、ターヤが、歯を食い(しば)りながら、力押しして来た。

「何の!」と、フォッグも、負けじと、その場に踏み留まって、押し返した。ウルフ族の(ほこ)りに()けて、他種族との力勝負に負けたくないからだ。

「兄貴、頑張(がんば)れ!」と、ムルンが、声援(せいえん)を送った。

 その直後、「おう! 任せとけ!」と、ターヤが、見据えたままで、返事をするなり、更に、力を増して、押して来た。

「くっ!」と、フォッグも、歯を食い縛って、踏ん張った。そう易々と、押し切られる訳にはいかないからだ。

「へへ、俺様に押し切られるのも、時間の問題のようだな」と、ターヤが、得意顔で、告げて来た。

「さあな」と、フォッグは、素っ気無く返事をした。これ以上、力勝負を続けても 、仕方が無いと思えて来たからだ。そして、「お前さんの勝ちで良いぜ」と、宣告(せんこく)した。その直後、体を左へ開いて、力点(りきてん)を逸らした。間も無く、大剣の刃を伝って、手斧の刃が(すべ)った。

 その瞬間、「な、何だと!」と、ターヤが、前のめりに、体勢を(くず)した。そして、瞬く間に、「うわ!」と、勢いそのままに、()()した。

「何事も、程々にする事だな」と、フォッグは、皮肉った。そして、ムルンへ、視線を向けた。

「お、おいらだって、やる時は、やるぞ!」と、ムルンが、声を震わせながら、粋がった。

「止めておけ。俺は、弱い者をいたぶる気なんて、更々無いんでね」と、フォッグは、大剣を鞘へ収めた。結果の見えている戦いは、しない主義だからだ。

「うう…」と、ムルンが、(おび)えながらも、(にら)んだ。

 フォッグは、眉根を寄せるなり、「おいおい。俺には、もう、敵意は無いんだ。一つだけ、質問に答えてくれれば良いんだから、そうしてくれれば、立ち去るからさ」と、やんわりした口調で、語り掛けた。

「ふん、そんな見え()いた(うそ)には、(だま)されないぞ! 答えた後で、ばっさりと切り捨てるんじゃないのか?」と、ムルンが、警戒心を剥き出しにした。

「だったら、問答無用で、切り捨てている筈だぜ。それに、初対面のお前さんに、(うら)みも無いし、危害(きがい)を加える理由も無い。だから、知らなければ、知らないで良いんだ」と、フォッグは、考えを述べた。

「じゃあ、背中を向けてなら、質問に答えてやっても良いぜ。おいらは、怖がりだからね」と、ムルンが、条件を提示した。

「分かった」と、フォッグは、承諾した。その直後、背を向けるなり、「お前さん、ゲオ達が、黒ずくめの薄気味悪い奴と組んでいる事を知っているか?」と、尋ねた。駄目(だめ)(もと)でも、何かしらの手掛かりを得たいからだ。

「おいらは、そんな奴は、面識(めんしき)が無いよ。おいら達は、ゲオ様に、昨夜(ゆうべ)、手紙を貰って、ここに来ただけだよ。無駄足だったみたいだけどね」と、ムルンが、淡々と答えた。

「じゃあ、これ以上、()いても、無駄なようだな」と、フォッグは、溜め息を吐いた。話からして、ニルフ達の誘拐(ゆうかい)には、関与(かんよ)していないという感じだからだ。そして、立ち去ろうと、右足を踏み出した。その瞬間、「うっ!」と、左の脇腹に、()す痛みが、走った。その途端、瞬く間に、全身の力が、入らなくなり、その場で、くず折れた。

 少しして、「へへへ、どうだい? おいらの特製針(とくせいばり)のお味は? まあ、(しび)(だこ)の毒だから、あんたなら、約半日は、そのまま、ここで、お寝んねだろうね。おいらに、背中を見せたのは、迂闊(うかつ)だったね。まさか、このような事態になるとは、思ってなかったんでね。正直、あんたが、お人好(ひとよ)しで助かったよ。ゲオ様の手下の大男のような気性(きしょう)の荒い奴だったら、間違い無く、ぶっ飛ばされていただろうからね」と、ムルンが、得意気に、語った。

「あ…う…」と、フォッグは、言い返そうとした。だが、腹に力が、入らないので、声が出せなかった。

「何を言っているのか、分からないなぁ~? まあ、もう(じき)、気を失うだろうけどね」と、ムルンが、にこやかに、告知(こくち)した。

 間も無く、フォッグは、意識(いしき)を失うのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ