表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/142

サラビッタの街

 鉱山ウルフを倒した私たちは、出発! ――の前に、レベルアップしたキャンピングカーを確認することにした。

 キャンピングカーがレベルアップしたときが、一番ワクワクするね。


「さてさて、二段ベッドはどこに設置されたのかな?」


 居住スペースに入ってみると、後ろのトランクスペースに二段ベッドが設置されていた。手前側はキッチンやテーブルなどの生活空間になっているので、寝室スペースと考えたら合理的だ。



 二段ベッドは木製で作られていて、マットレスだけ敷いた状態で設置されていた。すぐにでも寝ることができそうだ。

 プライバシーを守るため、それぞれカーテンで仕切れるようになっている。スキルなのにきちんと配慮されていて、さすが! と絶賛するしかない。

 足元の部分には梯子がついていて、そこから上れるようになっている。屋根には天窓もついていて、上の段でも明るさが確保されている。



「わああぁ、いいね、いいね! 二段ベッドって、なんだか憧れちゃう! カーテンを閉めたら秘密基地っぽいし」


 ワクワクが止まらない私の横で、ラウルが「あれ?」と呟いた。


「ここ、野菜を置いてただろ?」

「あっ!!」


 そういえばそうだった。

 野菜はいったいどこに消えてしまったのかと私が慌てていると、おはぎが軽やかな足取りで上段へと登っていった。


『にゃっ!』


 何かを主張するおはぎを見て、私は急いではしごに足をかける。二段程度登れば、上段を見ることができる。

 上段のベッドの上には野菜の鉢が並んでいた。


「よかった、野菜は無事だった!!」


 私がほっと胸を撫で下ろすと、ラウルが背伸びをして上段を覗いて「本当だ」と笑う。


「天井に窓もついてるし、野菜を育てるのにちょうどいいスペースかもしれないな」

「確かに! ここを野菜スペースにしよう!」


 ラウルの案を採用し、キャンピングカー菜園は二段ベッドの上段で行うことにした。


「あ、でもマットはいらないよね」


 ベッドにはマットが敷いてあるのだが、鉢もマットの上に乗っている。さすがにマットが汚れてしまうのは避けたいし、何より不安定になる。

 急いでマットを外して、鉢をベッドの板の上へ置く。ここなら平らなので、鉢が倒れたりすることもないだろう。


 マットはどうしようかと考え、下段のベッドの上に重ねてみた。

 薄いマットよりも、厚いマットの方が寝心地はいいはずだ。たぶん。


「どうかな、ラウル」

「いいんじゃないか? 柔らかくて、寝やすそうだと思う」

『にゃん』


 ラウルがマットを手で押し、おはぎは楽しそうにコロコロ転がっている。


「なら、ここをラウルのスペースにしようと思うんだけど、どうかな?」

「え、いいのか?」

「もちろん。テーブルとソファをいちいちベッドにするよりは楽だし、寝心地もこっちの方がいいと思う」

「なら、ありがたく使わせてもらう。ありがとう」


 これでラウルの寝る場所もきちんと確保できたし、居住空間としてキャンピングカーもだいぶ整ってきたと言っていいだろう。


「二段ベッドの確認もできたし、サラビッタの街に向けて出発しようか」

「おう」


 私とラウルが運転席に戻ろうとしたが、おはぎの声が聞こえない。どうしたのかと思いベッドを見ると、おはぎは気持ちよさそうにすやすや眠っていた。


「お昼寝の時間かぁ」

「このまま寝かしといてやろうぜ」

「うん。おはぎを起こさないように、ゆっくり安全運転しないとね」




 それから三日ほど車中泊をし、私たちは砂漠の手前にあるサラビッタの街へやってきた。


「キャンピングカーとはいえ、砂漠越えだよね。厚手の外套とかも、用意した方がいいかな」

「そうだな。アクシデントでキャンピングカーの外に出る場合もあるかもしれないし、備えはあっていいと思う」


 そんなことを話しながら、街へ入る。



 サラビッタの街は、色とりどりのタイルが地面にしかれている街だった。どうやらタイルがこの地の工芸品のようだ。

 いたるところに工房があり、タイルを焼いているのが目に入る。

 砂漠が近いこともあって、ときおり風に舞って砂が飛んでくる。砂から身を守るため、厚手の外套を着ているひとが多いようだ。



 ……やっぱり厚手の外套は必要そうだね。


「ギルドで討伐依頼の報告をして、砂漠の情報をもらおう」

「うん」

『にゃっ!』


 ラウルの言葉に頷き、まずは冒険者ギルドへ向かった。



「依頼達成、おめでとうございます」

「「ありがとうございます」」


 受付嬢が手際よく報酬を準備してくれて、報告はすぐに終わった。


「この先の砂漠に進みたいんですけど、何か情報はありませんか? 砂漠の地図とか、魔物とか」


 尋ねると、受付嬢は「えっ」と大きく目を見開いた。


「……ここからの砂漠越えは、お勧めしません。西へ行くと村があるので、そこでガイドを雇ってラクダを借りて越えるのが一般的です」


 ロックフォレスの街の冒険者ギルドで聞いたのと同じだった。

 少しでも情報があったらよかったのだけれど、全然なさそうだ。私がお手上げだと思っていると、ラウルが質問を口にした。


「ということは、ここから砂漠に行く人はまったくいないんですか?」

「ほとんど人の立ち入りがない砂漠ですから、何か大発見があるかもしれない……と、入っていく冒険者はときおりいます。が、戻ってくる人の方が少ないですね」

「それは……怖いですね」


 戻ってこないと聞き、思わず体が震えた。


「砂漠に出る魔物は、砂人形、スコリピオン、砂地獄、ワームです。お二人はランクも高いですし、慎重に進めば問題ないと思います。ただ、砂地獄の罠には気をつけてくださいね」

「ありがとうございます」


 要注意と言われた砂地獄は、砂の底に潜んでいて、敵を砂の中に引きずり込む魔物だ。くぼんでいる砂地が罠なので、それに注意して進めば問題ないだろう。


 ……カーナビで魔物の位置を注意して見とかないと、大変なことになりそう。


 私一人だと見逃してしまう可能性があるので、砂漠では絶対ラウルに助手席に乗ってもらってカーナビを見てもらった方がよさそうだ。



 冒険者ギルドで情報を仕入れた後は、厚めの外套と食料を買い込んで街を出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『悪役令嬢はキャンピングカーで旅に出る』詳細はこちら
小説1巻、本日(2023年9月8日)発売です!

https://img1.mitemin.net/1j/xf/fjsc5cqrcut14jt01ntn4usw4kwq_7yk_yb_1ed_co95.jpg
― 新着の感想 ―
[良い点] >お二人はランクも高いですし、慎重に進めば問題ないと思います そう言えば、ミザリーの現在の冒険者ランクはどれくらいなのでしょう?。 冒険者ギルドの依頼も順調にこなしていますし、まだSは無…
[良い点] 楽しみですね〜砂漠を爆走! ドバイの砂漠をランドクルーザーで駆ける『デザートサファリ』っていうのをテレビで見たことがあります。タイヤもそのまま走ってたような…。 砂漠に何があるのか、とって…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ