表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/121

第5話-少し変わったカウンセリング室

(全く気配がなかった……!それよりも何でメイド服!?)


ブラウンカラーのミニ丈メイド服に、白のオーバーニーソックス。

栗色の長髪をゆるく巻き、スタイルの良い女性の現れに、ここは秋葉原かと一瞬錯覚してしまった。

だが、ここはカウンセリング所のはずだ。


「あ、あの!14時に予約した遠橋祈吏とおはしいのりです」


しどろもどろにそう答えると、メイドさんは『ああ!』と嬉しそうに手を合わせた。


「14時にご面接希望の、遠橋祈吏さまですね」

「え。あ、はい!そうです」

「お待ちしておりました。お履き物はそのままで構いませんので、こちらへどうぞ」


(土足でOKだった! けど……今、なんとなく違和感を感じたな)

(……まあいいか。ここはメイドさんに従っておこう)


メイドさんの後に続いて邸の中を歩く。

しばらくしてようやく状況が呑み込めてきた祈吏は、改めてそのメイドさんを物珍し気に凝視した。

その後ろ姿は同性の祈吏が見ても、ほうっとする気品と美しさを兼ね備えている。


(最初は驚いたけど、茶色いメイド服がモダンな邸に合ってるかも……。でも何でメイド服なんだろう?)


とても気になる。聞いたら失礼かな、と思いつつも、祈吏は好奇心が抑えきれなかった。


「あの……とても素敵な制服ですね」


勇気を出して声を掛けると、メイドさんは少し驚いた様子で振り返り、にっこり微笑んだ。


「お褒めの言葉、どうもありがとうございます」

「こちらではそういった制服があるんですか?」

「いえ。ここに務めているのはわたくしと先生、その他に男性が2人なので、制服という訳ではございませんよ」

「えっ、じゃあその制服って」

わたくしの、趣味ですわ!」


笑顔を全く崩さずそう言い切ったメイドさんは、一層嬉しそうに顔の横で両手を重ねる。


「なので、制服は日替わりですの!私事わたくしごとながら本日の制服は下ろし立てなので、祈吏さまにそう仰っていただけて大変光栄ですわ」

「日替わり!?そ、そうなんですね。本当によくお似合いだと思います」


(びっくりした。けど、従業員さんのご趣味を尊重するなんて、素敵なカウンセリング所だ……)


(話を聞いた限り、開業系みたいだから『先生』って人が許可を出されたんだろう)


そんな寛容な先生は一体どんな人物なんだろう――と想像する。


「さあ、祈吏さま。こちらのお部屋で先生がお待ちです」


メイドさんに案内され、廊下突き当りのひと際大きな扉の前に案内される。

祈吏は緊張と期待を抱きながら、開かれた扉の向こうを臨んだ。


(――え?)


扉が開き視界に飛び込んできたのは、天井まで届くほど大きな窓を背景にした人物のシルエット。

差し込む陽光を背負ったその頭には、燦燦さんさんと神々しい後光が差している。


(……神さま?)


「お待ちしていました。どうぞ、おかけください」


その言葉にハッと我に返った祈吏は、目をこすり改めてその人物を見る。


よく見てみると、後光だと思ったそれは髪の毛で。

癖毛の金髪を後頭部で大きく束ね、うねり広がるその様はまるで太陽のようだ。

そして夜明けを思い出すグラデーションの丸サングラスをかけている。それは目を閉じているのがかろうじて分かる程度の透明度だった。


「し、失礼します!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ