表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/142

砂漠のオアシス

翌日も天気は快晴。

ジリジリした陽ざしを顔に受けながら、私は砂漠の中を走っていく。カーナビのおかげで、魔物との遭遇率はゼロだ。


そして走ること数時間、私の視界に砂と岩以外――緑が見えた。


「ラウル、おはぎ、オアシスだよ!」

「おおっ! 砂漠の恵みだ」

『にゃにゃっ!』


二人とも身を乗り出す勢いでフロントガラスに顔を近づけ、オアシスを見ている。


さっそくキャンピングカーをオアシスの横に停め、近くに魔物がいないことを確認してから外へでた。



砂漠の中にぽつんとあったオアシスの規模は、小学校のグラウンドの半分くらい広さがある。

地面には柔らかな草が生えていて、バナナの木も生えている。何種類かの木には蔦がまきついていて、力強い緑の茂みを感じることができる。

そして中央にあるのは、砂漠ではとても貴重な水だ。

まるで噴水のように湧き出ていて、小さな泉と呼ぶのがちょうどいかもしれない。

縁には色とりどりの花が咲いていて、オアシスの豊かさの象徴のようだ。



「すご~い!」

『にゃにゃっ!』


私が声をあげるのと同時に、おはぎが地面に下りてはしゃぎ回った。草の上を駆け、泉のところへ行って前脚でチョンチョンと水遊びをしている。

もしかしたら、ずっとキャンピングカー生活だったので窮屈に感じていたのかもしれない。


……とはいえ砂漠はやっと半分きたところだからね。


オアシスでは思いっきりおはぎに遊んでもらおう。

私はおはぎのおもちゃにしている飾り紐を取り出して、ちょいちょいっと揺らしてみせる。すると、すぐにおはぎが尻尾をフリフリして狩りモードになった。

飾り紐目がけてピョンッと跳びついてくるので、私はそれを華麗に避けて、飾り紐を持ったままその場でくるくる回る。すると、おはぎもそれを追いかけて私の周りをくるくる回ってはしゃぐ。


「楽しいね~、おはぎ!」

『にゃっ、にゃっ!』


おはぎがめちゃくちゃはしゃいでくれて、私の方が先に息が切れそうだ。

すると、こちらを見ていたラウルがうずうずして「俺も遊びたい!」と手を上げた。


「うん、遊んであげて」


私はここぞとばかりにラウルに飾り紐を渡し、ふうと一息つく。

……おはぎの体力、無限大だ。


休憩しようと泉の近くに座り、私は靴を脱ぐ。そして座ったまま足を泉の中に入れた。ひんやりした水が心地よくて、思わず「あ~~」と声が出た。


「気持ちいいぃぃ……」


後ろに倒れるように寝転ぶと、ふわふわの草に受け止められる。

……これはこのままお昼寝したら最高に気持ちいいのでは?

なんて思ってしまう。


が、すぐにジリジリとした太陽にやられてしまう。

オアシスの泉は冷たくて気持ちよくて、木々の葉で少し陽ざしが遮られてはいるけれど……暑いことに変わりはなかった。


おはぎの『にゃー!』という楽しそうな声を聞いて振り向くと、ラウルが飾り紐を高速で動かしていた。

それに食いつくおはぎがすごいけれど、涼しい顔で動かしているラウルもすごい。


「おはぎ、ここまでジャンプできるか!?」

『にゃんっ!』


ラウルが顔の横位の高さまで飾り紐を上げたが、おはぎはなんなくジャンプして手でペシッとはじいてみせた。


「おはぎすごっ! ナイスジャンプ!!」


たぶんおはぎの身体能力は全世界の猫でナンバー1だ。

しかし次第におはぎの息は上がって、疲れ果てた様子で私の隣にやってきた。


『にゃ……ハァハァッ』

「遊びすぎて疲れちゃったね。一緒に休憩しようか」


おはぎを撫でながらそう言うと、私の手に頭を擦りつけてきた。そして呼吸が整うと、ころんと仰向けになって寝転んだ。

もちろんここぞとばかりにお腹を撫でさせてもらう。


「俺も休憩、っと」

「いっぱい遊んだね~」

「楽しかったぞ」


ラウルは満足そうに笑って、私と同じように靴を脱いで泉に足を入れて「あ~~っ」と声を出して伸びをした。

やはりこの泉の気持ちよさには誰も抗えないのだろう。



「……それにしても、せっかくこんなオアシスがあるのに、知られていないのはもったいないね」


地図を作って冒険者ギルドに提出したら、購入してくれるんじゃないか? と思う。


「確かに休憩場所としてこのオアシスがあるのはいいけど、道中が険しすぎて無理だな。俺たちはミザリーのキャンピングカーがあるからいいけど、普通は徒歩かラクダだからな?」

「それもそうか」


私のように一〇〇%魔物を避けることはまず不可能なので、魔物との戦闘は必須。しかも方向をしっかり確認していなければ、一瞬で迷うだろう。

たまに岩などはあるけれど、大きな目印もないので地図も作りづらい。


「今の私にできることはなさそうだね……」

「だな。もっと高レベルの冒険者になって、何かいい案があったらそのときに考えようぜ」

「うん」


ラウルの言葉に頷いて、申し訳ないけれど、このオアシスは私たちが独り占めすることにした。



***



それから三日ほどで砂漠を抜け、次の街に着いた。

そこでは食料の補充をするだけに留め、この陸地の最北端であるサザ村を目指しはじめた。


「サザ村から北東にある島が瑞穂の国だね。……船とかが出てるのかな?」

「ギルドでもサザ村の情報はほとんどなかったから、行って確認するしかないな」


インパネで地図を確認してみると、サザ村と瑞穂の国の間にはいくつかの小島があるようだ。

一気に瑞穂の国に行けない場合、もしかしたら小島を渡って行くのかもしれない。


「考えることはいろいろあるけど、でもやっぱり楽しみなのは食! 和食カモン!!」

「俺も早く米が食いたいな」

「だよね! お米もいろんな調理方法があるから、楽しみにしててね!」


炊いた白米をそのまま食べても美味しいけれど、タケノコご飯や栗ご飯、鯛めしなんてのも最高以外の何ものでもない。


そして何気に楽しみなことがもう一つある。


「私、海って初めてなんだよね」

「俺も初めてだ! 確か、でっかい湖みたいなやつだろ?」


ラウルの言葉に、私は「それはどうだろうか」と首を傾げる。

前世では海に遊びにいったことはもちろんあるが、海の説明をせよといざ言われたらなかなかに難しい。


「うーん……。でかくてしょっぱい湖って感じかな?」


半分説明をあきらめてそう告げると、ラウルは不思議そうな顔をした。


「あ、せっかくだから海沿いを走るのはどうだろう? ちょっとだけ遠回りになっちゃうけど、いい景色だと思う」


私は名案だとばかりに、カーナビの設定を海沿いにする。これでサザ村まで海を見ながら行くことができる。

カーナビの指示に従い走り、二時間。右手に海が見えた。


「ラウル、おはぎ、海!」

「おー、すごいな!」

『にゃっ!』


助手席側からだと見づらいかと思ったけれど、障害物がほとんどないため見晴らしがいい。


「この海を渡って瑞穂の国に行くって考えると、ワクワクするな」

「うん。よーし、飛ばしちゃうぞ!」

「ちょ、安全運転でいってくれよ!?」


ラウルの言葉に笑いながら、私は一気に加速してサザ村へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『悪役令嬢はキャンピングカーで旅に出る』詳細はこちら
小説1巻、本日(2023年9月8日)発売です!

https://img1.mitemin.net/1j/xf/fjsc5cqrcut14jt01ntn4usw4kwq_7yk_yb_1ed_co95.jpg
― 新着の感想 ―
[良い点] >たぶんおはぎの身体能力は全世界の猫でナンバー1だ ミザリーの、「親バカ」ならぬ「飼い主バカ」に苦笑してしまいました(笑。 ウン、猫の”飼い主あるある”ですね(笑。 でも・・・実はおはぎ…
[良い点] こんばんは。 車と塩水の組み合わせはヤバい(塩水だけでなく潮風ででも錆びる)と一瞬思いましたが…レベルアップしたら修復されるから問題無さそうですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ