表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
789/1122

クバナカン島上陸Ⅱ

 敵は本当にただの人間であった。対人徹甲弾など用いずとも、普通の鉛玉の一発で簡単に貫かれ、あっけなく死んだ。飛び道具すらなく、ゲルマニア兵の前にはただの動く的である。しかし数が多い。次から次へと暗闇の中から、無数の兵士(とも呼び難い者共)が飛び出してくる。


 突然の襲撃に戦車や装甲車は対応出来ず、ゲルマニア側の武器は歩兵の小銃、機関短銃、突撃銃だけである。


「お、押されています! 奴ら頭がおかしいみたいです!」

「人海戦術とでも言いたいのか……。仕方ない」


 このままでは数で押し切られる危険を感じたシグルズは、魔法で四連装対空機関砲を作り出し、無数の人間に向け引き金を引いた。機関砲弾の威力は小銃弾とは比べ物にならず、弾が掠めただけでも手足は軽く吹き飛び、胴体に直撃すれば体が爆散した。


 突如始まった殺戮の嵐に、流石のヴェステンラント人も恐れおののいたのか逃げ出した。しかしこうも上手く事が運んだ部隊はほとんどなかったようだ。


「シグルズ様、他の部隊は敵の侵入を許し、白兵戦に持ち込まれているようです!」

「そうなったら、こっちの武器は銃剣しかない。何てクソみたいな作戦だ……」


 大半の部隊は敵味方が入り乱れる乱戦に持ち込まれてしまった。こうなったら銃など鈍器としてしか役に立たず、ゲルマニア軍の優位は失われる。


「師団長殿、我々は今のところ自由に動ける。周辺の部隊の救援に向かうのが先だと思うが」


 オーレンドルフ幕僚長は言った。確かにそれは第88機甲旅団の義務であろう。


「それはそうだが……こんなことを自発的にやるとは思えない。後方にこれを統制している奴がいる筈だ。督戦隊のような奴らがな」


 下がったら殺すとでも脅されていない限り、こんな死を覚悟した行動を取る人間はいない。必ずこの哀れな連中を差し向けた外道な連中が存在する。


「確かに、その可能性は高いな。だが、それが分かったところでどうする?」

「そいつらさえ潰せば、この作戦は瓦解するかもしれない。僕が行く」

「では、私が旅団を預かろう」

「ああ、頼む。他の部隊の救援は任せた」

「し、シグルズ様が一人で行くのですか?」


 ヴェロニカは酷く心配そうに尋ねたが、シグルズは笑って返す。


「大丈夫だ。僕は死なない。敵をぶち殺してすぐに戻ってくるさ」

「お、お気を付けて……」


 かくしてシグルズは一人、自分の部隊を置いて、魔導探知機を片手に飛び立った。シグルズの狙う敵が本当に存在するのなら、確実に魔法を使っている筈だ。


 〇


 暫く進むと、魔導探知機に反応があった。それを頼りに飛ぶと、千人程度の魔導兵の部隊が森の中に身を潜めていた。


「やっぱりか。こんなことをする連中に、情けは要らないな」


 シグルズは自身より数倍巨大な大砲を作り出し、魔導兵に狙いを定めた。


「じゃあ、おさらばだ」


 そして引き金を引こうとした瞬間だった。


「っ――!?」


 シグルズの胸を後ろから、煌めく刃が貫いた。


「うっ……ぐっ……」


 こういうのは二度目だ。シグルズは何とか平静を保って剣を抜き、傷を塞いだ。痛みをない筈なのだが、記憶が痛みを再現する。


「こ、こんなことをしてくるのは……」

「ふふ、少しは成長したようですね、シグルズ。胸を貫かれても立っていられるとは」

「クロエ、君か……」


 てっきりマキナの方でと思ったが違ったらしい。白の魔女クロエがそこに滞空していた。


「まさかとは思うが、君がこんな無茶苦茶な作戦を立案したのか?」

「いいえ、言い出したのはオーギュスタンですよ。ですが実行しているのは私です」

「……そうか。クロエ、君はこんな作戦を何とも思わないのか?」

「勝つ為には、仕方のないことです。私の気持ちなど関係ありません」

「こんな自殺まがいの攻撃が必要だと? 本気か?」


 そう言うと、クロエは少し笑った。


「そうです。彼らには是非とも自殺してもらいたかったのですが、流石にそうはいかないので、あなた方に処分してもらうことにしたんですよ」

「口減らしとでも?」

「ご名答です。我が軍は制海権を奪われ、クバナカン島は孤立しています。これが戦闘を継続するには、非戦闘員には死んでもらうしかありませんでした」

「国民など所詮は資本に過ぎない、とでも言うのか……」


 元の世界でもこの世界でも、新大陸人は人命というものを本当に何とも思っていないらしい。彼らにとっては国民よりも国益が優先なのだ。


「君達はそこまでして勝ちたいのか……?」

「当たり前でしょう。私達は国を守らなければなりません。やめて欲しいなら、あなた方が国に帰ればいいだけの話です」

「……それは出来ない。ヴェステンラント軍に一体何百万人が殺されたと思っているんだ」

「そうでしょうね。あなた方の気持ちはよく分かりますよ。戦争とは、ままならないものですね」


 もうこの戦争に、真っ当な目的は存在しない。ただゲルマニアもヴェステンラントも、戦争をする以外の選択肢がないのだ。


「どうやら、妥協の余地はなさそうだね。殺し合いで解決するしかなさそうだ」

「ええ。それが戦争というものです」


 シグルズは改めて機関砲を召喚し、クロエは両手に剣を構えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=959872833&size=300
― 新着の感想 ―
[一言] アメリカは都合のいい時だけ護民をかかげるからな。 本当にアメリカが民衆の為を思うのであれば東京大空襲や原爆投下なんてしないはずだし。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ