898 クマさん、黒男と戦う その1
「そんな変な格好して、見つけてくださいと言っているようなものでしょう」
なにも言い返す言葉が出てこない。
クマの格好で街の中を歩けば、見つけられるよね。
「まあ、それだけの理由であなたを見つけられたわけではありません。あなたの魔力にわたしが持っている妖刀が反応したんです。妖刀があなたの魔力を欲しがっている」
男は刀に触れる。
魔力を……。
もしかして、妖刀赤桜?
まさか、釣れていたとは思わなかった。
しかも、とんでもないオマケもついて。
「妖刀はあなたの魔力を手にいれられる。わたしは嬢ちゃんと戦える。最高の取引です」
「わたしにメリットがないんだけど」
「あなたはわたしと戦える。そして、勝てば妖刀が手に入る」
前者はメリットではないけど、後者はメリットかも知れない。
妖刀の回収が目的だ。
「だからって、こんな深夜に来なくてもいいでしょう」
「この妖刀がうるさかったんですよ。あなたの魔力が欲しいって」
そんなにわたしの魔力が欲しいの?
気持ち悪いんだけど。
「それに、あなたが起きてくるまで待っていたでしょう」
侵入と同時に襲われていたら、すぐには対処はできなかったかもしれない。
くまゆるとくまきゅうが守ってくれたと思うけど、どうなっていたかは分からない。
ムカつくけど、男がわたしが起きるまで待っていたのは事実だ。
「それだって、あなたがわたしと戦いたいだけでしょう」
「ええ、そうです。あなたを簡単に殺すわけにはいきませんからね」
「復讐?」
「まさか、強い者と戦いたいだけですよ」
それなら、ジュウベイさんと戦えばいいのに。
紹介したいぐらいだ。
「わたしに手も足も出なかったのに?」
「言ってませんでしたね。逃げ出したわたしは、あなたに勝つために特訓をしたんですよ」
この男が特訓?
特訓しているイメージを思い浮べてみたけど、想像ができない。
あまりにもこの男と特訓ってイメージが合わない。
「そのぐらいの特訓でわたしに勝てると?」
何年も修行したわけじゃない。長くても数ヶ月。その程度だ。
「確かめてみたらどうです?」
男が鞘から刀を抜く。
「話を聞いていれば、自分勝手な男じゃのう」
「ユナ様、大丈夫ですか?」
いつのまにかカガリさんとサクラが起きていた。
「おお、こんなに幼いのに、刀があなたがたの魔力も欲しがっています」
男がカガリさんを見て嬉しそうに言う。
「なんじゃ、この変質者は?」
それには同意だ。
「ユナの知り合いか?」
「知り合いって、言いたくないけど。ちょっと因縁がある男だよ。こんなところで再会するとは思わなかったけど。ちなみに、今回、妖刀を盗んだ犯人だよ」
「こやつが」
「あと、もう一人は元城で働いていた人らしいよ」
男から聞いたことをカガリさんとサクラに説明する。
「ずさんじゃのう」
「ずさんですね」
カガリさんとサクラは呆れるように言う。
そう思うよね。
「話はそこまでにしていただけませんか。そろそろ、周囲が気付きそうです。邪魔が入る前に戦いましょう。それとも、あのときと同じように、そちらの女の子たちに何かをしないと戦う気が起きませんか?」
ノアとフィナが倒れていたときのことを思い出す。
「必要ないよ」
わたしは一歩前にでる。
「妾の手は必要か?」
「ううん。カガリさんはサクラをお願い」
「分かった。無理はするなよ」
わたしは男を見る。
「できれば、ここでは戦いたくないんだけど」
「そうですね。騒ぎが大きくなって、あなたと戦えなくなるのは困りますからね。場所を移動しましょう。でも、その代わりに、そのクマにはここに残ってもらいます。邪魔はされたくはありませんから」
男はくまゆるとくまきゅうに目を向ける。
くまゆるとくまきゅうは大きくなって、サクラとカガリさんの傍にいる。
男の提案は断れない。
もし、ここで暴れでもされたら、どれほどの被害がでるか分からない。
この男なら、やりかねない。
「いいよ」
「「くぅ〜ん」」
くまゆるとくまきゅうが心配そうにする。
「大丈夫だよ。くまゆるとくまきゅうは、2人をお願いね」
くまゆるとくまきゅうに頼む。
男は刀を鞘に戻すと、後ろを向き、身軽に塀を越える。
わたしも後を追いかける。
そして、しばらく走ると男が止まる。
わたしたちがやってきたのは町外れ。
男は振り返ると光の玉を浮かび上がらせ、わたしたちを照らす。
「それじゃ、再戦といきましょうか」
男は鞘から刀を抜く。
わたしはクマボックスからくまゆるナイフを取り出す。
流石に、この男相手に勇者の剣(木の棒)ってわけにはいかない。
さて、問題は魔法を使うか、どうかだ。
魔法を使って、妖刀に逃げられても困る。
でも、誰かに拾われたとしても、この男よりはマシって考えもある。
まあ、そのあたりは戦いながら決めるしかない。
男が動く。
速い。
一瞬で間合いが詰まり、横一閃。
後ろに躱す。
首元を刀が通る。
迷いがない。
男は手首で刀を切り返してくる。
ナイフで刀を弾く。
でも、男の攻撃は止まらない。
これはフェイク。これは突き、斬り上げ。
弾き、躱す。
足払い?
足を上げて躱す。
そのまま蹴りを出すが、躱される。
男は後方に下がる。
「ふぅ」
一呼吸入れる。
速い。
「相変わらず、そんな動きにくそうな格好をしているのに、全て防ぎますか」
男は楽しそうに言う。
強くなっている。
動きも速い。
問題は男が、まだ魔法を使っていないことだ。
「短期間に、強くなったね」
「あなたと戦うことを願っていましたからね」
「復讐?」
「まさか、純粋に再戦を願ってですよ」
嫌な願いだ。
だからといって、こんな短期間で強くなれるとは思えない。
わたしのように、生死の戦いを何百回と経験したわけじゃない。
天才って、このような男のことを言うのかも知れない。
躊躇うこともなく、人を斬れるのも才能。
普通は躊躇う。
純粋に戦いを楽しみ、人を殺せる男。
こんな男に才能を授けないで欲しいものだ。
「とは言いましたが、正直なところ、この刀がわたしの魔力を吸って強くさせてくれているんですよ」
男の刀が炎を纏ったと思うと、刀に吸収され、赤くなる。
炎の刀……。
妖刀赤桜は魔力を好むとあった。
魔力を吸って、強くなる?
男が動く。
わたしと男の攻防が始まる。
わたしは男の刀を避け、男はわたしのナイフを躱す。
「やっぱり、あなたは最高です。魔法だけじゃなく、武器の扱いも長けているなんて」
「あなたに褒められても嬉しくないよ」
男の刀を躱すと、男の体が横に流れ、懐が空く。
右足を軸にして左足で蹴り上げる。
男に直撃して、男は吹っ飛ぶ。
手応えがない。
男はなにもなかったかのように立ち上がる。
男は体が横に流れたのに、残った足で後ろに跳んだ。
そんな漫画みたいなことを。
「足癖が悪い嬢ちゃんだ」
ノーダメージ。
「言い忘れていましたが、魔法を使ってもいいですよ」
それじゃ、こっちも魔法を使わせてもらう。
地面が盛り上がり、壁を作り、男の動きを制限させる。
でも、男が刀を振るうと壁が斬られて崩れる。
やっぱり、普通の壁じゃ斬られる。
男が迫ってくる。
クマの置物を作る。
男の動きを鈍らせることができると思った。
でも、男は土魔法で作り上げたクマを斬った。
「…………!?」
わたしとの距離が縮まる。
炎の玉を放つが、男は斬っていく。
「……吸収されている」
男が刀を横に振るう。
その距離からでは刀は届かない。
でも、嫌な予感がする。
男が刀を横に振るうと、刀から赤い刃が放たれる。
紙一重で躱す。
「初見で躱しますか」
男は笑いながら、間合いを詰めてくる。
過去にジュウベイさんと戦っていなかったら、避けられなかったかもしれない。
その時、ジュウベイさんも刀から風の刃を出していた。
男が刀を振るう。
避ける。
刀とナイフがぶつかる。
それと同時にわたしは目を閉じる。
わたしの左手が強い光を放つ。
目くらまし。
光を消し、目を開ける。
「…………!?」
男が目を閉じていた。
そして、目が開き、笑う。
閃光に気付いた?
でも、わたしのほうが速く目を開けた。
それがコンマ何秒だとしても。
男の顔に向けて、腕を振り抜く。
今度は手応えがあった。
でも、わたしのクマパペットは男の手によって、受け止められていた。
だけど、関係無い。
振り抜いたわたしの拳は男を吹っ飛ばした。
男は地面を転がる。
防がれたから、致命傷にはなっていない。
それを証明するように男は立ち上がる。
でも、どうして閃光が気付かれたの。
光魔法を使ったあのタイミングで男は目を閉じていた。
「どうして、分かったの?」
「ああ、光魔法のことですか? この刀が教えてくれたんですよ」
刀が教えた?
それって、どんな魔法を放つか分かるってこと?
「さあ、もっと、楽しみましょう」
男は嬉しそうにわたしに向かって歩いてくる。
黒男との戦いが始まりました。
PASH!ブックス10周年&コミックス7周年大感謝フェアより
くまクマ熊ベアーの電子書籍がキャンペーン中となっています。
書籍 1~20巻
コミカライズ 1~5巻
クマ日和 1巻
寄り道手帖 1巻
各50%off~となっています。
※電子版で購入を考えている方がいましたら、よろしくお願いします。
※一部おこなっていない店舗様もありますので確認上、購入をお願いします。
期間9月14日まで
※くまクマ熊ベアー10周年です。
原作イラストの029先生、コミカライズ担当のせるげい先生。外伝担当の滝沢リネン先生がコメントとイラストをいただきました。
よかったら、可愛いので見ていただければと思います。
リンク先は活動報告やX(旧Twitter)で確認していただければと思います。
※PRISMA WING様よりユナのフィギュアの予約受付中ですが、お店によっては締め切りが始まっているみたいです。購入を考えている方がいましたら、忘れずにしていただければと思います。
※祝PASH!ブックス10周年
くまクマ熊ベアー発売元であるPASH!ブックスが10周年を迎え、いろいろなキャンペーンが行われています。
詳しいことは「PASH!ブックス&文庫 編集部」の(旧Twitter)でお願いします。
※投稿日は4日ごとの22時前後に投稿させていただきます。(できなかったらすみません)
※休みをいただく場合はあとがきに、急遽、投稿ができない場合はX(旧Twitter)で連絡させていただきます。(できなかったらすみません)
※PASH UP!neoにて「くまクマ熊ベアー」コミカライズ公開中(ニコニコ漫画、ピッコマでも掲載中)
※PASH UP!neoにて「くまクマ熊ベアー」外伝公開中(ニコニコ漫画、ピッコマでも掲載中)
お時間がありましたら、コミカライズもよろしくお願いします。
【くまクマ熊ベアー発売予定】
書籍21巻 2025年2月7日発売しました。(次巻、22巻、作業中)
コミカライズ13巻 2025年6月6日に発売しました。(次巻14巻、発売日未定)
コミカライズ外伝 4巻 2025年8月1日発売しました。(次巻5巻、未定)
文庫版12巻 2025年6月6日発売しました。(次巻13巻、発売日未定)
※誤字を報告をしてくださっている皆様、いつも、ありがとうございます。
一部の漢字の修正については、書籍に合わせさせていただいていますので、修正していないところがありますが、ご了承ください。