表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

知らない土地




当時20歳だったりり。

東京→岩手に父、母、私の3人で引っ越しをし

姉は一人暮らしだったのもあって東京に残った。


母「りり?もう少ししたらお父さんの実家がある岩手に引っ越そうと思うの。

1人で暮らしてたおばあちゃんが亡くなってお家が駄目なっちゃうからね。」


りり「うん。わかった!」

(お友達と会えなくなるのは悲しいけど新しい環境で、新しい自分として頑張るのも悪くないかも!)


母「お父さんも病気で透析中でしょ?

きっと住み慣れた町で治療していった方がいいと思うのよ」



そう言って私達は岩手に引っ越しした。


昔からあるお父さんの実家は全て畳で生活する家の外にぼっとんトイレがあるような古い家だ。


新しくお家の中に作ったトイレも ぼっとん だった…何故だ…。


1つは私の部屋にし大型スーパーで買ったフローリングシートを敷いて自分なりに可愛くした。


ある日座って足に掛布団をかけてテレビを見ていたら

何か黒っぽい物体が動いた。


りり「ひぇぇぇーーーー」


一瞬サソリに見えたがよーく見ると今までに見た事ないぐらいの大きなムカデ…

いや、まずムカデ自体見た事がない

でも普通のサイズではない事は分かる。

くっそデカい…本当にデカい…



ちなみにりりは蚊でもキャーキャー言うぐらい虫が苦手。


家は山の下にある


タランチュラ並みの大きさの蜘蛛も出た。

やだやだやだやだもうやだ。



その日からその部屋は使わなくった。

多分4日ぐらいしか使ってない。



周りは田んぼだらけ


近くにはまったく活気の無い商店街


引っ越してきた所は死んだ町と言われている町だった。



(よしっ!寂しがってても仕方がない!まずはお仕事を探そう)



引っ越してきて1ヶ月程経った頃私はパチンコの面接に行った。


結果は採用。


初めてのパチンコのお仕事で右も左も分からず

何度も注意され怒られながらも頑張った。



ホールでは常に笑顔でなくてはならない。


社員1「りりさん、笑顔出来てないよ」

りり「すみません!気をつけます!」



主任1「ここの島に入っているのはりりさんでしょ?汚いよ。すぐ綺麗にして」

りり「了解しました。すぐ綺麗にします。」

(私はフォローに入ったばかりで私ではない。)



社員2「カウンターはまだりりさんは入れないから中に入らないでね。」

りり「了解しました。」



数日後ガムテープが欲しくてカウンターにいた従業員にどこにあるのか聞いた。



りり「すみません。ガムテープってどこにありますか?」

社員1「そうやって聞くって事は私に取れって事だよ?それは失礼だから自分で中に入って探して。」


りり「すみません…」


(入らないでって言われたしどこにあるか分からなかったから聞いただけなのに…)



でもここで1つ勉強になった。


(人に聞くって事はその人に取れって事になるのか!

ふむふむ…なるほど!

でも、中に入ったら駄目って言われたし…


あっ!探し物がある時や取りたい物がある時は

入っていいのか!!)



社会をあまり知らない私はそう解釈した。



ある日またガムテープが必要になってカウンターに向かった。


カウンターの中には 自分で探して。と言ってきた社員1ではない違う社員2がいた。


だけど私はこの前の注意で学んだから

勝手に入ってガムテープを取った。



そしたら社員2に呼び出され怒られた。


社員2「私カウンターに入っちゃ駄目って言ったよね?なんで勝手に入ってきてるの?」



さすがに私は不貞腐れ謝らなかった。

注意されるのも理解出来ない、

上の立場の人達の中で統一されていないのも意味がわからない。



その日の仕事終わり後には和解はしたが…。




ある日営業中のホールにて、

主任「りりさんちょっと来て!台の盤面に球が詰まってる事を表がかりって言って、処理する時は本当に気をつけて」


私はニコニコしながら聞いてた。


主任1「何笑ってんの?笑い事じゃないから。真剣な事だから。真面目に聞いて」

りり「すみません」




お客さんがお客さんの玉を溢してしまった時は

主任2「りりさん、ちゃんとお客さんに謝った?謝ってないならすぐ謝ってきて」


りり「私じゃないです。お客さんが溢しました」


主任2「あっそうなんだ。お客さんか!」



あぁあぁぁぁ?

なんでこうも上の奴らは理不尽なんだ!

社会はこういうものなのか…

つーかまず謝れよ!!!!!




そんなこんなで淡々と毎日が過ぎ、職場の人達とも徐々に仲良くなり

仕事終わりには宅飲みやカラオケ、居酒屋に

ボーリング、ダーツなど行ったりして

ある程度充実していた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ