表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒーローだって悩みは尽きない!  作者: 逸迄茂 笑太
われら、職業戦士!
4/11

レッド 俺らのヒーロー生活マジ危険信号(レッド) ③

 多田が黙ると一同はプリントに目を落とした。


 『5月17日(土)~18日(日)地球防衛作業日程』


 17日(土)


 11;00 練馬区立美術館一般展示室に怪人(未定)が出現。施設内一般


       客を怯えさせます。陳謝戦隊はそれを迎え撃ってください。

 

 11:05 一般客が展示室から出るのを確認してから、殺陣を一回、必

       

       要であれば二回行ってください。


 11:15 一般展示室前の受付に待機している職員が頃合を見て展示物


       の破損を庇い飛び出します。うまく怪人のほうへ誘導してく


       ださい。そこで怪人(未定)は職員を捕まえ、美術館の外へ逃

 

       げます。


 11:30 美術館に隣接した「美術の森緑地」(公園)に逃げる怪人(未


       定)に追いつき、そこでもう一度殺陣をお願いします。捕まっ


       ていた職員は一度避難します。ここでの殺陣は一度で結構で


       す。


 11:45 殺陣の終了を見計らって職員が戻ります。怪人(未定)は職員

 

       に向って攻撃をしますので陳謝戦隊はそれを守ってくださ


       い。その隙に怪人(未定)は逃げます。


 12:00 怪人を追うようにその場を離れてください。このまま当日は


       解散となります。


  練馬区立美術  最寄り駅 西武池袋線『中村橋』から徒歩3分

 

 

 18日(日)


 11:00 栃木県岩船山に怪人(未定)が出現します。陳謝戦隊は迎え


       撃ってください。


 

       怪人が爆発し次第、解散となります。


 注意点  

  ・練馬区立美術館及び美術の森緑地内の展示物やオブジェクトは破壊しないよう細心の注意を払ってください。

  ・岩船山への移動は必ず電車を使い、領収書を貰ってください。(ICカードのチャージ時に発行される領収書での対応はしておりません)




 「ったくよーーー。味けねぇ演出だなぁ。ヒーローの戦いだってのに」


 全員が内容を確認し終えた頃にすぐに多田が口を開く。


 「そんな事言ったって毎度のことなんだから。そう一々盛り上げられても疲れるでしょ」


 服部は力なく笑った。

 

 「でもよー俺達は命張って戦ってるんだぜー。もう少し、こう何とか、カッコよくよー」


 そのままだらりと体を畳に崩す多田。


 それに合わせるように皆体の緊張を解いていった。


 「命なんて懸けてない。これは殺し合いじゃないよ、仕事なんだ」

 

 ただ一人、服部を除いて。



 『陳謝戦隊 マジゴメンダワー』は、正義の味方である。


 『侵略星人 オカスンダー』の地球制圧を阻止すべく立ち上がった、正義の味方である。


 「ねぇ、みんな。気付いてる?」


 服部は大きく息を吸ってそう言うと、目を振った。


 その場にいる全員が服部の顔を覗く。誰一人服部に言葉を返すものはいない。


 「もう、10年経っているんだ」


 服部の続く言葉を聞いてそれぞれの表情が変わる。


 天井を見上げ指で数字を数える者


 窓の外に目を向け太陽を仰ぐ者


 純粋に目を丸くする者


 目線を落とし不安そうにする者



 「僕達の戦いが命を懸けたものから日々繰り返す仕事に変わってさ……」 


 服部は笑い直した。


 

 「僕たちが職業『正義の味方』になって、もう10年も経っているんだ」




 『陳謝戦隊 マジゴメンダワー』は職業、正義の味方である。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ