武器の確認回(ちゃんとストーリーあります)
前回のあらすじ
・イベントが終了しました!
第2回イベントが終わってからアップデートが入った。そのアップデートが終わりすぐにログインする。大まかな内容はイベントの閉会式で言われていたけど詳細は調べていなかったな。
えーっと、レベルキャップが60から100まで一気に引き上げられた。それに伴って一部NPCのレベル上昇、さらに各街に新しい防衛システムが構築された。それは対人戦が嫌いなプレイヤーや死んだら復活しない住人をプレイヤーから守るものだ。
プレイヤーは普通に行動していれば問題ないが殺人や強盗などの法に反する行為を行うとカルマ値やPK値と呼ばれる数値が上昇して一定値に達するとレッドネームへと変化する。そうなると様々なデメリットがある。たとえばデスペナの強化や街に入ると衛兵に追いかけられるなどだ。
しかしこのアップデート前まではレッドネームの人も隠蔽スキルが高ければ街の中に入ることが出来てしまっていた。噂になるほど大きな事件は住人の衛兵が強かったためになかったがこれからはレベルキャップが上がる。それゆえにプレイヤーによる犯行が増えることを見込んで先に運営が手を打った形だ。
賛否は別れると思うけど俺は賛成だ。システムとしては街中にレベル300の警備用のゴーレムが配備されるそうだ。さらに門にも特殊な魔道具と門番ゴーレムが設置されレッドネームは街中に入ることすら出来なくなっている。
ログインしてすぐにそのゴーレムを見かけたので【百科事典】で見てみたが一切情報が読み取れなかった。多分対策を取れないようにしてるのだろう。うん、【錬金術】スキルが素材として反応しているのは見なかったことにしよう。俺にはゴーレムを戦闘中に錬金術で解体する非常識さは持っていない!!!
あんまり他作のネタを使うと怒られそうだからこの辺でヤメよう。
他に大きな変更があったのは装備品のテキストの変更。お試しで実装したのでどちらが良いかユーザーのフィードバックが欲しいそうだ。一応新しいのが嫌なら元に戻せるそうだ。
さらに成長装備の普及によって装備レベルのアップが変更になった。これまで経験値と結構基準が曖昧だったが、今回のアップデートで明確化された。これから新規(レイを含む)で取得する人は全て素材になるそうだ。例えばレベル2にあげるのにゴブリンの魔石100個とかになるそうだ。
これまでに取得していた人は現在の経験値でレベルが上がるまでは敵を倒した数=残りの経験値になるらしい。この辺はよくわからないけどレベルが上がるまではこのまま敵を倒せばいいっぽい。
それでレベルが上がったら新規の人と同じく素材採取に変更になるそうだ。ただし、生産職のもつ装備だけは素材ではなく、これまでと同じく数=経験値の方式が採用されるっぽい。
今は成長装備を持っている人が少ないために意見を集めたいそうだ。うん、協力しよう。とりあえず装備のテキストを見てみるか。
これが今までの
専用武器 幻創霊器ヴェルガンド レア度不明 Lv,3
EXP 2678/4000
物理攻撃力 70
魔法攻撃力 70
使用可能武器 片手剣 槍 杖
スキル 【斬撃強化:大】【打撃強化:大】【刺突強化:大】【魔術強化:大】
【属性強化:大】【所有者固定】【同時攻撃強化:中】
【クリティカル率上昇:中】【隠蔽:極】
実像をもつ武器の幻影を作り出すことの出来る装備。その能力は使用者と共に成長する。
現在使用可能数:4
最後に見たのがこれだったのは内緒だ。
それで今回導入された新テキストがこちら
専用武器 幻創霊器ヴェルガンド レア度不明 Lv,6 EXP 5678/7000
【STR 30%アップ INT 30%アップ】
【斬撃強化:大 打撃強化:大 刺突強化:大 魔術強化:大 属性強化:大 所有者固定 同時攻撃強化:中 クリティカル率上昇:中 隠蔽:極】
【使用可能武器 片手剣 槍 杖 刀】
最初に表示されたのはこれだけ。そしてさらに下にタブが閉じた状態でついており、そこに「実像をもつ武器の幻影を作り出すことの出来る装備。その能力は使用者と共に成長する。ステータスの上昇値は(装備レベル×0.5×10)%」部分の説明が書かれていた。
だいぶすっきりした感じがするな。そして重要なのがステータス上昇値が変化している。物理攻撃力や魔法攻撃力と攻撃力が直接上昇していたがこのアップデートでステータスの上昇に変更された。他の装備も見てみると防御力などという形ではなく全てステータス上昇に変更されている。
うーん、この変更いいような悪いようなだな。確かにステータス上昇は魅力的だが人間の体は急激に上がった力に耐えられるわけがない。例えば赤ん坊がボクシングのヘビー級ボクサーと同じ威力のパンチを放つとした間違いなく反動で腕が壊れる。それと全く一緒だ。装備でステータスが上昇すればするほど負荷がかかるだろう。その辺を考えて装備を選択しろってことか?それともゲーム的なミラクルでその辺は無視していいのか?
これが攻撃力ならまだ心配いらないんだよ。攻撃力なんてステータスはないんだから。純粋の与ダメージが上昇するだけで済んでいたんだ。
利点としてはステータスの上昇に変更になったので戦闘職、生産職関係なく装備を選択できるようになりそれによって特化できるようになった。言い換えれば装備の切り替えが可能になった。
物理に特化した装備や魔法に特化した装備、さらにDEXを上昇させる装備などよりわかりやすく、上昇幅がステータスとして明確に数値化されたことで比較がしやすくなった。攻撃力だといろんな要素が絡み合いすぎてて検証が難しかったんだよ。
例えば運動量、すなわち衝撃は質量×速度で計算できる。ここで攻撃力が10プラスされたとしよう。どこにプラスされるのか不明だ。魔法があるものの物理法則は地球のそれと変わらないこの世界でこの意味不明な力を過信するのは怖い。だってVITと攻撃力って無関係だから攻撃力をあげても攻撃が通用するかは不明。レベルが低ければそれでいいけど高レベルになればその僅かな差が生死を分ける。そんな曖昧で意味不明な数値に頼るのは正直怖かったんだよ。
まぁ、変更されたことについての俺の考察はこの辺でいいだろう。
イベントもひと段落したことだし次はPvPだ。そろそろ本当に装備を揃えないと勝ち抜けない。ここらで装備を総点検するか。
まずは武器だ。メイン武器はヴェルガンドだ。これはさっきも確認したから改めて確認する必要はない。その他の武器はっと。
1、初心者用片手剣+99 レア度3
【STR+110 破壊不可 獲得経験値上昇(小)】
2、初心者用槍 レア度3
【STR+10 破壊不可】
3、初心者用杖 レア度3
【INT+10(またはSTR+10) 破壊不可】
4、黒鉄の剣+3 レア度3 耐久値180/180
【STR+28】
5、黒鉄の槍 レア度3 耐久値100/100
【STR+20】
6、黒鉄の杖 レア度3 耐久値100/100
【STR+20】
7、魔樫の杖 レア度3 耐久値150/150
【INT+25】
8、枇杷の木刀 レア度5 耐久値100/100
【STR+10 剣術成長補正(小) 刀術成長補正(小)】
うん、改めて装備欄を確認してみるとひどいな!?え、この黒鉄装備ってゲーム開始してすぐの頃にランザからもらったやつだろ?それに魔樫の杖はドスに初めて行った時に買った装備だろ?よくこんな装備のまま隠しダンジョンに挑んだよな・・・。そして枇杷の木刀、確か鬼ヶ島で手に入れたはずだけど一回も使ってない。インベントリの肥やしになってたよ。っていうか調べてみて初めてこいつの存在を思い出したよ。
これにだいぶ前からランザとルビー君(魔樫の杖を作ってくれた子)に武器の作成依頼を出している。鬼ヶ島で日々手に入る素材やイベント前にトレスのダンジョンで手に入れた素材なんかをまとめて送りつけて放置している。次のPvPのイベント前には改めて顔を出してみるか。
ランザには他にも作って欲しい武器がたくさんあるしな。うん、忘れてた訳ではないが改めて話をしに行こう。
しかしよく見てみるとステータス補正に結構差があるな。さすがは隠しダンジョンの諸々条件をクリアした初回クリア特典で成長武器であるヴェルガンドはかなり強い。スキルの豊富さもそうだが、ステータス補正が固定値ではなくパーセント表示だ。強くなればなるほど、また武器が成長すればするほどの強力になってゆく。
特化した武器よりは弱いがその汎用性は他の追随を許さない。何か特別な理由がない限りヴェルガンドは今後も俺のメイン武器として君臨するだろうな。
さて、武器の確認はこれぐらいでいいかな?次は装備の確認をせねば。
獲得した武器はこれで全部なはず!!!抜けてたら教えてください( ´Д`)y━・~~
桃の称号投票、まだまだ募集しております。候補は以下の5つ
【暴虐の悪魔】【環境破壊野郎】【想定外】【脳筋】【無慈悲な悲劇】
今回の内容についていろいろ意見があるかと思いますがゲームバランスを考えた上でのアップデートです。桃も少し作中で触れてますが感覚の差異は大きかな?と。
ちなみにこの感覚のズレは超御都合主義のおかげで現実生活には一切問題は内容になっています!!!ここ重要ですよ!テストに出ます!!!(なんの?)
それと、明日より生活がまたガラリと変わるので更新の頻度が掴めません!亀更新でも放置は絶対にしないので時折覗いてみてください!
それでは投票をお待ちしております!




