表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くまクマ熊ベアー  作者: くまなの
クマさん、新しい大陸を発見する
653/928

630 クマさん、蜘蛛と戦う その1

「それじゃ、村にいる蜘蛛(スパイダー)を倒せばいいってことでしょう?」


 デボラネの前だから強がってみるが、本音を言えば戦いたくない。あの大きい蜘蛛と戦うのは精神にダメージを受ける。流石のクマ装備も精神ダメージは防いでくれない。

 だから、デボラネに全てを任せたいぐらいだ。でも、それもできないので、後始末ぐらいは避けたい。


「討伐は手伝うけど、蜘蛛(スパイダー)の処理はしないよ」


 これだけは譲れない。

 悪いけど、蜘蛛(スパイダー)をクマボックスの中にも入れたくない。

 虫の中でも蜘蛛は超がつくほど、苦手の部類だ。あんな大きな蜘蛛を持ち帰るなんて、考えたくもないし、フィナにも解体させたくはない。

 だから、蜘蛛(スパイダー)の処理はデボラネにやってもらうことにする。

 そのぐらいしてくれても罰は当たらないと思う。

 ちなみに、村にやってくるまで倒した蜘蛛は埋めてきた。


「それは、つまり蜘蛛(スパイダー)全ての素材を俺に譲るってことか?」


 デボラネがにやけた顔をする。

 もしかして、蜘蛛(スパイダー)の素材をわたしが欲しがると思っているの?


「全部あげる。いらない。見るだけで無理」

「本当だな。それなら、貴様が倒した蜘蛛(スパイダー)の処理は俺たちがしてやる」


 デボラネがニヤリと笑う。

 嫌な笑みだが、取り引き成立だ。

 処理をするってことは、あの蜘蛛(スパイダー)に手で触りながら、ナイフを突き刺すってことだ。想像しただけで無理だ。

 初めて、デボラネのことを尊敬したかもしれない。


「初めに言っておくが、あとで欲しいと言っても遅いからな」

「言わないよ。だから、約束は守ってよ。もし約束を守ってくれなかったら、これだからね」


 わたしはストレートパンチをする。

 デボラネはわたしに殴られたことを思い出したようで、顔を引き攣らせる。

 デボラネの表情から、ニヤけた顔が消えたのを見られて満足する。


「ちょっと、待ってください。本当に、そのクマの格好したお嬢さんに戦わせるのですか?」


 黙って話を聞いていた村長が、わたしを見ながら尋ねてくる。


「このクマは、ただのクマじゃないから大丈夫だ。俺様より強い」

「デボラネさんより強い?」

「ほんの少しだけな」


 自分の力は神様からもらったクマ装備のおかげだから、誇示するつもりはない。でも、デボラネより、少しだけ強いと言われると、イラっとくるのはどうしてだろう。

 やっぱり、第一印象が悪かったんだね。

 第一印象は大切だって言うし。


「だから、安心しろ」


 デボラネの言葉で、村長は心配そうにわたしを見る。

 村長の気持ちって、そこらにいる小さい女の子が「わたしが魔物を倒してくるね」って感じなのかもしれない。もし、見知らぬ少女が魔物を討伐に行くと言ったら、わたしでも心配する。

 わたしは、くまゆるとくまきゅうに目を向け、「この子たちが守ってくれるから、大丈夫だよ」と言って、村長を安心させる。


「分かりました」


 村長はくまゆるとくまきゅうに目を向けると、理解してくれる。

 心配してくれるのは嬉しいけど、引き留められるのは困る。


「それじゃ、倒してくるよ。くまゆる、くまきゅう、行くよ」

「「くぅ〜ん」」


 床に座っていたくまゆるとくまきゅうが立ち上がる。


「ランズ、俺様たちも行くぞ」


 大剣の手入れをしていたデボラネとランズも椅子から立ち上がる。

 どうやら、一緒に蜘蛛(スパイダー)と戦ってくれるらしい。


「村長。俺たちが家を出たら、ドアをしっかり閉めておけよ」

「はい。みなさん、よろしくお願いします」


 デボラネがドアを開け、ランズ、わたし、くまゆる、くまきゅうと家から出て行く。わたしたち全員が外に出ると、村長は頭を下げて、ドアを閉める。


「足手まといにならないでよ」


 前を歩くデボラネに言う。

 ムカつくけど、死なれでもしたら、それはそれで、嫌な感じがする。

 デボラネは返事をすることもなく、大剣を構える。

 近くにいた蜘蛛(スパイダー)が反応し、先頭を歩いていたデボラネに襲いかかってくるが、大剣の一振りで、蜘蛛(スパイダー)の体を真っ二つにする。


「誰が足手まといになるって」


 後ろを振り向き、自慢気に言う。

 ムカつくけど、大丈夫そうだ。

 でも、真っ二つになっても、蜘蛛(スパイダー)の足がピクピクと動くのだけはやめてほしい。

 そんな蜘蛛(スパイダー)の処理をしてくれると言う、デボラネには感謝だ。


「ランズ、俺たちは右から行くぞ!」

「はい!」

「それじゃ、くまゆる、くまきゅう、わたしたちは左から行くよ!」

「「くぅ~ん」」


 村長の家を起点として、デボラネとランズ、わたしとくまゆるとくまきゅうはそれぞれの方向に駆け出す。

 本来なら、ウルフ討伐のときみたいに、くまゆるとくまきゅうと別々に回ったほうが早く討伐ができるが、わたしの精神安定のために、くまゆるとくまきゅうに護衛をしてもらう。


「くぅ〜ん」


 移動して、すぐにわたしたちの前に蜘蛛(スパイダー)が8本の脚を動かして、カシャカシャと近寄ってくる。

 うぅ、やっぱり気持ち悪い。

 小さい蜘蛛でもダメなのに、大きい蜘蛛。

 風魔法で蜘蛛(スパイダー)を切り刻むとグロテスクになるので、わたしは氷の矢を放ってみる。氷の矢は蜘蛛の脳天に突き刺さり、それでも動こうとするが、脚が止まり、バタリと倒れる。

 風魔法で切り刻むより、マシだ。

 最後に足がピクピク動くのは変わりないけど。

 火の魔法で燃やすのもいいけど。実は一度だけ火の魔法で倒したことがある。火に包まれた蜘蛛はしばらく動いたのだ。

 周りには家があり、燃え移ったら大変なことになるので、火の魔法は使えない。土魔法は氷魔法と同じだが、氷魔法には体内から凍らせることができる追加効果があるので、倒れるのが早い。

 だから、土魔法より氷魔法のほうが効果的だ。


 わたしはくまゆるとくまきゅうを引き連れて、村を移動する。

 次から次へと集まってくる蜘蛛(スパイダー)を氷の魔法で倒していく。もしかすると、餌が逃げ出したとでも思っているのかもしれない。

 わたしたちを6匹の蜘蛛(スパイダー)が囲む。


「くまゆる! くまきゅう!」


 わたしが名前を呼ぶと、くまゆるとくまきゅうが阿吽の呼吸で動き出し、三角形になるようにフォーメーションを組む。

 わたしが正面の蜘蛛(スパイダー)を相手にして、くまゆるとくまきゅうが、後ろの蜘蛛(スパイダー)を相手にする。

 わたしは氷の矢で2匹倒し、くまゆるとくまきゅうも爪から出した風の刃で2匹ずつ倒す。

 やっぱり、くまゆるとくまきゅうに守られていると思うと、安心感がある。


 広い場所に移動すると、わたしたちを囲むように蜘蛛が集まってくる。

 それにしても数が多い。

 探知スキルで見ていると、村の外から、新しくやってくる蜘蛛もいる。


「いったい何匹いるのよ」


 ゴキの話じゃないけど、1匹見たら、100匹いるとはよく言ったものだ。

 せめてもの救いは、気持ち悪い以外は、それほど強い魔物ではないことだ。

 蜘蛛(スパイダー)が吐いてくる糸は炎で燃やし、氷の矢で止めを刺していく。


 そして、順調に蜘蛛(スパイダー)を倒していると、左後ろにいたくまきゅうが「くぅ~ん!」と叫ぶ。

 後ろを振り向くと、家の屋根から蜘蛛が飛びかかってくるところだった。くまきゅうは、わたしの前に立ち、尖らせた爪で蜘蛛(スパイダー)の体を突き刺す。

 くまきゅうが守ってくれなかったら、わたしは後ろから蜘蛛に襲われていた。

 そして、一生もののトラウマを抱えたかもしれない。


「くまきゅう、ありがとう」

「くぅ~ん」


 くまきゅうが振り向く。


「く、くまきゅう……」


 振り向いたくまきゅうを見て、少し後ずさりする。


「くぅ〜ん?」


 くまきゅうの白い毛が蜘蛛(スパイダー)の血で血みどろになっていた。

 蜘蛛(スパイダー)を突き刺した腕から体にかけて血がベッタリだ。

 あの綺麗な白い毛が……。

 くまきゅうは、褒めてほしそうに近寄ってくる。


「くまきゅう! ストップ。ちょっと待ってね。良い子だから、動かないでね」

「くぅ~ん?」


 くまきゅうは首を傾げて、歩みを止める。

 そのまま抱きつかれたら、わたしが大変なことになるから。

 わたしは周囲に蜘蛛(スパイダー)がいないことを確認してから、くまきゅうを送還する。そして、再度、召喚する。

 目の前に真っ白い綺麗なくまきゅうが現れる。

 送還して、召喚すると綺麗になる秘技だ。

 ゲームと違って、召喚回数や再召喚に時間のペナルティなどが無くてよかった。


「くぅ~ん?」


 くまきゅうが「どうして送還したの?」って感じの表情をしている。


「なんでもないよ。くまきゅう、守ってくれて、ありがとう」


 わたしはくまきゅうに近づくと、今度は首に抱きつきながらお礼を言う。

 ふわふわで、綺麗な白い毛並みだ。やっぱり、くまゆるとくまきゅうは、綺麗じゃないとね。

 くまきゅうは嬉しそうに鳴く。


 それから、わたしは蜘蛛(スパイダー)に囲まれないように村の中を駆け回り、討伐していく。

 くまゆるとくまきゅうには、なるべく魔法で倒してもらい、接近戦はしないようにしてもらう。

 いくら秘技があるとはいえ、汚れたくまゆるとくまきゅうは見たくない。


 帰ったら、2人をお風呂に入れてあげて、ハチミツをあげよう。




デボラネとの共同討伐が始まりました。


【お知らせ】

TVアニメ『くまクマ熊ベアー』オフィシャルファンブックが発売することになりました。

書き下ろしSSも書きました。

発売日は3/22になります。


※誤字を報告をしてくださっている皆様、いつも、ありがとうございます。

 一部の漢字の修正については、書籍に合わせていただいていますので、修正していないところがありますが、ご了承ください。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 多分クモは、食べて良し糸も良し甲殻も良しの有料素材なんだきっと まーユナには関係ない
[一言] 何故今更ゴブリンが? と思っていましたが… 汚物処理担当ですか! ならドンドン出してドンドン使いましょう(/・ω・)/
[気になる点] 蜘蛛は匹・体・頭のどれで数えるのでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ