表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
くまクマ熊ベアー  作者: くまなの
クマさん、ユーファリアの街に行く
541/928

536 クマさん、話し合う

「それでセレイユ。今回のことなんだけど、わたしのことは黙っておいてほしいんだけど」

「黙ってほしいとは?」

「この家のことや、魔物を倒したこととか」

「家のことは黙っておきますが、魔物のこともですか? 冒険者ギルドに報告すれば、褒賞金が出ると思いますよ。もちろん、信じてもらえないと思いますので、わたしが口添えはさせていただきます。それと、ユナのおかげで、街が救われたことをお父様にも、お伝えしますので、お父様からもお礼が出ると思います」

「褒賞金とかも、セレイユの父親からのお礼もいらないよ」

「待ってください。それだと、ユナにお礼ができなくなります」

「だから、お礼は必要ないよ。キースとセレイユが無事だったんだから、それだけで十分だよ」


 お金やお礼がほしいから助けたわけではない。わたしが助けなかったことで、知り合いが死ぬのが嫌なだけだ。もし、セレイユが知り合いでなかったら、馬を走らせている姿を見ても、たぶん気にもしなかったと思う。まず、追いかけることはしない。たぶん、セレイユが死んだ話を聞いても、他人事だったと思う。

 でも、セレイユと知り合い、会話をし、セレイユを知ってしまった。だから、助けようと思った。お礼のためではない。自分のためだ。


「ユナ……あなたが男の子だったら、惚れているところでした」


 ある部分が小さくても女の子だよ。


「いえ、キースが後を継ぐので、女の子同士でも……」


 何か、小さい声で聞こえたけど、気のせいだよね。


「ですが、黙っているってことは、ユナの行いが広まらないってことですよ」

「騒がれるのは好きじゃないからね。それに、わたしが魔物を倒したと言ったとしても、誰も信じないよ。もし、セレイユがこの目で見ていなくて、話だけを聞いて、信じると思う?」

「それは……」

「だから、無理にわたしのことを話す必要はないよ。セレイユも変な目で見られるよ」

「ですが、ユナのおかげで、わたしは救われ、キースも救ってもらい、街も救われました。それを黙っているなんて。それに、外の魔物のこともあります。それを見てもらえれば、信じてもらえると思います」


 奇異な目で見られることになるし、変な噂が立つかもしれないし、なにより面倒くさい。


「それに外に倒れている魔物についても話さないといけません。ユナが倒したのに権利が無くなってしまいますよ」

「それなら、大丈夫。必要なものはアイテム袋に仕舞うし、他の魔物も処理をしておくよ。魔物の存在がなければ、セレイユが一人で男からキースを救い出したことにできるでしょう」


 それが一番、良い方法だ。

 わたしの提案にセレイユは考える。


「分かりました。ユナがそう言うのでしたら、無理強いはしません。ですが、キースを男から救い出してくれたことだけは、一緒にしてくれたことにしてください。そこだけは譲れません」

「分かったよ」


 わたしも一部は折れることにした。それに、わたしがいたほうが色々と説明もしやすいと思うし。

 お互いに妥協点を見つけ、今回の話は終わる。あとは外の魔物の処理だけだ。その前にクマの着ぐるみを脱ごうかな?

 スカートが着ぐるみの中で捲れて、変な状態になっている。それに制服を着ているせいで、少し暑い。でも、外の魔物を処理してからのほうがいいかな。魔物が戻ってくる可能性もある。

 着替えたいけど、もう少し、クマの着ぐるみのままでいることにする。


「セレイユは、これからどうする?」

「ユナはどうするのですか?」

「さっきも言ったけど、魔物の処理をしてから、帰るよ。このままにしておくと騒ぎになるからね」


 ゴブリンやオークには悪いが、魔石はいらないので、埋めさせてもらう。


「それなら、わたしも手伝います」

「いいの? 家族が心配しているんじゃないの?」

「それは……」


 セレイユは寝ているキースを見る。


「気にしないでいいよ」

「いえ、お父様に叱られると思いますが、ユナに助けてもらい、後始末までユナに押し付けましたら、今後、ユナに合わせる顔がなくなります」


 セレイユは首を横に振る。


「気にしなくてもいいのに」


 でも、セレイユは頑として譲らなかった。

 ここで言い争っても仕方ないので、さっさと片付けて、街に帰ることにする。そのほうが早いし、言い争うのが面倒だ。


「それなら、ゴブリンとオークの処理をお願いしてもいい? 魔石とかいらないから、処理してもらえると助かるんだけど」


 魔物を処理しないと、別の魔物を呼び寄せることになったり、死体をそのままにしておくと病原体の発生の元にもなる。焼くなり埋めたりしないといけない。


「はい、そのぐらいなら任せてください」


 わたしとセレイユは外に出る。


「ワームはどうするのですか? まさか、解体をするわけじゃ」

「大丈夫だよ。アイテム袋に仕舞うだけだから」


 わたしはそう言って、ワームをクマボックスに仕舞う。


「そういえば、家を出したのですよね。ユナの規格外には驚かされるばかりですね」


 次に大きいワイバーンを仕舞い、残りはウルフだけになる。本当にクマボックスは便利だ。

 わたしがウルフをクマボックスに仕舞おうとすると、くまゆるとくまきゅうが、わたしのところにやってくる。


「どうしたの?」

「「くぅ~ん」」


 くまゆるとくまきゅうが、ある方向を見て鳴く。

 なんだろう。もしかして、魔物でも来たのかな?

 確認するため、探知スキルを使う。

 反応は人だった。数人の反応がこっちに向かって移動している。


「くまゆるとくまきゅうはどうかしたのですか?」


 近くでゴブリンの処理をしていたセレイユが尋ねてくる。


「誰かがこっちに向かっているみたい」

「くまゆるとくまきゅうは、そんなことまで分かるのですか?」

「たぶん、匂いで分かるんじゃないかな」

「ああ、動物の鼻は良いといいますからね」


 セレイユはその説明で納得してくれたみたいだ。


「とりあえず、このままじゃマズイから、どうにかしないと」


 ワームとワイバーンは片付けた。でも、ウルフやゴブリン、オークの死体はあっちこっちに倒れている。

 それにクマハウス。ああ、それに着替えていないから、クマのままだ。

 まあ、これはいつものことだから、大丈夫。


「セレイユ、キースをお願い」


 クマハウスの中にキースがいると、クマボックスに仕舞うことができない。


「キースをですか?」


 移動が速い。これは、馬に乗っている。


「ダメ。間に合わない」


 馬に乗った人がこちらにやってくるのが見えた。

 間に合わなかった。


「ああ、セレイユ。とりあえず、誤魔化して」

「誤魔化すとは、どうやってですか!?」

「それは適当にお願い」

「分かりました。頑張ってみます」


 冒険者なら、適当に嘘を吐けばいい。魔物のことは見知らぬ冒険者が倒したとか、一番の問題はクマハウスの説明だ。

 どうしようかと考えていると、セレイユの口から予想外の言葉が出る。


「あれはお父様です」


 わたしはこちらに向かっている人物を見る。

 本当だ。馬に乗っているのはセレイユの父親だ。それじゃ、一緒にいるのは護衛ってこと?

 セレイユの父親が周りに倒れている魔物を見ながら、わたしたちのところに真っ直ぐに向かってくる。


「ユナ、どうしましょうか!?」

「わたしに言われても分からないよ」


 今度はセレイユが狼狽え始める。


「父親に報告するつもりだったんでしょう」

「そうですが、まだ心の準備ができてません」


 わたしだって、できていないよ。

 そんな、わたしたちの気持ちに関係なく、セレイユの父親がやってくる。


「セレイユ!」


 セレイユの父親は馬から降りる。


「お父様……どうしてここに」

「手紙を見た。そして、おまえが家を出て、街を出たことを知ったから、追いかけてきた」


 セレイユが困った表情でわたしを見る。困っているのはわたしのほうだよ。どうしたらいいの?

 セレイユの父親は軽く周囲を見た後、セレイユのほうを見る。


「セレイユ、怪我はないか?」

「はい、大丈夫です」

「聞きたいことはたくさんある。まず、キースは無事なのか?」

「はい。怪我もなく、今はこの家の中で寝ています」


 セレイユの父親はクマハウスを見て、微妙な表情をする。

 まあ、息子が攫われ、怪我も無いと知らされたけど、クマの形をした家の中にいると言われたら、そんな顔もするだろう。


「そうか。無事か。それで、この魔物は?」


 セレイユの父親は周囲を見る。ウルフやゴブリンがたくさん倒れている。

 もう、説明するしかないよね。

 せめてもの救いは、ワームとワイバーンをすでにクマボックスに仕舞ってあることだ。


「ここで、話すのもあれだから、家の中で話しませんか?」


 たぶん、話は長くなる。街に戻ってからでもいいと思うけど、そんな雰囲気ではない。

 どっちにしろ、キースの確認のために、クマハウスの中に入ることになる。

 わたしの提案にセレイユの父親は怪訝そうにクマハウスを見る。


「えっと、君は?」


 どうやら、クマの格好のせいで、わたしのことが分からないみたいだ。


「お父様、先日、ノアと一緒に家に来ましたユナですよ」

「……ああ、ノア嬢と一緒にいた。でも、どうして、クマの格好を?」

「お父様、今は」


 わたしが答えようとしたとき、セレイユが助け舟を出してくれる。


「そうだね。今は話を聞こう」


 護衛の人には外にいてもらい、くまゆるとくまきゅうには引き続き、周囲の確認をお願いする。

 あと、護衛の人にはくまゆるとくまきゅうが安全なことは伝えておく。護衛は怪訝そうにしたが、頷く。

 そして、わたしはセレイユ、セレイユの父親を連れて、クマハウスの中に入る。


 セレイユの父親は不思議そうにクマハウスの中を見る。そして、ソファの上で眠るキースを見ると、先ほどのセレイユと同様にキースに駆け寄る。


「お父様、大丈夫です。寝ているだけです」


 わたしがセレイユに言った言葉と同じ言葉を父親に言う。

 わたしはお茶を用意し、テーブルの上に乗せる。


「お茶でも飲んで、話をして。わたしは席を外すから」

「いえ、ユナも一緒にいてください」


 逃げることはできなかった。

 わたしとセレイユは椅子に座り、その対面にセレイユの父親が座る。

 セレイユの父親がセレイユを見つめ、その目から逃げるようにセレイユは目を逸らしている。


「それじゃ、説明をしてもらうか」


 セレイユはゆっくりと、順を追って話し始める。



そんなわけで、セレイユの父親の登場です。

これが終われば、ノアのところに戻れるはず……たぶん。


【お知らせ】来週、投稿が少し遅れると思います。ご了承ください。


【お知らせ】コミックPASH!で「くまクマ熊ベアー」の23話が公開されました。ノアの登場です。よろしくお願いします。

http://comicpash.jp/kuma/23/


【お知らせ】ニコニコ漫画でも、18話(後半)が公開されました。こちらもよろしくお願いします。

http://seiga.nicovideo.jp/comic/36795


※誤字を報告をしてくださっている皆様、いつも、ありがとうございます。お礼の返事が出来ませんので、ここで失礼します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 普通に考えて広めへんから周りからいつになっても信じて貰われへんからトラブルになってるのに毎回の、このパターン要らんやろ。笑 それで無理に展開作って行くのってどうなん?笑
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ