表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/121

3-18話 思いやりと企み

「一体なにが起きたのです……っ!?」


 案内人が慌てた様子で辺りの煙を手で払う。灯籠に手をかざした本人は、そのままの状態で硬直していた。


(これは、何かまずいことになってしまった?)


 祈吏の横を通り過ぎ、ユエリャンが灯籠に一歩踏み出す。

 そして中を確かめるように、小窓をそっと覗いた。


「……灯っていないね」


「えっ」


 こんな轟々しい爆発があったというのに――と、周囲の目が点になる。祈吏も中を覗いてみたが、そこには炎どころか、煤ひとつない状態だった。


「炎が出ない方だなんて、今までいませんでしたのに……」


 案内人の動揺を余所に、祈吏はどきどきしながらも内心安堵していた。


(何かあったのかとびっくりしたけど……大事ないようなら良かった。それに、自分の炎を見ないで済んだのは僥倖だ)


「困りましたね。まさか、あなたには心がないのでしょうか……?」

「さ、流石に心がないなんてことは、ないと思うのですが」


 祈吏が想定していたよりも『心力の炎が出ない』ことはこの世界において深刻な問題のようで、案内人は首を横に振る。


「心力の炎が灯らないというのは、この世界での財産が一切ないということです。厳しいことを申し上げますが、あなたにここでの生活は――」


「僕が面倒を見よう」


 祈吏の横に黄緑色の三つ編みが揺れる。ふと隣を見上げると、目隠しをしたその男が不敵な笑みを称えていた。


「君、名前はなんていうの?」

「はあ。祈吏です」

「珍しい名だね。では……祈吏。君にはこの証をあげよう。これを持っていれば『心力』がなくとも、ここで生活を送れるよ」


 ユエリャンは己の腰に下げていた木札を祈吏に手渡す。それは栞程度の大きさで、桃の花が精巧に彫られている。案内人がそれを目にした瞬間、ごくりと息を呑むのが伝わってきたことから、この世界において価値あるものだと伺えた。


「どなたか存じませんが。親切にしていただき、ありがとうございます」


「問題ないよ。……この世界では『思いやり』が重要だからね」


 深々とお辞儀した祈吏に、ユエリャンは喉を鳴らす。そして、そっと耳打ちをした。


「ひとつ、僕からの頼み事を聞き入れて欲しいんだ」




 ――昨日のやり取りを思い出していると、ふいに鐘の音が鳴り響いた。


(ああ、そろそろ約束の時間だ。もう行かないと)


『ユエリャン』という男からされた頼み事。それは祈吏にとっては好都合なものだった。


(あの『卯月様』のお茶会に参加して欲しい、なんて……色々と探れる絶好のチャンスだ)




 草原を歩き、摩天楼の元へ来るとひとりの案内人が立っていた。

 卯月に仕えている使用人は皆、若葉色で似た形の服を着ているので遠目から見てもすぐに分かる。祈吏は案内人に声をかけると、門の横に備わっていた昇降機に通され、上階に運ばれて行った。


「こちらで卯月様がお待ちです」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ