表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

掃除と運気

作者: 田坂仁志

1000文字エッセイシリーズ


掃除と運気


掃除をすれば運気があがる。


僕も部屋の掃除をしますし、玄関とかトイレなんかの掃除もします。


釣りとカメラで遊んでいる時以外は、部屋にこもっていることが多いので、掃除は頻繁にします。


掃除をしていると気持ちも整って、モチベーションや気分も良くなります。


掃除機をかけて、いらないものを捨てていく。


店とかで僕もいろいろ買ったりするんですよね。そして、古くなって使わなくなったものは山積していきます。


使わないものは自然とほこりが溜まって、嫌な雰囲気を漂わせているものです。


リサイクルショップで売ったり、ごみにだしたりして整理整頓していきます。


昔は掃除なんて全くしないで、ほとんど汚部屋に住んでいました。


汚部屋に住んで、一日中ネットをつついて漫画を読んで。


それも楽しかったといえば楽しかったのだけど、最近はきちんと掃除をしています。


いらないものを捨てるという行為は、また新たに必要なものを得るという行為でもあります。


部屋に入るものも決まっているし、不要なものを捨てることで新たなものを得ようという意欲が湧くのです。


それは人生でも一緒で、不要になってしまったものを抱えていると、それは悪影響を及ぼして、自らの人生を崩壊させかねません。


過去と呼ばれるものは、時に生きがいにもなりますが、時に今という時を生きることを阻害しかねないのです。


部屋にたまったものも一緒で、感謝して手放していくことで、新たなものを得られる可能性がひろがっていきます。


そして、綺麗な部屋で過ごしていると気分もよく、衛生面にもいいのです。


僕なんかは引きこもりで、大抵、部屋の中で過ごしているので、最近はきちんと整えるようになりました。


子供の頃なんかは、掃除なんて全くしないで、母親のヒステリーばかりを聞いていたのだけど。


掃除をすることで、気分も整って運気もあがる。


リモートワークで部屋の中にいる人も多かったと思うし、掃除をしてリフレッシュすることは、とても大切です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ