表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

三葵・素直な心

拙い文ですが、よろしくお願いします(*^o^*)

小説家になろう始めたばかりです(汗)

感想いただければ幸いですm(_ _)m

世界が滅びるとわかった時、一緒にいたいと心から思える人がいたら幸せだ。

たとえ、世界が滅びるとしても…


美大をでて、柏木のアトリエで働きだして一年がたった。本当は日本画専攻だったけど、油絵の柏木のもとで働いてるのは彼と一緒にいたかったからだ。

彼とは大学一年の時に出会った。彼は四回生で、私は彼の作品展の手伝いのアルバイトに応募した。

年は私より7つ上だ。肌は浅黒く、身長は大学で一番高かったと思う。日本人離れした美しい顔は、彼がクォーターだかららしい。

「三葵ちゃん、アトリエもう今日はしめるから帰る用意していいよ」あの頃より少し、大人びた現在の彼が急に顔を出したので驚いた。

「あ、はい!どこか行くんですか??」

「うん、ちょっとね」

いつもこうだ。彼は私にあまり自分の話をしない。秘密主義なのか、何を考えてるのかわからない時が多い。

だから断られることを前提に、彼にアトリエで働かせてほしいといった時、あっさりOKされて拍子ぬけした。

「じゃあまた明日」

しかし、優しい笑顔を見せられると、何の不満もないじゃないかと思ってしまうのだ。

実を言うと知り合って長いが、彼と私は長い間会うことはなかった。

彼が大学を卒業してしまうと接点がなくなってしまった。まだ十代の私は大胆な行動はとれず、芸術へ没頭することで彼を忘れようとした。

お陰で学校では、認められ賞も多くいただいた。雑誌の取材を受けたこともある。

多くの絶賛を受けたが、彼ほど的確に私の表現を理解してくれる人はいなかった。

彼は天才だった。

当日彼を理解できる人間は多くなかった。しかし一部の人達は彼の才能に気づいて投資を惜しまなかった。

お陰で彼は高校生の時からアトリエを持ち、大学を卒業すると最高の環境で創作に力を注いだ。

そして、彼を養護する団体は彼に留学を勧めたのだ。

噂では彼はかなりぎりぎりで返事をしたらしいが、結局は行ってしまう。

しかし、私達は偶然にも再会を果たしたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ