表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
784/1122

艦長の決断

 アトミラール・ヒッパーがブリュッヒャーの後ろに隠れて砲撃するというセコい作戦を取り始めて暫く。リヴァイアサンにて。


「奴ら……何とも小賢しい真似を……」


 陽公シモンも全く武人らしからぬゲルマニア軍の行動に、怒りを表に出してしまっていた。


「何、気にする事はない。ブリュッヒャーはいずれ落とせる」


 一方、女王ニナは何とも思っていないようであった。


「それまでは一方的に撃たれねばならないのですか?」

「そんなに不愉快か? ならばこちらも撃てばいいではないか」

「ブリュッヒャーには我が軍の魔女が多数乗り込んでいるのです。とても撃てません」

「お前は臆病な奴だな。我が軍の魔女がその程度で死にはしない。いざとなったら脱出出来る」

「そ、そうは言いますが……」


 味方が乗っている船を砲撃するのが正気ではないというのは、ゲルマニアとヴェステンラントの共通認識であった。


「……まったく、シモン、お前は思い切りが足りんのだ。余がやってやろう。全艦、ブリュッヒャーに対し砲撃を再開せよ!」

「へ、陛下!? 本気ですか!?」

「無論だ。ほら、とっとと行け」


 女王ニナは伝令の兵士を走らせる。彼女は全く躊躇う気はなかった。そしてすぐ、リヴァイアサンに搭載された魔導対艦砲が火を噴いた。砲弾はブリュッヒャーの舷側を貫き、甲板の構造物を吹き飛ばす。


「おお、そうだ。横に穴が開いたではないか。そこから魔女を侵入させよ」

「……はっ」


 ちょうど主砲塔に続く道に穴を開けることに成功した。ニナはすぐに突入を命令した。


「い、今の斉射は上手くいきましたが、いつまでも上手くいくとは――」

「よし、次だ。撃て」

「陛下……」


 ニナは容赦なく次の斉射を命じた。


「陛下! 魔女隊に損害が出ております!」

「だからこうなると……。陛下、このような攻撃は止めましょう。味方ごと撃つなど正気の沙汰ではありません!」

「多少兵士が死んだところで構うものか。戦争とはそういうものだ」

「とてもそうは思えません」

「そうか。だが、ブリュッヒャーの戦力は確実に低下している。もうすぐ、ようやく戦艦を沈められるのだ。お前は黙って見ていろ」

「…………」


 シモンにニナを止めることは出来なかった。しかし非情な作戦であるとは言え、それがブリュッヒャーを追い詰めていることは確かであった。


 〇


「2番主砲塔が制圧されました!!」

「……厳しくなってきましたね」


 ヒルデグント大佐は思わず顔を顰めた。リヴァイアサンからの砲撃によって舷側を貫かれ、そこが新たな侵入経路になってしまっている。ブリュッヒャーは増々追い詰められていた。


「もしも艦橋を撃たれれば、敵に直接侵入される可能性があります。もう神に祈るしかありませんね」

「それは……」

「機関室は大丈夫な筈です。ここさえ落ちなければ、艦の制御を奪われることはないでしょうが」

「それが神頼みとは、何とも……」


 いつ死んでもおかしくない。ブリュッヒャーはまさに瀕死なのである。と、その時であった。


「大佐殿! レーダー艦長より、至急艦橋に来て欲しいとのこと!」

「私に? ……まあ、戦況は落ち着いていますし、分かりました。ここは任せましたよ」

「はっ!」


 ヒルデグント大佐は階段を登った先の艦橋に向かった。


「――カルテンブルンナー大佐です。どうかされましたか?」

「この状況、勝てると思うか?」

「それは……。敵の大砲に楼閣を貫かれると、ここは落ちます」

「勝てる見込みはないし、負けるまで時間はないということだな」

「え、ええ、まあ。率直に申し上げればそうなります」

「であれば、私は決断しようと思う」

「決断、ですか?」

「敵の巨大戦艦、リヴァイアサンに、ブリュッヒャーを突っ込ませる。戦艦の質量であれば、あれを破壊出来る筈だ」


 大きさこそリヴァイアサンは2倍以上のものだが、木造のそれと鋼鉄のブリュッヒャーとでは質量がまるで違う。激突すればブリュッヒャーが押し切れる筈だ。


「なるほど。しかし、閣下は艦長です。そうお決めになったのなら、すぐに実行すればよろしいかと」

「君達を巻き込むことになる。それでもいいかと聞いておきたかったんだ」

「そうですね。この状況では脱出も出来ません」

「君達は、それでいいのか?」

「はい、構いません。全ては我が総統の勝利の為です」

「分かった。ありがとう。では、共に行こう」

「はい」

「全速力で敵に突っ込むぞ!!」


 ブリュッヒャーは船首をリヴァイアサンに向け、全速で前進を始めた。


 〇


「殿下! 敵の戦艦が、こちらに突っ込んで来ます!」

「何!?」


 シモンはすぐ甲板に出て、その様子を確かめた。


「まさか、体当たりでもしようと言うのか……?」

「そうとしか考えられません!」

「砲撃で止められるか……いや、無理だ。回避するしかない。全力で前進せよ! あれを躱せ!」

「無駄だ、シモン。もう間に合わん」

「へ、陛下、いたのですか。しかし回避しなくては――」

「お前が造ったのだから、お前が一番よく知っているだろうに。あれは回避出来ないとな。大体、向こうの方が圧倒的に速力が上なのだから、逃げ切れる訳がなかろう」

「で、では、潜行を――」

「準備に何分かかると思っている?」

「クッ…………」


 機動力が壊滅的に低いリヴァイアサンにとって、体当たりというのはかなり有効な攻撃手段であったらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=959872833&size=300
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ