表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金の瞳の勇者 ー勇者の呪い 連載版  作者: はるあき/東西
タキ
34/71

登場人物 設定 その一

短編とリューの章からタキの章までの登場人物

(ネタバレ有り)


リュー(勇者リュー)

 赤茶の髪、琥珀色の瞳の容姿端麗な青年

 二十二歳の時に勇者に選ばれ、瞳が金色に変わる

 生まれは名もなき山間の小さな農村

 髪の色は村人であった母親、瞳と容姿は流れ者であった父親似

 九歳のとき流感が流行、両親を亡くし、遠く離れた港町に売られた

 魔王を倒した直後に記憶を失う


ヒナ

 藍色の髪、翠の瞳

 港町の食堂子豚亭の二女

 十八歳の成人と共にリューと婚姻する

 子豚亭の亭主の父、母、弟、隣国に嫁いだ姉がいる

 勇者が魔王討伐の旅の間は城に滞在し、冷遇されていた

 勇者が帰還直後に城から追い出され、後死亡


ルハ

 黒髪、水色の瞳

 リューの買い主、エルフの紙で隷属契約している

 人を雇い港で荷運の仕事を請け負っている

 失踪した法王候補を支持していた国の王族の末っ子

 兄の一人が失踪した法王候補の側仕えの神官だった

 放蕩息子で留学中に実家が政権争いに敗れ、国に戻れず逃亡

 名を変え、港町に流れ着く


子豚亭の亭主

 ヒナの父親

 ルハの元従者


国王ソマール

 リューたちが住むクスタリア国の王

 魔王討伐の間だけヒナの保護を保証した

 魔王を倒した後、勇者が記憶を失うことを知っていた

 名誉欲は強いが、自身の名に傷がつくことは嫌う


王太子ギルベルト

 選民主義者

 身重の愛人に危害を加えられることを恐れ、妃がヒナを苛めることを諫めなかった


王太子妃ミルタ

 選民主義者

 勇者が魔王討伐に出発したらすぐにヒナを苛めだした

 国王と王太子に黙認されていたため、エスカレートしヒナを流産させる

 それからは身体的を傷つけるような苛めはしなくなった

 苛めていたのを勇者にバレるのを恐れ、勇者の帰還と共に男と逃げたことにしてヒナを城から追い出した


王女マリア(聖女マリア)

 側妃の娘

 五歳の時に左手首に金色の聖痕が浮かび上がる

 魔王の力を弱める力と守護の力を待つ

 勇者を一目見た時から、その容姿に惹かれる

 記憶を失った勇者に恋人同士だったと教え込み、婚姻する

 女公爵となり勇者との間に一男一女を授かる


タキ・マーシャル(剣士タキ)

 朱髪、青い瞳

 勇者になると誓って幼い頃から鍛錬してきた者

 光の剣を吸収し、右手の平に剣士の証である金色の剣の痣が出来た

 帰還した勇者に会いたがるヒナを街の破落戸に金を渡し、遠くへ連れ出すように指示した


サーフ(賢者サーフ)

 エルフの若者

 魔王との戦いで魔力をほとんど使い果たし、里に急いで戻った

 魔王討伐の旅では魔力保存のためあまり姿を現さなかった

 魔王と同じ魔力を持つエルフはこの世界では忌み嫌われているため、姿を見せないようにしていたのもある

 国王には記憶を失った勇者に真実を包み隠さず話すように言っていた


リアタ・ヤーシャル

 茶髪、青い瞳

 第五騎士団長

 港町からリュー夫婦を王都につれてきた人

 魔王討伐出発直後からヒナを保護しようとしたが国王から許可がおりなかった

 

ケイサ・ワマーシル

 金茶、緑の瞳

 第五騎士団、副団長

 タキの従兄、ワマーシル公爵家の嫡男

 タキが勇者になるのを応援していた

 


サライ

 副騎士団長、第一騎士団長のちに第一騎士団、副団長


ネルソン

 第一騎士団、副団長のちに第一騎士団長

 魔王討伐に追従する騎士団の団長となる


マクロ

 第五騎士団、団員

 例え話も理解できない脳筋

 第五騎士団は除名となったが…

 兄と妹がいる


ジフター

 第五騎士団、団員のち怪我のため退団

 出産したばかりの妻がいる

 最初ヒナを勇者を誑かしている悪女として嫌っていたが後に改心、二人の世話係となる

 魔物からヒナを守りきり、足に後遺症が残る大けがをする


ヒューベット・マーシャル

 騎士団長

 タキの父親、タキより明るい赤色の髪

 騎士としての判断力、統括力、腕は超一流

 人格的には問題有り

 弱者や自分に付いてこれない者は容赦なく切り捨てる

 

マーシャル侯爵家

 アニー

  マーシャル家の跡取り娘

  ヒューベットを婿にした

 ナタリ(ワマーシル公爵家庶子)

  ヒューベットの後妻

  タキの母親

 タキの異母兄

  アニーの息子、病弱

  流感にかかり死にかけている

  マーシャル家と絶縁

  妻と共に祖母の実家クリカンタに身を寄せた

 ギャスタ

  異母兄の妻


港町

 肉屋

  ラーサ 女将

  ヤワサ 息子

  ハシマ ヤワサの妻

 神殿の司祭

  リューとヒナの婚姻を祝福

  リューが勇者となってからはひたすら勇者は聖女と結ばれるべきと説いた


法王

 第九十三代目法王

 クレイサ・フン・ヨークハサラ

 焦げ茶色の髪、水色の瞳

 ミタルナ公国の有力貴族ヨークハサラ侯爵家の六男に生まれる

 母親は傾国美女と呼ばれるほど美しく、その美貌を受け継いでいる。

 不法な手段で法王になったと云われている

 実家は黒い噂が絶えることがない


失踪した法王候補

 容姿端麗

 次期法王の有力候補であった

 支持もあり期待されていた人物


勇者

  六代目 ヘータク  武器は槍

  八代目 ヨータ   武器は斧

 十一番目 ルクセイド 武器は長剣

 十二番目 アナス   武器は子供用の剣

 十四番目 リュー   武器は長剣


エルフの紙

 エルフの里で作られた魔法が宿る紙

 書かれる内容を選び、書かれた内容を守り実現させる


エルフの悪戯

 普通の紙がエルフの紙にすり替えられること


エルフの里

 エルフたちが移住した魔力が満ちた世界

 時間の流れが違う。

 エルフの里の一年は人間界の五~十年になる

 時間の流れに法則はなく、魔力の濃度で変わる


名もなき山間の小さな農村

 人口三十人くらいの小さな村

 ○○山にある△山側の村呼ばれ正式名がない


港町

 ガーデ港と呼ばれる港に出来た町。地図にはガーデ港の名しか無く、通称港町と呼ばれている


王都

 グルリと壁に囲まれた王城を中心とした都

 南門は真っ直ぐ王城に続いている

 東門は騎士の宿舎、西門は平民や商人用、北門は閉ざされている


クスタリア国

 リューたちが住む国

ありがとうございます。


誤字脱字報告、ありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] リューの記憶が徐々になくなるのではなく、魔王を倒すと無くなる辺り魔王の能力をインストールするのにデフラグされた感じですかね
[一言] 改めてバッドエンド確定の世界線と言うことを思い知らされましたorz そして、登場人物の善悪の格差がヒデェ。 短編を見る限り、勇者所縁の土地や人々は記憶の保管のために吸収されるらしいけど、ロ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ