表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/48

第11回『落ちをショートショートにアレンジする方法』

 なるべく具体的に書こうとは思っているのですけれど、意図せず、情報が、ごっそりと抜け落ちていることがあるみたいなので、質問してくださいね。




「落ちのネタの集め方」や「連想ゲームで落ちを作る方法」については、一応、触れたので、次は、「落ちをショートショートにアレンジする方法」について、少しだけ、触れておこうと思います。


 でも、本当に、少しだけです。私も、それほど多くのレパートリーを持っているわけではないので・・・




 以前に「聞き間違い」と「言い間違い」について説明しています。


 それらは、落ちをショートショートにアレンジする方法のひとつです。


「あっ、似ている言葉をみつけたから、聞き間違いの話が作れそう」、とか、「この文章を崩して、言い間違いの話を作ろう」、とか、そういう感じのことが出来るもののことです。


 漫才師が言う、「芸風」みたいなものでしょうか。


 このアレンジのレパートリーをたくさん持っていると、ショートショートが作りやすくなっていくわけです。


 また、アレンジの方法を知っていると、ネタからショートショートが作りやすいだけではなくて、何かをネタにアレンジすることができたりもします。




 それで、何が言いたいのかと言うと、頑張って集めてください!


 私、芸風がわりとワンパターンなので・・・


 でも、あらかじめ、そういうものがあると知っていると、次に応用するために、覚えておこうと思いますからね。





 とりあえず、ひとつだけ。


「言い間違い」に似たアレンジに、「言い訳」があります。


 何かを指摘されて、返答に窮し、あらぬことを口走る、というアレンジです。


 伏線から、落ちまでの流れが出来ているでしょう?


 落ちの作り方としては、指摘されたときの言葉の一部分だけを、他の言葉に置き換えます。


 この時に、普通なら、ここを別の言葉にするだろうと思う箇所、以外の部分を置き換えます。


 この「言い訳」は、「連想ゲームによって落ちを作る方法」でも、書くことのできるショートショートのひとつです。




 お題『いびきがじゃらん』


「あんた、どれだけ私とのお出かけを楽しみにしてるの。」


「そ、そんなことないもん。」


「寝言でまで、じゃらん、とか言ってたよ。」


「寝言って、ちがうもん、それは、いびきだもん!」






 こっちの例文は、あまり、オーソドックスな作りではないのですけれど・・・


 応用編です。




『遅刻』


「もう、道が遅れたって、それ、どういう言い訳!」


「あっ、ごめん、間違えた、電車が混んでいたんだ。」







 なんども言いますけれど、ただで見ちゃダメですからね。

 

 感想、お気に入りユーザーの登録をお待ちしてます。


 週末、私は、留守にしていて、このエッセイはお休みですけれど、毎週土曜日に『ほんのり、ほのぼのしてもらえたら嬉しいです』が予約投稿されています。


 ショートショートの実例がいっぱいありますので、良かったら見てください。


 『月の音色』と『みどりの竜』もよろしくです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『HAKO NIWA シークレット!』
 みんな、宝箱には目がないよね?、実はノドも無いから喋れないし、手も出ない、それどころか動けないんだよ、箱だから。異世界に転生したら、私、宝箱になってた。現在、ダンジョンに閉じ込められているので脱出しようと思うのだけれど、一ミリたりとも動けない。でも、動けないなりに頑張って、なんとかレベルを上げる方法を見つけたりして。ただまあ進化先の候補が、寄木細工に、びっくり箱、魔法瓶・・・って、動けないよ!。あれっ、もしかして幸運値が低いとかない?。とりあえず、スキル【ガチャ】は、お願い息をして。これは、箱になってしまった娘の冒険譚。まあ、最初の小部屋から微動だにしていないのだけれど。どうにか工夫して生き残るよ!。追伸、どうも脱出の鍵はロボットが握っているらしいです。

『このヒロイン、実は・・・』
 SF?、ミステリー?、コメディ?、そんな感じの短編です。

『月の音色』

『ほんのり、ほのぼのしてもらえたら嬉しいです』

『みどりの竜』

『いくとちゃんとおじいちゃん』

『誰でもショートショートが書けるという『田丸式メソッド』を改良しました』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ