表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚騎士様は我が道を行く  作者: ガーネット
67/143

第58話 トレスのダンジョンー7

前回のあらすじ

 ・レインボーウルフ強すぎワロタ

 ・助けてルシえもん!!!

 ・宵の明星

 <お知らせします。「獣魔混生」の25階のボス、レインボーウルフが初めて討伐されました。>


 そういえばこのアナウンスが流れていたな。どうやら俺とレイが来訪者の中でのこのダンジョンの最前線のようだ。てっきり「白」や団体部門で上位にいたパーティーなんかが最前線だと思ったがいつの間にか抜いてしまったようだ。


 <称号【ウルフスレイヤー】を獲得しました。【ウルフスレイヤー】の獲得を確認しました。称号が変化します。称号【ビーストスレイヤー】を獲得しました>


 <「獣魔混生」の25階のボス、レインボーウルフの初討伐報酬として【吸魔の六連環】を獲得しました。>

 

 <レインボーウルフの毛皮×2を獲得しました>

 <レインボーウルフの爪×4を獲得しました>

 <レインボーウルフの魔石×1を獲得しました>


 お、【ウルフスレイヤー】が進化して【ビーストスレイヤー】になった。効果は特攻の対象がウルフだけじゃなくてビースト、すなわち獣と獣系の魔物全体に対象が広がったようだ。なかなかいいんじゃないか?【ドラゴンスレイヤー】に続いての上位スレイヤー称号をゲットだぜ!


 初討伐報酬は【吸魔の六連環】という腕輪型のアクセサリーだ。名前とレインボーウルフの戦い方から考えるとこのアクセサリーを装備していれば基本属性の吸収ができるのではないだろうか?まぁ、【百科事典】大先生に聞いてみますかね。


 吸魔の六連環 レア度5

 物理防御力+20

 魔法防御力+20

 スキル【属性吸収】【魔力変換】

 レインボーウルフが生成した吸魔の水晶が繋がった腕輪。全ての水晶を連結させたことで吸収限界は引き下がったがその代わり基本属性だけではなく全ての属性攻撃を吸収できる。


 うーん、強いな!吸収限界があるからレインボーウルフみたいに実質魔法無効にはならないけど全ての属性攻撃を吸収できるのは心強いな。さらに【魔力変換】は吸収した属性攻撃を魔力として変換して貯蔵できるようだ。これ、うまく使えば外付けのMPタンクができたようなものだな。


 「いや〜、さすがは高難易度のボスの初討伐報酬。間違いなく現時点での最強のアクセサリーだね!称号も手に入ったし桃には感謝だね!」


 いつになく機嫌が良いレイ。ウンウンわかるぞー。このアクセサリーを見たときは俺もめちゃくちゃテンション上がったもん。俺もレイも魔法が主体の戦い方をするしMPはいくらあっても足りない。それを補えるものが手に入ったんだ。喜ばない訳が無いね!


 一通り称号やら報酬やらの確認をした俺たちは現れた階段を降りて26階へと進む。さっきのレインボーウルフのレベルが68だった。この感じで行けばここから先はレベル70ぐらいの魔物が出てくるだろう。


 そんな高レベルの魔物に一撃でもくらえば余裕で溶けるほど俺たちのステータスは不足している。だから基本的に戦闘は相手の急所をついた一撃必殺が理想だ。


 懸念していた魔物だが出てくる魔物はゴーレムだった。ロックゴーレムやアイアンゴーレム、ブロンズゴーレム、スチールゴーレムと多種多様なゴーレムとエンカウントした。


 ゴーレムといういかにも斬撃は通用しませんよ〜みたいな魔物だったがなんとここではレイの独壇場だった。理由?なんとゴーレム君たちは全て揃いも揃って眉間に弱点となるコアが埋め込まれていたからさ!


 いや、そもそもかなりの高さがある。最低でも5メートル。大きいやつだと7メートルぐらいじゃないか?しかもご丁寧にコアには遠距離攻撃を防ぐ結界みたいなのが常時展開されている。これは俺の魔法や投擲で物理と魔法の両方で試したから間違いない。


 さらにゴーレムそのものが魔法に結構な耐性を持っているために魔法攻撃じゃHPを削れずにジリ貧になる。だからこのゴーレムの攻略方法は真正面から物理と物理で殴り合って削るしかない。


 そしてゴーレム種にあるあるのように高HP、高火力、高防御で速度はそれほどでもない。強いて言うなら魔術はほとんど効かないので魔法に頼らざるを得ない。それぐらいだろうか。


 ところがこのゴーレム、レイと相性が抜群によかった。なぜか?レイは空を駆けられる。そしてメイン武器はレイピア。そしてレイはAGIにも振っている速度重視型のビルド。ゴーレムごときでは本気で動いたレイを捕まえることは不可能だ。


 つまり、ステータスと【縮地】と【空歩】で高速で空を駆けて、ゴーレムの弱点であるコアをレイピアで一突き。たったこれだけで圧倒的に格上のゴーレムが面白いようにバタバタ倒れてゆく。


 「これなら大丈夫そうだな。レイ」


 「うん!ここは僕と相性がいいみたいだね。ゴーレムの動きも十分に見えるしエンカウント率もスキルのクールタイムとの兼ね合いが出来てるしね。これなら十分に【鬼】の称号、取れるよ。ここは最高の狩り場だね!」


 「それならよかったよ。ここに一緒に来た甲斐がある。じゃあ俺はレイの邪魔をしても悪いから少し離れたところで狩りを続けることにするよ。何かあったら呼んでくれ。すぐに駆けつけるから」


 「はは、頼りにしてるよ。桃太郎」


 久々にレイにフルネームで名前を呼ばれたな。こうしてレイが俺の名前を呼ぶときは感情が高ぶってる時だけだ。相当【鬼】の称号が取れるとこが嬉しいんだろうな。


 レイに軽く手を振りながら俺は俺でゴーレムを探す。試したいスキルが山ほどあるからな。


それから5分ほど離れた場所でアイアンゴーレムと遭遇。まず試すのは火と水(氷)を交互に放って金属疲労を起こせるかってことだな。IWOは魔法こそあれど基本的な物理法則は地球のそれに準じている。ならば金属疲労があってもおかしくないけど・・・


 「結果はダメっぽいな」


 何度か魔法を放って見たけど効果はなさそうでピンピンしてる。どうやらアイアンゴーレムを構成している鉄は普通の鉄じゃなくて魔法的なファンタジー要素に溢れる鉄のようだ。


 「じゃあ次は俺の攻撃がどこまで通用するかだな」


 俺は剣を持ってゴーレムに斬りかかる。何もない胴体や太ももの部分は傷がついたかついてないかぐらいのダメージ。関節部分に攻撃してようやくわずかな手応えがあり。それに属性をエンチャントしても効果はさほど変わらず。


 「まじでここのゴーレムはコア破壊するしか楽な道はないな。正攻法なら」


 ここに来て俺は本命のスキル【手品】を試すことにする。ここまで視線誘導を使いまくったおかげで【手品】のスキルレベルがガンガン上がりすでにレベルは20を超えた。その中の1つがこのゴーレムに通用するんじゃないかなぁと思っている。


 レイと一緒の時に試してもよかったがこれはある意味俺の切り札となるのでPvPが終わるまではレイには見せられないかな。


 俺はアイテムボックスからコアと同じかそれより少し小さな魔石を取り出す。そしてゴーレムのコアを対象にスキルを発動する。


 「スイッチ!」


 すると俺の手の中にゴーレムのコアが現れ、ゴーレムのコアがはまっていた場所には俺が取り出した魔石が埋まっている。そして数秒硬直していたゴーレムは突然崩れ落ちるとドロップへと姿を変えた。


 「よし!成功だ!」


 試してみたかったのは【手品】のスキルレベルが上昇して使えるようになった技のスイッチ。これは手品でよくあるように物を入れ替えることができるという技だ。


 この技を覚えた時にどう使おうかと悩んだ結果、相手の持ち物を奪うぐらいにしか使い道が浮かばずお蔵入りになりそうだったがここに来て日の目を浴びたな。


 しかもこの技微妙に使い勝手がよくない。まずこの技はDEXとLUK依存でこの2つが高くないとまず成功しない。そして入れ替える物のレア度や大きさ、性能によっても大きく成功率が変化してしまう。


 例えばさっきのゴーレムのコアを入れ替えるには最低でも魔石じゃないとダメっぽい。もし仮にその辺に転がってる石なんかでやっても確実に失敗してしまう。そしてさらに失敗すると入れ替えようとした手持ちのアイテムがロストするという結構悪辣な仕様なのだ。この技。


 まぁ、この技の説明はこんなもんでいいだろう。この感じだとゴーレム専用の周回技になりそうだな。・・・ん?周回・・・?


 はい、それから4時間が経過しました。俺の目の前には崩れ落ちて消えてゆくブロンズゴーレムが1体。記念すべき1000体目の討伐だ。


 ブロンズゴーレムがドロップ品へと姿を変えている間にレイからはもうすぐで1000体終わると連絡があった。時間は掛かったが終わらせたみたいだ。俺の方もこれでやりたいことが終わったので合流に向けて動き始めようかな。


 だがその前に、一定の条件を満たして格上の魔物を1000体倒した。どうなるかな?


 <攻撃系スキルを使わずに適正レベルより上の魔物を1000体連続で討伐したことにより称号【天下無敵】を獲得しました>

 

 <称号【天下無双】【天下無敵】を獲得したことにより称号【覇道を行くもの】を獲得しました>


 <【手品】スキルを適正レベルより上の魔物1000体相手に連続で成功させたことにより称号【トリックスター】を獲得しました>


 <称号【天下無敵】の報酬として『幻創霊器プリテンス』を獲得しました>


 <称号【トリックスター】の報酬として『奇術師のモノクル』を獲得しました>


 <称号【ゴーレムスレイヤー】を獲得しました>


 おお!!予想をはるかに超えてすげぇ物が来たぞ!こいつはヤベェや!!!細かい確認は後にして今はレイと合流しますかね。


 それから10分後、無事【剣鬼】の称号を得たことでホクホク顔のレイと合流し俺の拠点へと転移で戻る。そしてお互いに成果の報告をしようとしたその時、運営から1通のお知らせが舞い込んできた。

【天下無敵】の称号は生産系を極めれば取れます。ただし、木こりや鍛治師は微妙。斧やハンマーのスキルを持ってなければOK

一番近いのは釣り人だと思います。理由はそれぞれ暇つぶしにでも考えてみてください。


 さて、次回からイベントが始まります。先に言います、PvPではありません。それに向けた布石のイベントです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 剣、槍、杖の鬼称号取ったときは対応するスキルを持ってるから攻撃スキルを使った扱い? でも鬼称号ってスキルを使わずに○体クリアだからとれてもおかしくないのではなかろうか あと、‘スキル’を使…
[気になる点] 【吸魔の六連環】って二人ともゲットしたんですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ