表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/121

第4話-高級住宅地の異彩

――翌日、祈吏いのりは競馬場で出会った謎のパンク青年からもらった紙を頼りに、目的地最寄りの駅で降り立った。


世前夢見よぜゆめみカウンセリング。不眠・悪夢等の睡眠カウンセリング専門……そんなのもあるんだ)


場所は東京都板橋区時環台とうきょうといたばしくときわだい。都心の池袋いけぶくろからほど近い位置にある閑静な高級住宅地だ。

降りたことない駅だが使っている路線上にあったこともあり、割と早く腹が決まった。


(何よりもあの男の子からこの紙をもらった時……従ってみた方がいいって思ったから)


今日は平日。朝に予約の電話をしたら女性が応対してくれて、当日の14時から伺えることになった。


(にしても、カウンセリングって初めて受けるなあ。心療内科とどう違うんだろう)


心療内科でも、初診の際に困っていることや悩みを聞かれたけど、それよりも更に深い内容を聞かれたりするんだろうか。

奇怪な夢遊病の件をどう伝えようかと悩みつつ、駅前広場を通り抜けてスマホの地図マップを頼りに歩く。


(にしても、大きなお家が多い地域だ。高級住宅地とは聞いていたけど、ここまでとは思ってもなかった)


平日の晴れた昼下がりだから余計そう感じるのだろうか。

大通りに連なる立派な家々を背景に、並木道を犬と優雅に歩くご婦人方は、自分とはかけ離れた存在に感じた。


(ええと、ここの角を曲がって、まっすぐ言った先の突き当りだ)


「ここだ……――ぅえっ」


雑居ビルや小さなオフィス系の建物を想像していた。だが閑静な高級住宅地にどんどん足を踏み入れていく時点で気付くべきだった。


地図マップが記している目的地、それは目を見張るほど豪奢でモダンなやしきだった。

周囲の近代的な建築と並ぶその光景は異彩を放っている。


赤レンガの堀は西洋の街並みを彷彿とさせ、その奥には整地された和風の庭。

そして邸はだいだいのレンガ造りで、東京駅の外観を思い出す。

一言で言うなら大正時代の豪邸そのものだった。


(マップはここを指してるけど……本当にここなのかな)


門は開いており、その傍らには「アルバイト大募集!世前夢見カウンセリング」の張り紙が貼ってある。


(……ここで間違いないみたい)


祈吏は緊張から高鳴る心臓を抑え、その敷地内に足を踏み入れた。


「あの、ごめんください……」


よく手入れされた庭を通り抜け、たどり着いた邸の扉は開けっ放しだった。

外から薄々勘付いてはいたけれど、やはり建てられたのは大正くらいなのか、内装は教科書で見る大正時代の華族の邸そのもので。

4m以上はある天井に、アンティークな照明、2階へ続く大きな階段と、床は全て赤い絨毯張りだ。


そして玄関と言うには広すぎる空間に、靴棚はあるがスリッパはない。


(ほ、本当に入っていいのかな)


「こんにちは。ご予約の方ですか?」

「!?」


背後から声を掛けられた祈吏はびくっと肩を揺らし――そおっと振り返る。

そこには天使の笑顔をたたえる、見目のよいメイドさんがいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ