表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/48

第7・5回『連想ゲーム・その2の補足』

 前回の連想ゲームを使ったショートショートの書き方、分かったでしょうか・・・


 結構、大事なことなので、質問してくださいね。



 パターン1

 ① A → B → C と連想。

 ② A と C の共通点を探して結合。



 パターン2 (当てはまらない組み合わせ)

 ① A → B を連想。

 ② A → C を連想。

 ③ B と C を無理やり結合して、不条理な落ちを作る。


 ※B と C は、なるべくかけ離れた言葉を選ぶのがコツです。



 パターン3

 ① A → B を連想

 ② A → C を連想

 ③ B と C の組み合わせで結合(Aという共通点がある)


 ※ことのき、Aは、名詞よりも、何かの特徴を表す一文などにすると、B と C に、面白い組み合わせが見つかりやすくなるかもしれません。



 パターン4

 ① A → B → C と連想。

 ② A → C → B に並び替える。



 パターン5

 ① A → B を連想。Bが面白いなと思った場合、Bを起点に連想をする。

 ② B → C を連想。

 ③ A と C を Bという共通点で結合。


 ※このとき Bは、Aの特徴を表す一文などにすると、面白い組み合わせが見つかりやすいかもしれません。



 ポイント

 上記の書き方ですと、ひとつの事から、ひとつしか連想していないみたいですけれど、実際には、思いつく限りたくさんの連想をして、列挙してください。


 たくさん列挙した中から、面白そうなものを選んで、次の連想をしてください。


 多少のつながりのある言葉が集まりますので、無関係な言葉よりは、共通点を見つけやすくなるだろう、という狙いもあります。


 また、それぞれのパターンで、別々に探すのではなく、全部を同時に捜すことで、ネタが見つかる可能性を上げてください。


 この作業終了後も、連想により列挙した言葉は、全て、残しておいてください。いつかまた、何かの役に立つときが来るかもしれませんから。

 普段は、ショートショートでほのぼのコメディ集を連載しています。

 ショートショートの実例がいっぱいありますので、良かったら見てください。

 

 『月の音色』、『ほんのり、ほのぼのしてもらえたら嬉しいです』、『みどりの竜』です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『HAKO NIWA シークレット!』
 みんな、宝箱には目がないよね?、実はノドも無いから喋れないし、手も出ない、それどころか動けないんだよ、箱だから。異世界に転生したら、私、宝箱になってた。現在、ダンジョンに閉じ込められているので脱出しようと思うのだけれど、一ミリたりとも動けない。でも、動けないなりに頑張って、なんとかレベルを上げる方法を見つけたりして。ただまあ進化先の候補が、寄木細工に、びっくり箱、魔法瓶・・・って、動けないよ!。あれっ、もしかして幸運値が低いとかない?。とりあえず、スキル【ガチャ】は、お願い息をして。これは、箱になってしまった娘の冒険譚。まあ、最初の小部屋から微動だにしていないのだけれど。どうにか工夫して生き残るよ!。追伸、どうも脱出の鍵はロボットが握っているらしいです。

『このヒロイン、実は・・・』
 SF?、ミステリー?、コメディ?、そんな感じの短編です。

『月の音色』

『ほんのり、ほのぼのしてもらえたら嬉しいです』

『みどりの竜』

『いくとちゃんとおじいちゃん』

『誰でもショートショートが書けるという『田丸式メソッド』を改良しました』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ